• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月16日

坂道発進サポート

坂道発進サポート ヒルスタートアシストと呼ばれる機能とは?

新車約114万円! 日産の「軽トラック」がスゴい! MT&4WDの「“あぜ道”最強仕様」もカッコいい! 販売店に寄せられた「クリッパートラック」の反響とは ー くるまのニュース
(2025年5月15日 掲載)

https://kuruma-news.jp/post/908473

「ヒルスタートアシスト」がわかりません。

調べたところ、坂道発進時に車の後退を防ぐための機能で、坂道で停車してブレーキを踏んでいると、ブレーキペダルを離しても、約1~2秒間ブレーキ圧が保持され、後退を防ぐ機能です。

ダイハツに無いの?と調べるとハイゼットトラックのCVT車に「ヒルホールドシステム」が標準装備されていました。

「ヒルスタートアシスト」と「ヒルホールドシステム」は同じ機能のようです。
スズキ・キャリイでは「ヒルホールドコントロール」と呼び、全車標準装備のようです。

この機能は、坂道で停車してブレーキを踏んでいると、ブレーキペダルを離しても、約1~2秒間ブレーキ圧が保持され、後退を防いでくれるようです。

ATはドライブに入っていると坂道発進で後退しないと言われていますがそんなことはありません。
クリープ現象の力以上に後退する力(傾斜角度や重量)によっては後退します。
軽トラですので重い荷物を載せることもあるでしょうから坂道発進時に助かる機能です。

この機能をMTでも欲しいとスズキ・キャリイ(日産・クリッパートラック)を選ぶことになるのかな。
ブログ一覧 | 雑談 | ニュース
Posted at 2025/05/16 00:18:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

やっと出たね
TOU-UCさん

やはりこのクルマは趣味性が強いクル ...
proboxpandaさん

MAZDA3はMT車として良いか?
つばめ三号さん

レジェンドKB2からKC2に箱替え ...
clickさん

GLB 久しぶりのブレーキホールド ...
tetopon7さん

川場の坂道を登ることを諦めた反省
とうたさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation