
約20万円に誘われて読みましたがメーカー推奨の通りに購入すると528,000円、バッテリーの買い替え毎に20万円が必要になります。
◆約20万円! ホンダ”充電待ちゼロ”新型スクーター発売! 「独自モーター」のパワフル加速で使い勝手抜群! 電動コミューター「CUV e:」とは ー くるまのニュース
(2025年7月16日 掲載)
https://kuruma-news.jp/post/927998
「CUV e:」は原動機付自転車第二種でバッテリーを2個搭載です。
機能については記事に書かれています。
さてお値段です。
「CUV e:」車両本体 200,200円
バッテリー(Honda Mobile Power Pack e:) 108,900円
充電器(Honda Power Pack Charger e:) 55,000円
メーカーは
・走行にはMobile Power Pack e:が2個必要です
・充電を行う際は、2個同時充電を推奨します
とのことです。
電動バイクのバッテリーシェアリング「ガチャコ(Gachaco)」の認識が不十分でしたのでまとめました。
(サイトに)
「ガチャコ」を使えればバッテリーの購入は不要にできそうです。
ステーション利用プラン
月額料金 バッテリー 2,530円(税込)/本
ステーション利用料金(使用電力量による課金)
99円 / kwh相当
「CUV e:」は2本必要ですので基本料金だけで5,060円ですので年間60,720円となり3年でバッテリー交換なら安く済むことになります。
年間の基本料金でガソリンエンジンだとしたら何リットルのガソリンを給油できるかを考えたら負け?
「ガチャコ」のサービスエリアは東京、大阪の一部の地域に限られていますので住んでいる地域はエリア外です。
バッテリー交換毎に20万円は痛い出費ですので選択肢に入れ辛いですね。
今日も、ご安全に。
【おまけ】
一充電あたりの走行距離
CUV e: 57km(60km/h定地走行テスト値)
EM1 e: 53km(30km/h定地走行テスト値)
ブログ一覧 |
雑談 | クルマ
Posted at
2025/07/17 04:23:38