• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月10日

☆白ステ☆号エボリューション アトリエm-dawg ホワイト&グリーンエンジェルリング+インナー2トーンカラーヘッドランプ

☆白ステ☆号エボリューション アトリエm-dawg ホワイト&グリーンエンジェルリング+インナー2トーンカラーヘッドランプ 毎度おなじみの岐阜の他力本願寺さんこと☆白ステ☆君ですが、
☆白ステ☆「オフに行くとみんなヘッドランプにイカリングが付いているのに僕のにはありません。ぜひほしいので何とかして下さい。」
と以前から頼まれていました。

私「それならせめて主要な材料は自分で用意しなさい。」
☆白ステ☆「え~ヘッドランプもイカリングまで用意しなければならないんですかぁ?どーぐさん取り寄せて下さいよ。」
私「ダーメ、自分のクルマ用なのだから当然だろ。あと、私に任せ切りにせずに、出来る作業はうちに来て自分でやること。この条件を守ってくれないと私は作業はしないぞ。」
☆白ステ☆「わかりましたよ。」

ということで、お盆休みにヘッドランプを殻割りし、その後イカリング他の仕様を決めてからインナー塗装をして、完成は先週の土曜日。ほぼ2ヶ月の長い作業でした。

ディ&ナイトオフどちらでも、その存在をアピールするために、

インナーをボディ同色のブルーイッシュホワイトパール(NH683P)とニューイモラオレンジパール(YR536P)に塗装しました。


ロービーム120mm径ハイビーム100mm径のホワイトSMDイカリングを各外周に装着。


ロービーム100mm径ハイビーム80mm径のグリーンSMDイカリングを各内周に装着。

もちろんリングの基板がホワイトなので、ニューイモラオレンジパールに筆塗りしてあります。

お友達で多重イカリング装着だと内周は一段奥まった位置に設置してあることが多いですが、外周内周どちらもはっきりと前から見えるように、ブラケットに乗せてツライチになるように固定してあります。
スイッチの切り替えで、イカリング消灯/ホワイト点灯/グリーン点灯の3パターンが選択可能です。

整備手帳その1
整備手帳その2
整備手帳その3
整備手帳その4
整備手帳その5
整備手帳その6
整備手帳その7
です。

予算が限られているので凝ったことは出来ていませんが、これでも作業している方は大変。

作るのは自分用だけにしておいた方がよさそうですね。
ブログ一覧 | ステップワゴン | クルマ
Posted at 2012/10/10 01:50:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

こんばんは、
138タワー観光さん

おはようございます!
takeshi.oさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

2012年10月10日 5:41
相変わらず作業も整備手帳もブログも全て人任せなヤツで・・・

そのクセ、よそにはどーぐさんの「ど」の字も出さずに自慢げに写真載せてるし。。。
お仕置きでもしてやったほうがいいんじゃないかと思いますが(笑
コメントへの返答
2012年10月10日 21:08
山ちャんさんコメントありがとうございます。

他に書いているのは知ってます、とてもけしからん話です。

まあ3年半付き合っても全然変わりないので、こういう奴と思うしか仕方ありませんね。
2012年10月10日 7:57
おはです(^-^ゞ

まぁ、ドーグさんお疲れ様ですm(__)m

先ずはサスガの完成度ですね♪(⌒‐⌒)

最近、オイラも何気に「グリーン」に惹かれてます!

涼しくなってきたし、いい加減に補修作業しないと..................(^-^;
コメントへの返答
2012年10月10日 21:16
悪魔の左足さんコメントありがとうございます。

お久しぶりですね、腰の具合はどうですか。

自分がヘッドランプを作ったとき、SMDイカリングはホワイト、ブルー、レッドくらいしかなかったのですが、グリーンも商品化されたのですね。

今興味があるのは、カバー付きSMDイカリングです。そのうちに試してみましょう。
2012年10月10日 10:00
おはようございます!

いい出来栄えでしたよ
僕、雑なんでうらやましいです

ヘッド横にPowered by m-dawg
って入れましょうw
コメントへの返答
2012年10月10日 21:20
Deep@TheCrazyMouseさんコメントありがとうございます。

暑い時期に塗装したので、汗が垂れるのを防げ無かったりとか多少はアラがあるのですよ。

パーツにブランドネームを入れるのは遠慮しています。その代わりにうちのステッカーをクルマのどこかに貼ることにしています。☆白ステ☆君のは剥がれてしまったので、そのうちに貼り直しますよ。
2012年10月10日 11:24
初コメです┏〇ペコッ

先日は お疲れ様でしたヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ

イイね!押しました凸\(∀≦*)ポチッ

もちろん イイね!は白ステ号じゃなくて dawgさんにですけどね`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2012年10月10日 21:24
未來チャソさんコメントありがとうございます。

以前からお友達より未來チャソさんの噂は伺っていたのですが、ご挨拶が遅れてすみません。

機会があれば関西にもラーメンを食べに行きたいと思っています。また、弄りも参考にさせて下さいね。
2012年10月10日 14:09
dawgさんも人が良過ぎです。

あんな糞野郎は放っておけば良いんです。
コメントへの返答
2012年10月10日 21:33
tsugaruさんコメントありがとうございます。

私の仕事中にも長電話をしてくるのですが、会話の内容を仕事関連の用件に偽装するのに苦労していますよ。

岐阜県内のRGステップワゴンオーナーでは活発な弄りをやっている部類なので、あまり邪険にするのもちょっとね。

これでブログや整備手帳をきちんと書けば、非難されることも少ないと思うのですが。
2012年10月10日 16:00
次は他力本願寺大阪別院の私が… `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2012年10月10日 21:35
たくすけRGさんコメントありがとうございます。

何、大阪別院?

やめて下さい、岐阜だけでたくさんですよ。
2012年10月10日 17:09
ちは~~♪♪( ̄0 ̄)ノ

なかなか、皆さん、厳しい※が
多いですなぁ~。

そろそろ、独り立ちさせないと・・・。

作業、お疲れ様でしたぁ~。
コメントへの返答
2012年10月10日 21:38
『にっせい』。さんコメントありがとうございます。

うん、これくらい厳しく言ってもらわないと、本人のためにはなりません。

スキルを積ませるためにも、うちに上げて手伝わせています。玄関スペースは雨天時の作業場になっていますが。
2012年10月10日 18:31
こんばんはヽ(^o^)丿
お疲れ様でした!

どうしても用事が終わらず
実物拝見出来ませんでしたが・・・(^▽^;)
はってでも行くべきでしたかね???

さすが!
めちゃ綺麗ですね!

・・・で、
ここには三重別院がおりますが・・・ `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

コメントへの返答
2012年10月10日 21:42
さやぱぴ。さんコメントありがとうございます。

それは、這ってでも来て頂きたかったですね。

何、三重別院?

あのー三重の他力本願寺といえば、名前わからん方だけで十分です。

今回は欠席でしたが、相変わらず誰かわからんのに歯ブラシだのせんどうしゃだの噂は持ちきりでしたが。
2012年10月13日 8:29
他力本願寺ですが、昨日直接話してますがこの際コメントよりお礼申し上げます。

ドーグさん、長期にわたりヘッドランプの加工及び取り付けご苦労様でした。ドーグさんがいなければ車はほぼ純正に近かったでしょう。

これからは、少しずつ勉強していって他力本願寺→自力本願寺になれるよう頑張っていきますので宜しくお願いします。

ドーグさん、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年10月13日 16:45
☆白ステ☆君コメントありがとうございます。

おっ、やっとコメント出来たようで、感心感心。

最初は一人で出来なくて当たり前。私だって先人の整備手帳や雑誌を見てやり方を研究してやっているんよ。

そう、クルマ弄りは遊びだけど、テクニックは見て、聞いて、やって学ぶもの。

まだまだすごい人は世の中にいっぱいいるから、勉強してちょうだいね。

プロフィール

こんにちは、< えむ・どーぐ >です。 「ひたすらカーマニア」を自負して50数年になりました。 私のプレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡのGB7 フリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って4年(*´▽`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:00:28
NBOXカスタムターボ用本革ステアリングは流用出来ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 08:41:24
Paint & Cuttingsheet Works Atelier m-dawg 
カテゴリ:ホームページ
2010/02/25 23:22:32
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻のお買い物クルマ。 2022年式 JG3 660CC 5ドアワゴン RS CVT ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家のファーストカー。 2020年式 GB7 1500CC 5ドアワゴン クロスター ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
Coming soon.
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
上の子のクルマ、3台目。 2023年式 GR3 1500cc 5ドアワゴン e:HEV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation