
東日本オフの10月8日になりました。

那須の夜明け。いい天気。
前編で那須のお値打ちなホテルに泊まった事まで書きましたが、

こちらがそうです。

中年男性一人で泊まるのはちょっと恥ずかしかったかも。
本当は素泊まりだけど簡単な朝食が付きますがと言われたので、何が無くても朝食が欠かせない私は当然頂くことに。

写真では単なるホットドックですが、付け合せのキャベツやタマネギのみじん切りは薄くカレー味が付けれていて、不思議なことにウインナーソーセージが全然冷めずに食べ切るまで暖かいまま。余程加熱をしっかりとやって出しているのでしょう。ついつい、3本ももらいました。またミルクもスーパーのパック物より味がよかったし、普段ほとんどコーヒーは飲まないけれどコーヒーもおいしかった。

出発前に、ホテルオーナーのハスラーとツーショット。
一般的なホテルのようなサービスではないですが、ペット同伴がOKだったり、希望すればBBQもやれたりと、他とちょっと違う特色を出そうとする、オーナー夫妻の頑張りが実感できるホテルでした。なかなかよかったですよ。

さあ、いよいよ会場の那須ハイランドパークへ。

しかし行楽日和となると入園者も多くて、スタッフみんなで入場渋滞に捕まってしまいました。

結局入園開始が1時間早まって、ようやくゲートイン。

会場設営が終わって、東日本オフの開始です。
自己紹介の画像はこちら

その後は昼食とフリータイム。

あちこちで、

コラボ写真。N-BOX/が4台。

A-BASEさんと私。

午後になると、主催者koh♪さんによる水無洗車デモンストレーション。

恒例のビンゴ大会。もきち☆さん、つるっちるーさん、N-6344さんに進行をお願いしました。

じゃんけん大会。

じゃんけん大会にはスポンサー提供品や、私が密かにゲットしていた品を出させて頂きました。

そしてNBOX clubと友好関係の、N-ONE西日本管理人夕海さんより、「チラ見ステッカー」を提供して頂きました。おなじみのN-BOXノーマル、カスタム、どうぶつがチラ見の、ねことくまですが、

ちょっと分かりにくいですが、今回初公開の2代目N-BOXカスタムのチラ見ステッカーもありました。こちらは唯一2代目カスタムで参加された、マコまこさんにお渡ししました。

マリオとルイージ風(帽子のイニシャルがMとLではない)コスプレのお姉さんと3ショットを撮る、もきち☆さん。

集合写真は、6月の長野オフでおなじみの隊列に並べます。
今回は会場の許可を得て、

柏かずきちさんに、ドローンによる空撮をして頂きました。

今まで全く縁がなく、ドローンは今回初めてですが、これまでは脚立を用意したり、土手に登ったり、リフト車を用意したりと、集合写真を撮影するのに苦労したのですが、ドローンだと自由自在に飛んで好きなアングルで写真が撮れる。当たり前なのですが、目の当たりにすると撮影の幅が広がってすごいですね。しかも、撮影した写真や動画をLINE経由ですぐにスマートフォンに転送してもらえる。一昔前では考えられないことです。いやー文明の利器はすごい。
そうこうしている内に終わりの時間です。

那須ハイランドパークより入場チケットの提供を頂きましたので、先に帰られた方には申し訳ありませんが、残ったみんなでジャンケン争奪にしました。
いつものように、「無事に帰宅するまでがオフ会です」との言葉で解散しました。
ところが終園時間に一斉に帰途に就くクルマで出口渋滞待ちのため、

以前から拝見したかった那悪鬼さんと、

どたこさんのコラボへ。

出口渋滞のおかげで、ディ&ナイト両方の姿を見ることが出来て得をした気分。手の込んでいるクルマを見るのはやはり楽しいですね。
ホテルのチェックイン時間が迫って来たので、ナイトを楽しむみなさんに別れを告げて一路群馬へ。

連休中とあって渋滞に遭いながら22時過ぎにホテルへ。国道沿いの立地で、面した方は騒音がうるさいとの口コミでしたが、そんなこともなく静かに就寝。

全国チェーンのビジネスホテルですが、駐車場と朝食の無料が魅力で私の利用頻度は高いです。
10月9日は夕方までに帰ればいいので時間に余裕があります。そこで、お友達に会うことにしました。

東日本オフには都合で来られなかった北関東のマダム、*ゆきひまわり*さんに連絡を取ってパーキングエリアで待ち合わせ。ほぼ3年ぶりの再会です。
N-BOX関連共通の友人の近況や、お互いアマチュアミュージシャン(彼女は篠笛、私はギター)であることから音楽のあるある話題など、短時間でしたが楽しいお話をさせて頂きました。*ゆきひまわり*さん、お忙しい中におみやげも頂きありがとうございました。

ゆっくり走って18:30頃帰宅。トータル1280kmの遠征になりました。
今回私が用意した記念品と景品は、
明治産業様
ホンダパーツ中部様
ダンロップ中部様
レーシングギア辰巳屋興業様
ヤマト自動車様
から協賛を頂きました。
NBOX club 東日本 Offline meeting スタッフ
koh♪さん
N-6344さん
柏かずきちさん
みやじぃじさん
もきち☆さん
つるっちるーさん
まめすけさん
m-dawg
参加されたみなさんお疲れ様でした。
ブログでは車種の片寄りで写っていない方もありますがご容赦下さい。当日に行き届かない点もあると思いますが、みんなボランティアです、寛大な心でお許し下さい。
来年のオフ会日程は未定ですか、ご要望があれば考慮して開催出来たらいいなと思います。ありがとうございました。
「イベント:NBOX club 東日本 Offline meeting」についての記事
※この記事は
NBOX club 東日本 Offline meeting について書いています。
Posted at 2017/10/15 21:40:01 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ