• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

『1973年いすゞ総合カタログ』等より・・・・

『1973年いすゞ総合カタログ』等より・・・・2012年も12月に入りました

師走ですね・・・・

何かと忙しい月になります。

先日、知人の方と話をしている時に出たのが

一台のいすゞ車両・・・・・ 117クーペではありません

ちょっと、気になったので・・・・

カタログを出してきました

その車は・・・・こちら↓堂々と裏表紙に登場します。



たぶん、当時でも見ることのほとんど無かった一台

『いすゞ Statesman De Ville(ステーツマン・デ・ビル)』です。

いすゞ ステーツマン・デ・ビル カタログ



ステーツマン・デ・ビルは、当時高級乗用車を販売アイテムとして生産していなかった
いすゞ自動車が、GMとの協業を通じ1973年から傘下にあった豪州ホールデン製の
ステーツマンを輸入して日本の基準に適合するよう最小限の改造を行い、
いすゞブランドで販売した高級車ラインナップを強化するという構想の下、
ジェミニと並行して本車種の導入されました。
いすゞと同様に当時高級乗用車を持たなかったマツダも同車両を導入
「マツダ・ロードペーサー」として市場に投入しています。



いすゞ自動車の最高級車市場への参入は、ベレル以来、実に7年ぶりで
イメージキャラクターにゴルフ界の帝王「ジャック・ニクラウス」を起用

キャッチフレーズは、「成功する男が、目をとめる。/成功する男が、乗り込む。/
成功する男が、操る。/成功する男が、うなずく。」

高級感を全面にだした販売を試みましたが・・・・・







販売価格は、当時でなんと!!348万円・・・と、かなりの高額
折りしも販売時期に発生したオイルショックによるガソリン高・景気後退と
排気ガス規制強化の影響により、5リッターV8エンジンを搭載した大型
高級車は、市場から敬遠され販売時期は、わずか2年、世に出たのは246台のみでした。





●いすゞ Statesman De Ville スペック●
■販売期間 1973年 - 1975年
■ボディタイプ 4ドア セダン
■エンジン 5.0L V型8気筒 OHV 240ps/43.6kgm
■変速機 3速AT
■全長 5030mm
■全幅 1880mm
■全高 1430mm
■車両重量 1540kg







尚、『いすゞ Statesman De Ville(ステーツマン・デ・ビル)』については、
みん友のnanbuさんが詳しく説明されていますのでご覧下さい。

孤高の旗艦 いすゞ ステーツマン・デビル

ホールデン プレミア/ステーツマン・ドゥ・ヴィル

名門の矜持 いすゞベレル


この記事は、孤高の旗艦 いすゞ ステーツマン・デビルについて書いています。
Posted at 2012/12/01 11:58:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | いすゞ車 | クルマ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation