• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月27日

懐かしいですね

懐かしいですね 前席に「3人乗れる」タクシー、「中型」でしたっけ?

前席で「3人乗れる」ってマジ!? ホンダの「2列6人乗りミニバン」がスゴい! 全長4.3m級の「ちょうどイイサイズ」×斬新「V字」配置? ホンダ「エディックス」とは ー くるまのニュース
(2025年5月26日 掲載)

https://kuruma-news.jp/post/911985

前席に「3人乗れる」のはベンチシートでした。

でも記事の車の写真を見ますと個別シートで6人乗りを実現しています。

真ん中のシートは幅が少し狭くなっていますが各シートそれぞれが前後にスライドできますので真ん中のシートをずらすと肩が当たることなく座れます。
発想力ですね。

ファミリー向けのミニバンとなっていますが2004年7月発売当時でも3世帯同居の6人家族の家庭は多くなかったと思います。

当時の多くのミニバンの多くが 2-3-3 の8人乗りから 2-2-3 の7人乗りに移行していたと思います。
日常では2列目までを使い家族4人が乗り、偶に祖父母を乗せる時に3列目を使う使い方が主流だったと思います。
紹介されている「エディックス」は5年で終了している理由でしょうね。

「できる」と「売れる」は別物ですね。


【おまけ】
タクシーの「小型」と「中型」がありベンチシートの6人乗りは「中型」でした。
昔は「小型」と「中型」ので初乗りが「小型」は1.6km、「中型」は2kmと料金体系が違いましたが今は区別がないように思うのは気のせい?
ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2025/05/27 02:46:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

短命ではあったけど…
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

変わり種5ドア 例外もあり
nadia777さん

CX-80
tetopon7さん

ホンダ フリードが「日本カー・オブ ...
太田哲也さん

幸せづくり研究所。-初代オデッセイ ...
t.yoshiさん

故障が少なく安心して乗れる
パップリンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation