• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

明日は・・・酒田へ

明日は・・・酒田へ明日は、山形県酒田市で開催される

「第一回安全・安心なかまちモーターショー」へ




友人達とお出かけです♪

意外に遠い酒田なので・・・・事前準備で あります。



117クーペのエンジンオイルを交換



結構汚れてましたね(汗)



ガソリンも入れたし、これでとりあえずは無事に
迎えそうです。

明日は、福島や秋田でもイベントがあるようですが
皆様、お気をつけて各会場で楽しんできてくださいね。

という事で・・・・本日はなつかしのTVドラマ
『鬼警部アイアンサイド』のテーマを・・・・

Posted at 2012/10/06 22:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2012年10月05日 イイね!

アイマーク

アイマーク部屋の整理をしていて

117クーペのエンブレムが
出てきた話を以前書きましたが・・・




その時に、出てきた一つがこちら



リアトランク中央に付けられるエンブレム
通称「アイマーク」と呼ばれる車両マーク



117クーペが量産に移行した時期に使用されていました
フローリアンやベレットにも見られるマークですね



当方の117クーペは1977年式なので、皆様が見慣れている
いすゞロゴマークと共通の矢羽マークが使用されています。




丁度、修理に出していた時期だったので



ついでに・・・・付け替えてもらいました~


Before

After



雰囲気が何となく変りました♪
Posted at 2012/10/05 23:52:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2012年10月04日 イイね!

純正ラジオ装着

純正ラジオ装着先輩のW氏より

117クーペXE用の純正ラジオを
譲っていただきました。

ありがとうございます。<(_ _)>




当初、付いていたのはこちらの後付けカセット
何となく雰囲気が今一であります。



そして、トランク内にあったのがこちら・・・純正のAMラジオ+8トラ
当初はこちらを付けようかと思っていましたが



XEのみに搭載されていた。純正ラジオがやってきたので
こちらを装着する事にしました。



ラジオのみですが・・・なんと!!流石は最上級のXE



FMが付いております。



やはり、いい感じですね~♪

音質・感度は・・・・
当時物なので、押して知るべしですが・・・・・
雰囲気重視ということで・・・・
Posted at 2012/10/05 00:09:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2012年10月03日 イイね!

純正スチールホイールを入手

純正スチールホイールを入手少し前ですが、117クーペ用の
スチールホールが手元にやってきました♪
当方の車に付いていた物とは
デザインが異なるXC用の
スチールホイールです。



現代の車では、営業車以外は
アルミホイールは、極々普通の装備ですが
この時代は、アルミは一部の車にしか付かない
高級品でした。



その為か、中々スポーティなデザインでセンターキャップのマークも
唐獅子ではなくISUZUのロゴが入っています。

程度のそこそこなので
そのうち、履き替えてみますかね・・・・

Posted at 2012/10/03 23:43:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2012年10月02日 イイね!

ミニバンから進化した前衛的なクーペ

ミニバンから進化した前衛的なクーペミニバンに見えるのに2ドアのクーペ・・・・

車内には未来的なインテリア・・・・

サンルーフ&ウインドウガラスをフル開放すれば
オープンも味わえるそんな一台

Renault Avantime(ルノー アヴァンタイム)です。



ルノー・エスパスをベースに、「3ドアクーペ」として、
1999年3月のジュネーヴ・モーターショーで発表
巨大なサンルーフとピラーレス構造の
個性が際立ったデザインのボディに3.0リッターV6「L7X」ユニットと
アイシンAW製の5速ATが搭載されました。



この個性的な車の製作は、F1やルマンでも活躍した経験のあるマトラ社が担当
マトラといえば・・・スチールモノコックにFRPの外皮を被せ、座席は横3人掛け
というユニークなスポーツカーMatra Simca Bagheera(マトラ・シムカ・バゲーラ)
を世に送り出した会社だけに解らないでもない・・・





2ドアだからってすべて車高が低くてタイトな空間でなくて良いだろ?
的な提案でかなり個性が強く意欲的なアヴァンタイムですが
商業的には失敗に終わり2003年にマトラ社の
自動車産業撤退と同時に生産が終了してしまいます。



しかしながら・・・ミニバンベースで実質2+2のクーペを作るという発想は
おそらく日本メーカーからは出てこないアイデアですね。

Posted at 2012/10/02 23:51:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation