• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月09日

スーパーカブ50の燃費は優れています

スーパーカブ50の燃費は優れています 高校生のころ借りていたスーパーカブは、忘れたころに燃料切れでエンストしてリザーブに切り替えてしばらくは使い忘れないように給油していました。

スーパーカブ50の30km/h定地走行での燃料消費率は 105.0km/L で、少し前まで買えました。

記事は「チョイノリ」の話です。

「リッター76km」も走れる!? 発売当時“約6万円”のスズキ「超軽量スクーター」がスゴかった! “企業努力”が産んだ激安スクーター「チョイノリ」とは ー くるまのニュース
(2025年5月8日 掲載)

https://kuruma-news.jp/post/905967

当時の原付スクーターの半値以下で発売されましたが目撃も少なく、売れていた記憶はありません。

リアサスペンションがなく後輪はリジッドだったと思っていたのですが記事では『初期モデルではリアサスペンションが省略され、リジッド構造となっていましたが、後期モデルではリアサスペンションが追加され、乗り心地が改善されました。』と書かれています。

チョイノリにリアサスペンションが追加されたのを知りませんでした。

それはさておき省略具合が wiki に書かれています。

部品点数を約3割削減
ボルト・ナット類の締め付け箇所を約5割削減
リアサスペンションのないリジッド構造(エンジンをフレームに直付け)
前照灯はロービーム専用(ハイロー切り替えスイッチなし)
キックスタータのみ
チョークは手動
オドメーターなし、燃料計なし、警告灯なし
燃料切れには燃料コックのリザーブポジションで対応
乾燥重量 39kg(軽い!)

30km/hで走れたらよい、ほんの近所に行くだけと超割り切りで作られています。

「走れ。国産。¥59800」というキャチコピーだったのも頷けます。


今日も、ご安全に。


【おまけ】
タイトルに使った画像は、スズキが2023年のジャパンモビリティショー(JMS)で発表した「e-choinori(イーチョイノリ)」です。

使われているモーター、バッテリー共に電動アシスト自転車のものとのことですので調達コストも抑えることができますので販売価格20万円を割ることも可能ではないでしょうか。

50ccエンジン車の生産は終了していますのでスズキから電動原付が発売されても不思議ではありませんね。
ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2025/05/09 04:05:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

HONDAジャイロUPの2サイクル ...
fiatx1/9さん

月例バイク入替え8月
fiatx1/9さん

スズキZZのリアタイヤ交換
fiatx1/9さん

久々のガス欠
NEROさん

アドレスV125S エンジンオイル ...
desmo_desmonoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation