
使い勝手が良く、不満があまりないと話しています。
売れない予想がまさかの!! 昔とは全く違う[トヨタルーミー]人気爆発の理由 ー ベストカーWeb
(2025年3月27日 掲載)
https://bestcarweb.jp/feature/column/1160116
トヨタ・ルーミーに乗っている身内は子育て世代で、軽ハイトワゴンに乗っていたのですが、2人目が生まれチャイルドシートとジュニアシートを装備し更にバギーを載せると空きに余裕がなくなり、家族4人が乗るとキツイので買い替えたとのことです。
軽ハイトワゴンより荷物が積めてスライドドア、軽ハイトワゴンより大きいけれどお店や病院の駐車場も停め易く、ターボ車なので走りに不満を感じることも少なく、税金が普通車で最安だと話していました。
話を聞いていて満足感が高そうです。
トヨタ・ルーミーが売れている記事を目にする度に身内を思い出し納得します。
記事の内容で買い替えについても事情が変わってきていると書かれています。
大きな車、高い車へと買い替えるランクアップが今までの意識でしたが、それが変わってきているとのことです。
アイちゃんに乗るようになり日常的に小さい車に乗ると使い勝手が良く、「これでいいや」という気持ちになっています。
「いつかクラウン」というキャッチコピーが染み付き、乗り換え=ランクアップの意識になったのかもしれません。
それと乗っている車を見るとその人の経済状況がわかると思われているのかもしれません。
しかし、ゼロカーボンを言われる世相ですので大きい車(排気量の大きい車)に乗り換えることはステータスではなくなってきているのかもしれません。
何れにしても、自分にマッチした車に乗るのがストレスの少ないカーライフをおくれると思います。
アイちゃんに乗っていると大きい車から嫌な態度を取られるのが不満かな。
【注】
タイトル画像はトヨタの公式サイトから拝借しました。
ルーミー ー トヨタ自動車
https://toyota.jp/roomy/
ブログ一覧 |
雑談 | クルマ
Posted at
2025/03/28 04:33:07