• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

次の段階

次の段階 ここしばらく用事が無くて塗装をやっていませんが、

これを見掛けたので説明を聞いたところ、

粒子が最も小さいタイプならば、エアーブラシでも吹き付け可能だとのこと。

しかし・・・

高いのですよ。

懐に余裕があれば、ぜひ塗ってみたいところですが。
ブログ一覧 | ツール | クルマ
Posted at 2011/10/23 23:35:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

連日夏日🥵梅雨前の踏ん張りかー‼️
ワタヒロさん

お腹のMRIだから
chishiruさん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

備忘録:愛車ランキング V94 未 ...
ReiGoofyさん

早いもので「愛車と出会って10年! ...
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2011年10月23日 23:53
こんばんは!

先日はありがとうございました!!


ショーカーレベルの塗料ですね。

パッケージからしてお高い感じですが、おいくら位するのでしょう?

怖くて依頼できそうもありませんが・・・(苦笑)

コメントへの返答
2011年10月24日 22:04
ましゅパパさんコメントありがとうございます。

画像は大きさがわかりにくいですが、小さいのに1本で1諭吉以上します。

ずっと使って来た強力接着剤と同じメーカーの商品なので、入手は簡単だと分かりましたよ。
2011年10月24日 5:57
今まで気にしたことありませんでしたが、塗料でもピンキリがあるんですねぇ(汗) 昔、シルビアの湾岸ウイングを一人で塗装して、周りから大笑いされた記憶があります(最悪な仕上がり)
コメントへの返答
2011年10月24日 22:27
トモリンさんコメントありがとうございます。

これはメタルフレーク、ラメ塗装の原料です。

普通のラメなら安く買えますが、紫外線が当たることによってラメの着色剤が変質して色が抜けてしまいます。

そのため自動車バイク用は、メタルフレークの粒子にエポキシ樹脂がコーティングされて長期間変色しないようになっています。そのためお高いのです。

私もCT21SワゴンRまでは、実車の塗装まで自分でやるなんて思いませんでした。

エアーブラシを入手してから、全てが変わりましたね。

プロフィール

「千代保稲荷神社近くのはなみずきでミックス天丼。」
何シテル?   06/09 13:40
こんにちは、< えむ・どーぐ >です。 「ひたすらカーマニア」を自負して50数年になりました。 私のプレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡのGB7 フリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Paint & Cuttingsheet Works Atelier m-dawg 
カテゴリ:ホームページ
2010/02/25 23:22:32
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻のお買い物クルマ。 2022年式 JG3 660CC 5ドアワゴン RS CVT ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家のファーストカー。 2020年式 GB7 1500CC 5ドアワゴン クロスター ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
上の子のクルマ、3台目。 2023年式 GR3 1500cc 5ドアワゴン e:HEV ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
両親がスイフトハイブリッドに代替する際に、4年10ケ月使用したフィットハイブリッドを譲り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation