
力を入れているのは自動車盗難の犯罪率が高いからのようです。
トヨタ「プリウス」「ランクル」「アルファード」で“盗難被害”多発! めちゃ「盗まれやすいクルマ」は何? まさかのトラックもランクイン… 「7つの方法」で対策を呼びかけ 茨城 ー くるまのニュース
(2025.03.25日 掲載)
https://kuruma-news.jp/post/890658
自動車盗難 ー 茨城県警察
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/street/car.html
茨城県警の提案する自動車盗難対策は6つです。
対策1
隠しスイッチイモビライザー振動感知式警報装置などの追加
対策2
強固なステアリング・タイヤロック
対策3
防犯カメラ、センサーライト
対策4
盗難防止ポール(ロックできるもの)
対策5
ナンバープレート盗難防止ネジ
対策6
タイヤ・ホイール盗難防止ナット
しかし記事では7つとしています。
もう一つは「CANガード」です。
「CANインベーダー」、車体の一部をこじあけてこのコンピューターの接続コネクタに不正アクセスし、ハッキングして解錠とエンジン始動を行うというものです。
この接続コネクタを「CANガード」で物理的に不正アクセスできなくするものです。
残念ながら「CANガード」を取り付けても外観からはわかりません。
窃盗犯が作業を進めてわかることです。
防犯カメラ、センサーライトや目で見える対策(ステアリングロック、タイヤロック)など複数の対策と合わせてやるのが効果的のようです。
朝起きたら「盗まれた!」はイヤですからね。
今日も、ご安全に。
【参考】
高級車、数分で盗む新手口 「CANインベーダー」使用 ー 日本経済新聞
(2023年9月16日 掲載)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE116CU0R10C23A7000000/
プラド150後期専用【CAN GUARD】 -CANガード- CANインベーダー盗難対策商品 ー 株式会社クロスメンバー
https://cross-member.shop/items/646f290c6e3db5002bce8118
CANガード取り付け動画が参考になります。
窃盗犯が見るCANインベーダーのマニュアル。ランクル200、LX,プラド,RX,NX等々 ー コンプリートのむ~
https://garage-complete.com/blog/4814/
「CANインベーダー」について書かれています。
ブログ一覧 |
雑談 | クルマ
Posted at
2025/03/26 04:54:23