• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月19日

ディーラーにお任せ

ディーラーにお任せ ディーラーでメンテナンスを受けていた時は「お勧め」は受けていました。

「交換しときます?」と言われたら断るべき? 任せるべき? 消耗部品の見極め方 ー ベストカーWeb
(2025年5月17日 掲載)

https://bestcarweb.jp/feature/column/1204532

●エンジンオイルはJAF推奨の目安を守っていれば大丈夫!!
JAF推奨?そんなのがあるんですね。
 一般的なガソリン車では15,000kmまたは1年ごと
 ガソリンターボ車や軽自動車(NA)で10,000kmまたは半年
 軽自動車のターボ車は5,000kmまたは半年

年間に3,000kmや5,000kmしか走らせない軽自動車の交換サイクルが半年毎?納得できません。

そんなにエンジンオイルの品質は悪いのでしょうか。

ディーラーでメンテナンスを受けているのなら「お勧め」を受け入れますが、こんなサイクルで勧められたことはありません。

●オイルフィルター(エレメント)はオイル交換と同時にするのが正解
部品価格が1,000円~2,000円ほどだから毎回交換したらとの提案提案です。
作業費用はいくらくらいでしょうか。
JAF推奨のオイル交換サイクルに従ったら軽自動車は結構な出費になりそうです。

この提案は却下で。

こちらも「お勧め」があれば受け入れます。

●ワイパーブレードはゴムとセットで交換!!
アイちゃんを買った時のワイパーの状態は、ゴムの状態は良好でしたが拭き残しがありました。
押さえる力にムラがあると思えたのでワイパーブレードごと交換しました。
次はゴムだけ交換の予定です。

こちらも「お勧め」があれば受け入れます。

●バッテリーは3年を目安に
アイドルストップの車の目安は3年でしょうね。
バッテリー診断に基づいた「お勧め」なら受け入れますが、3年経ったから交換と言われてもエンジンのスタートに力強さを感じている内は受け入れないですね。
それにしてもアイドルストップに対応したバッテリーは高いです。
高い分ガソリンを節約できているとは思えないのは気のせい?

●ブレーキオイルは2年に1度 ただブレーキに違和感あるようなら交換を!!
車検時に「お勧め」があれば受け入れます。
違和感があれば交換はアリだと思います。

不思議なものでディーラーでメンテナンスを受けているときは「お勧め」を受け入れますが、自分でタイミングをはかっていると先延ばしになりがちです。

支障なく車を使えていますので今のままかな。


今日も、ご安全に。
ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2025/05/19 03:54:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シビアコンディション
nino8446さん

CVTオイル交換
Nicolas Kenjiさん

オイル交換
たま3さん

今年初オイル交換
syanさん

忘れてた・・・スバル・プレオのオイ ...
かわようさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation