• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月23日

電子制御燃料噴射装置を搭載した貴婦人

電子制御燃料噴射装置を搭載した貴婦人 日本の高度成長期、昭和40年代初頭

戦後、ヒルマンのノックダウンから培われた

ヨーロッパナイズされたいすゞの乗用車生産は、

日本車で初めて4輪独立懸架を採用した乗用車ベレット

を登場させますが、更に「いすゞはヨーロッパに一番近い会社」

というイメージを決定的にした車が1968年12月発売されます



"いすゞというメーカーを華やかにアピールするクルマ"
「117クーペ」の誕生です。



名車の多い60年代日本車のなかにあって、
”美しさ”が際だっているスタイリングは
カロッツェリア・ギア在籍時代のジウジアーロが
手がけたフル4シーターのグランツーリスモ



「ギア−いすゞ117スポルト」として1966年春の
ジュネーブショーにて発表されました。



それまでの国産車にはない流麗な外観を持つ
この2ドア・スポーツクーペはそれから約3年近く経って
直列4気筒DOHC1584ccエンジンを搭載し



内装には台湾楠のウッドパネルや発砲レザートリムを採用するなど
拘りを見せ生産方式もカロッツェリアばりのハンドメイド方式が選択され
当初月産30台前後で推移するスペシャリティカーとして登場します。



販売価格は、172万円 当時クラウンが75万円だった事を
考えると、スペシャリティカーに相応しい価格設定がされました。



発売当初の117クーペの心臓であるG161Wは
直列4気筒・1584ccの8バルブDOHCでしたが



1970年に、G161Wと、1817ccのG180の2系統に変更
10月には日本で初めて電子制御式ガソリン噴射装置である
ボッシュ製D-ジェトロニック方式ECGIをG161WEガソリンエンジンに
装着式インジェクションを装着した117クーペEC(PA90E)が登場します。



いすゞが117クーペをフラッグシップモデルとして、
いかに力を入れていたかが伺えますね



国産初の電子制御式インジェクションを装着した
117クーペECの価格は、187.0万円
まさに高級パーソナルカーの代名詞



現存台数も少なく!!
希少な117クーペEC(PA90E)



これからも、末永く東北の地で維持される事を
願って止みません。

ブログ一覧 | 117クーペ | クルマ
Posted at 2013/05/23 23:33:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ストームグラス
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年5月23日 23:52
以前にも書きましたが・・117クーペ ハンドメイドにこのインジェクションは合ってると思います。

燃費も良いし音も静かだし走りやすいし・・・

って117って結構スピード出ますよね・・量産丸目ツインカムも巡航180km/hは軽々と・・・w
コメントへの返答
2013年5月24日 0:22
おばんです

確かにキャブと比べると格段に
静かですね、大人の雰囲気です♪

うちのクーペは、そんなにパワフル
では無いので、おとなしくしてますよっ♪
2013年5月24日 0:58
やっぱり117クーペは美しいですね(^○^)/

旧い外車好きの娘がこの前117を見て「カッコいい〜乗ってみたい!」って感動してました。
いつか私もワイヤーホイール履いて乗ってみたいです(素)
コメントへの返答
2013年5月25日 17:08
おばんです

やはりハンドメイドの美しさは
一際ですね~、当時女子大生
が乗りたい車№1だったのも
納得のスタイルです♪
2013年5月24日 2:21
117は格好良いですね~

初期のハンドメイドは見てるだけでうっとりします。

もちろん量産型でも格好良いですが、ハンドメイドのオーラはやはり凄いの一言ですね。
コメントへの返答
2013年5月25日 17:10
おばんです

前期・中期・後期とそれぞれに
魅力のある117クーペですが

やはり、ハンドメイドの美しさは
秀逸ですねっ
2013年5月24日 15:30
117クーペって上品な顔つきですけど、良く見ると逆スラントの丸目4灯がジウジアーロの同時期のデトマソ・マングスタに通じるスポーティさを感じます。

ピアッツァやSVXもそうですけど、ジウジアーロデザインのクルマは走る芸術品だと思っています。
コメントへの返答
2013年5月25日 17:16
おばんです

全体的なフォルムはその
曲線から女性的なライン
とも言われますが、搭載された
エンジンはベレGと同じですから
走りは、結構男性的かも・・・

マングスタもそうですが、ルーチェロータリー
クーペやフィアットディーノ・ランチアβ等
同時期の車に共通点が見られるところも
面白い所ですね
2015年3月30日 22:10
すばらしい117ですね。
ブルーメタリックと丸目が美しい(^o^)/
コメントへの返答
2015年3月30日 23:28
おばんです

コメントありがとうございます<(_ _)>

こちらの117クーペE/Cは、現在も大変綺麗に維持されていてオーナーさんの
愛情が感じられる一台です。

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 78 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation