• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月17日

タイトルに嘘はありません

タイトルに嘘はありません 約20万円に誘われて読みましたがメーカー推奨の通りに購入すると528,000円、バッテリーの買い替え毎に20万円が必要になります。

◆約20万円! ホンダ”充電待ちゼロ”新型スクーター発売! 「独自モーター」のパワフル加速で使い勝手抜群! 電動コミューター「CUV e:」とは ー くるまのニュース
(2025年7月16日 掲載)

https://kuruma-news.jp/post/927998

「CUV e:」は原動機付自転車第二種でバッテリーを2個搭載です。

機能については記事に書かれています。

さてお値段です。

「CUV e:」車両本体 200,200円
バッテリー(Honda Mobile Power Pack e:) 108,900円
充電器(Honda Power Pack Charger e:) 55,000円

メーカーは
・走行にはMobile Power Pack e:が2個必要です
・充電を行う際は、2個同時充電を推奨します
とのことです。

電動バイクのバッテリーシェアリング「ガチャコ(Gachaco)」の認識が不十分でしたのでまとめました。
(サイトに)

「ガチャコ」を使えればバッテリーの購入は不要にできそうです。

ステーション利用プラン
 月額料金 バッテリー 2,530円(税込)/本
 ステーション利用料金(使用電力量による課金)
  99円 / kwh相当

「CUV e:」は2本必要ですので基本料金だけで5,060円ですので年間60,720円となり3年でバッテリー交換なら安く済むことになります。

年間の基本料金でガソリンエンジンだとしたら何リットルのガソリンを給油できるかを考えたら負け?

「ガチャコ」のサービスエリアは東京、大阪の一部の地域に限られていますので住んでいる地域はエリア外です。

バッテリー交換毎に20万円は痛い出費ですので選択肢に入れ辛いですね。


今日も、ご安全に。


【おまけ】
一充電あたりの走行距離
 CUV e: 57km(60km/h定地走行テスト値)
 EM1 e: 53km(30km/h定地走行テスト値)
ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2025/07/17 04:23:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

こういう記事を読みたかった
kimidan60さん

CUV e:をレンタルしてみた
伝説の笑民さん

株式会社Gachaco
☆通行人さん

私の最初の4輪車を紹介します。
actytronさん

プリメーラのパーツ受付に
piyoshiさん

2輪4社の電池の共通化対応バイクじ ...
西荻 北斗さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation