• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月17日

知らないと考えが偏ります

知らないと考えが偏ります BEVには寒冷地でもバッテリー性能が低下しない「寒冷地仕様」があるようです。
このことを知るまでBEVは寒さに弱いと思っていました。

[タイヤ]の摩耗が早い!? [トランスミッション]が不要!? [BEV]の疑問を丸ごと解決してみた ー ベストカーWeb
(2025年3月15日  掲載)

https://bestcarweb.jp/feature/column/1147472

話をまとめると、

検証その1:BEVはタイヤの摩耗が早い!?
 車両重量と回生ブレーキが理由で 本当

検証その2:BEVは補助バッテリーが劣化しても問題ない!?
 記者は駆動用バッテリーの残量が充分でも走行不能に陥った経験があるようです。
 記事に書かれていませんが、BEVのシステムは補助バッテリーで動いていますので ウソ

検証その3:BEVはトランスミッションが不要!?
 一部の車種を除き 本当

検証その4:BEVは雪道に弱い!?
 ワンペダル運転で回生ブレーキが使えるから ウソ

検証その5:BEVになると後輪駆動が増える!?
 当初は前輪駆動だったけれど後輪駆動が増えている 本当
 2WDなら後輪駆動の方がコストを抑えることができるのではないでしょうか。

検証その6:BEVは日頃の維持費が安い!?
 オイル交換不要、燃料よりも電気代の方が安い 本当

検証その7:日本はBEV後進国!?
 記者の主張では ウソ

BEVの電気を非常時に使える話がありましたが災害時どうなんでしょうか?
ライフラインが1週間、2週間と寸断されたらどうなるのでしょうか?
新たな疑問です。
ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2025/03/17 03:54:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボクスターE(983)は2025年 ...
991GT3tpさん

電費と実用
ちゃぐさん

【コラム】そうだ、ニュルへ行こうよ ...
みんなの自動車部♪さん

BMW M5サルーン
911&500さん

【メモ】今さら聞けない「よく巷でア ...
じゅん@凸凹1号さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation