• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

BBQ場所変更

BBQ場所変更ここ数年続いている来客との芋掘り。
今年は+BBQの予定でしたが、サツマイモの収穫量が少なく予定の時間の半分にも満たない時間で済んでしまいました。
お昼には早く好天の日差しの中で待つよりも自宅でBBQをすることに。
炭火の後始末を考えると家庭菜園より安全ですので道具一式をアイちゃんに積み込んて移動です。

さて炭の着火、上手くできました。

手作り着火剤として紹介されていた方法では着火剤が燃えている時間が短くて上手く炭に火が着かず苦労しましたがこの方法はバッチリです。

【火おこし方法】着火剤不要 !| 超簡単に作業3分で炭に火をつけるやり方 | バーベキューで大活躍 ー MIKKENのオンラインアウトドアTV
https://m.youtube.com/watch?v=FeeQMJwwdlA

牛乳パック2本分を使う方法ですので毎日牛乳を飲まない方には不向きかもしれません。

妻が牛乳を毎日飲みますし、空き牛乳パックを簡易まな板として使うのに開いて平らにしたものをストックしています。
今回はその2枚を使わせてもらいました。

次回もこの方法で着火することにします。


【おまけ】
秋分の日ころに芋掘りをしたかったのですが、白内障手術の都合で今日になってしまいました。
芋が育っていない株が1/3、育っていても1株に1本の状態でした。
しかも収穫が遅れたので育ち過ぎでて丸々としています。
美味しくないかもしれません。
来年はどうしようかな。
Posted at 2024/11/04 13:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年11月04日 イイね!

3連休

3連休1日目は雨降りでしたが昨日は秋晴れでした。
今日も好天のようです。

きのうは少し外に長くいたので疲れが残っています。

今日は来客+BBQの予定です。
まだアルコール解禁まで数日ありますのでノンアルコールビールで我慢です。
着火剤を買い忘れたので「火おこし」を検索し、「MIKKENのオンラインアウトドアTV」で紹介されていた牛乳パック2本分で着火する方法を試します。


今日も、ご安全に。
Posted at 2024/11/04 05:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年11月04日 イイね!

年末調整が近付いてきました

年末調整が近付いてきました今年も残り2か月足らずとなりました。
そろそろ年末調整の書類が回ってくるころです。
書類を書くのって面倒ですよね。

2024年(令和6年分)年末調整の書き方 ~今年の3つの変更点とは? そもそも年末調整とは? ー INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1632798.html

紙に手書きしなくてもPDFに入力する方法が載っていました。

各種申告書・記載例(扶養控除等申告書など) ー 国税庁
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/shinkokusyo/index.htm

こちらに入力用の申告書が公開されています。
試していませんが手書きしないで済めば助かります。

年末調整の注意点の記事もありました。

申請を忘れると18万円の損…FPが注意喚起「年末調整」で絶対に見落としてはいけない"記入欄"と添付書類 ー PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/87338

見落としやすい控除を3つ紹介されています。

1.「所得金額調整控除」
こんな控除があるのを知りませんでした。
年収が850万円以上で23歳未満の子どもなど扶養親族がいる人向けの控除です。
「基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼年末調整に係る定額減税のための申告書兼所得金額調整控除申告書」の最下段にある「所得金額調整控除申告書」に記載がないと自動的に適用されません。

2.「社会保険料控除」
転職した人は先の勤務先で支払った社会保険料。
これは先の勤務先から源泉徴収票で金額がわかります。
天引きではなく支払い通知があった家族の社会保険料(国民健康保険料、国民年金保険料、介護保険料)を払っている人は納付書の控えを集めます。

3.「小規模企業共済等掛金控除」
「iDeCo」の掛金がこれに該当するのを知りませんでした。

もし、年末調整に間に合わなくて漏らしても確定申告すれば控除を受けることができます。

年末調整の書類を提出する皆さんの健闘を祈ります。
Posted at 2024/11/04 05:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation