
車両の詳細がわかりません。
スズキ、BEV軽トラックの実証実験を開始 ー スズキ ニュースリリース
(2025年4月25日 掲載)
https://www.suzuki.co.jp/release/d/2025/0425/
軽トラック「キャリイ」をベースにした電気自動車(BEV軽トラック)を製作し、農業を営むユーザーに1年間1貸し出し、実証実験を2025年度中に開始するとのことです。
試験車両の情報を探しましたが見つけれませんでした。
エンジンをモーターに置き換えたコンバートEVの手法であればキャリイの持つ安全機能がそのまま使えます。
バッテリーは荷台の下が考えられます。
農家で使う軽トラのイメージから航続距離を必要としない使い方だと思っていますので『過剰にバッテリーを搭載しない「バッテリーリーンな電動車」』ができると思います。
「だん吉」のようにソーラーパネルで農作業中に軽トラBEVに充電する『太陽光発電エネルギーの自産自消』も考えられます。
もしかすると小さなソーラー発電ユニットに蓄電しておいてそこからの充電も考えているかもしれません。
続報待ちです。
今日も、ご安全に。
ブログ一覧 |
雑談 | クルマ
Posted at
2025/04/26 04:30:56