• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino_psychiatristのブログ一覧

2017年07月05日 イイね!

My SUPRA 計画 Ver.3

実に2年8ヶ月ぶりのブログ更新になります。燃費や整備についてはちょこちょこ書いていましたが、ブログにするようなネタはなかったという感じです。

ようやく今日、計画では第3段階としていたキャタライザとマフラーを交換して戻ってきました。吸気系はまだ弄っていませんが、ECUと同時にした方がいいと思っていて、ECUはF-CON V Proにする予定なので、A'PEXiではなくHKSにする可能性が高いです。とりあえずキャタライザとマフラーを交換し、純正の冷却系を整備した状態でしばらく乗ってみて、問題がなさそうだったら吸気系を弄ります。ただ、現状排気温度・油温・水温全て高い状態なので、先にラジエターやオイルクーラーを弄ることになるかもしれません。

ってことでちょっと計画修正。

[第零段階(日本平中自動車販売PRO-TECTA 札幌)] (一旦済)
 - 修復他 -
 TOYOTA純正 アルミペダルセット:0円(+工賃込) (済)
 TOYOTA純正 ニーサポートセット:0円(+工賃込) (済)
   (上記はJZA80 スープラ SZ-R 594,000円から移植)
 TOYOTA純正 RECARO SR-2:22,426円(+工賃込) (済)
 TOYOTA純正 バックドアステーASSY (品番:68950-19585/68960-19585):21,800円(+工賃円) (済)
 TOYOTA純正 フロントシートアウタベルトASSY RH (品番:73210-14590-C0):26,800円(+工賃円) (済)
 TOYOTA純正 ブッシュ:円(+工賃円) (延期)
   フロントショックアブソーバーブッシュ
   フロントコイルスプリングインシュレーター
   リヤストラットロッドブッシュ(ボディ)
   リヤコイルスプリングインシュレーター
   リヤサスペンションメンバークッション FR
   ボディマウントRHクッション
   ボディマウントLHクッション
   リヤサスペンションメンバーロワーストッパー
 TRD スポーツエアフィルター:9,800円(+工賃込) (済)
 TRD エンジンマウントFR (品番:12360-JA800) x 2個:21,038円(+工賃円) (済)
 TRD エンジンマウントRR (品番:12371-JA800):6,469円(+工賃円) (済)
 TRD フロントアッパーアームブッシュ (品番:48632-JA800) x 4個:25,312円(+工賃円) (延期)
 TRD フロントロワーアームブッシュNo.1 (品番:48654-JA800) x 2個:11,664円(+工賃円) (延期)
 TRD フロントロワーアームブッシュNo.2 (品番:48655-JA800) x 2個:9,978円(+工賃円) (延期)
 TRD リヤロワーアームブッシュNo.1 (品番:48725-JA800) x 2個:3,240円(+工賃円) (延期)
 YUPITERU Panthera Z703:324,000円(+工賃込)
 総額:483,311円(+工賃)

[第一段階(日本平中自動車販売)] (済)
 - エアロ装着 -
 TOYOTA純正 フロントアクティブスポイラー:0円(+工賃34,560円) (済)
 TOYOTA純正 サイドステップ:0円(+工賃54,000円) (済)
 TOYOTA純正 リアアンダースポイラー:0円(+工賃41,040円) (済)
   (上記はJZA80 スープラ SZ-R 594,000円から移植)
 TRD エアロボンネットフード:151,513円(+工賃32,400円) (済)
 TRD リヤウイング:105,948円(+工賃23,760円) (済)
 総額:851,461円(+工賃185,760円)

[第二段階(日本平中自動車販売)] (済)
 - モニタリングシステム装着 -
 Defi ADVANCE Control Unit SET:32,000円(+工賃円) (済)
 Defi SMART ADAPTER W OBD SET:21,000円(+工賃円) (使用不能)
 Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF(水温):21,000円(+工賃円) (済)
 Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF(油温):21,000円(+工賃円) (済)
 Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF(油圧):28,000円(+工賃円) (済)
 Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF(燃圧):28,000円(+工賃円) (中止)
 Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF(排気温):28,000円(+工賃円) (済)
 RX-Online 3連メーターパネル 60パイ トヨタ スープラ JZA80:12,800円(+工賃円) (済)
 ワンオフ製作 2連ピラーメーターパネル φ60:60,000円(+工賃込) (済)
 総額:195,800円(+工賃)

[第三段階(トヨタカローラ札幌)] (一旦済)
 - 排気チューン -
 A'PEXi RS evolution:76,032円(+工賃円) (済)
 A'PEXi SUPER CATALYZER:79,520円(+工賃円) (済)
 A'PEXi POWER INTAKE:29,160円(+工賃円) (延期)
 総額:155,552円(+工賃)

[第四段階(HKS テクニカルファクトリー 札幌店)]
 - 吸気・コンピュータチューン -
 HKS SUPER POWER FLOW:38,880円(+工賃円)
 HKS F-CON V Pro Ver.4.0:259,200円(+工賃円)
 HKS F-CON V Pro HARNESS:43,200円(+工賃込)
 総額:302,400円(+工賃円)
Posted at 2017/07/06 02:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZA80 SUPRA RZ "Akira" | クルマ
2016年08月03日 イイね!

再・排気温度(計)

再度、排気温度計についてです。その後も釈然としない状態が続いていましたが、原因についてもしかしたらこれではないかというものに気付きました。

TRUST Greddyの排気温度センサーはφ4mmのセンサー部分が15mm、大森メーターのはφ3mmのセンサー部分が20mmなのに対して、Defiの排気温度センサーはφ3.2mmのセンサー部分が30mmもあるんですね。自分でやったわけでもないし施工したときの様子は見ていないのでパイピング外して確認しなければわかりませんが、30mm全てを中に入れてしまっている、という可能性がありそうです。2JZ-GTEの純正エキマニだと3番または4番の取り付け位置に30mm差し込むと、角度にも依りますが3番・4番の排気ポート直下に設置されることになりそうです。まずはこれの確認をした上で、エキマニとセンサーの交換をするかどうかを考えようと思います。

なお、調べてはみたのですが現在手元にエキマニがないため、エキマニの内径の正確な大きさは分かりません。
Posted at 2016/08/03 22:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZA80 SUPRA RZ "Akira" | クルマ
2016年06月04日 イイね!

排気温度(計)

ブログ記事を書くのはとても久しぶりな気がします。

件名の排気温度(計)についてなんですが、普通に140km/h*くらいで巡航していている状態からほんの少し踏み込むだけで850℃を超えてアラームが鳴り出し、900℃に達していました。ただ、そのくらいならば気にしなければよいかなと思っていたのですが、今日は150-160km/h*で等速巡航していてブーストは純正メーターで負圧、Defiメーターで0、油温110℃、水温90℃の状態であったのに、950℃を超えて1,000℃に到達する勢いでした。これまでは同じような巡航でもこうはならなかったので、いつもより高めの温度が表示されるのは今回交換したオイルが関連しているのかもしれないとは思っていますが…。

問題はこの排気温度が実際に危険なものなのかどうかということです。数値だけみればエンジンブローしてもおかしくないような数値だと思うんですが、センサーの取付位置がエンジンに近過ぎるんじゃないかと思ったりしてます。

しかし2JZ-GTEの純正エキマニは非常に短く、3本ずつが2本にまとまった後、さらに1本にまとまる部分とそのまま2本で出て行く部分の2手に別れる形ですよね(文字だと非常に説明しにくい)。この場合、排気温度計はどこに付けるのが正解なのでか悩んでます。エキマニの集合部かタービンの入り口と言われていますが、シーケンシャルツインなためもあり2本に別れていることからなんですが、この場合は3本ずつのセットが繋がる部分がいいのかな。

…問題はすでにエキマニのどこかに穴が空いていてセンサーが付いていることですね。純正エキマニを手に入れてやり直すか…いっそこれを機に社外品にエキマニとタービンを変えてしまうか…。

*1 善悪批判は甘んじて受け入れます

2016年6月19日 追記

その後、特に何もしていなくても900℃前後となっても950℃を超えて1,000℃に到達することはなくなりました。2JZ-GTEのエキマニはかなり特殊な形状で非常に短いのでセンサーはどうしても排気ポートの直近になってしまうんですよね。とりあえず基準を950℃に置いておこうかなと思います。



Posted at 2016/06/04 16:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZA80 SUPRA RZ "Akira" | クルマ
2015年05月22日 イイね!

Defi-Link Meter ADVANCE BF 取付

Defi-Link Meter ADVANCE BF 取付車輌購入時(2014年11月1日)の時点で既に計画していたDefi-Link Meter ADVANCE BFの水温、油温、油圧、過給圧、排気温計を今回の車検作業に合わせてついに取り付けしました。まだ明るいところで写真を撮れていないので後日追記します。

実はこの間に、歪んでしまっていたダッシュボード、ドアトリムボード、アームレスト交換や、ヒーターユニット内に劣化したスポンジ類が入り込み吹き出し口から大量の綿が出てくるトラブルのための部品交換、エンジンマウント・ミッションマウント交換など、トヨタカローラ店に何度も入庫しており、その際に相談していたのですが、どうしてもトヨタカローラ店ではエキゾーストマニホールドに穴を空けて取り付ける必要のある排気温度計を取り付けられないとのことで、延期となっておりました。

今回、購入店で車検を上げる際についでにやってもらうこととし、無事に取付が完了しました。半年越しとなりましたが、若干過給圧計が斜めになっていること以外は満足です(これは後日自分で直します…が、この購入店、トヨタ(純正) アルミペダル 再取付でも記載しましたが、こういう、ちょっとしたツメの甘さがあるのが玉に瑕です)。なんというか、メカニックがあまり几帳面でないのでしょう。

さて、この右の運転席側Aピラーについている2連メーターパネルですが、これ、ワンオフ品です。最近立て続けにオークションに出ているのを見掛けましたが、すでにTRUSTのJZA80 SUPRA用2連ピラーメーターパネルは販売終了となってしまっていたため、どうしようかと悩んでいたところ2014年12月4日のブログの経緯で製作して頂きました。ようやく取り付けられましたよー!!

ところで排気温ですが、結構簡単に850℃を超えときに900℃に達します。もちろん数値は取付位置にも依るでしょうけれど、今後のチューニングの際には注意しなければ行けませんね…。水温は始動後すぐに90℃前後まで上がるもののそこで安定し、油温はゆっくりと上昇して高速巡航時は110℃超になります。ラジエターやオイルクーラーから弄るべきか…。
Posted at 2015/05/25 00:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZA80 SUPRA RZ "Akira" | クルマ
2015年02月26日 イイね!

TRDエアロボンネット・リアウイングType Sとアクティブスポイラー塗装

TRDエアロボンネット・リアウイングType Sとアクティブスポイラー塗装しばらく更新していませんでしたが、少し弄ったので御報告を。購入時にオーダーしていたTRDエアロボンネットとリアウイングType Sがようやく届いたので装着するとともに、フロントリップとアクティブスポイラーをボディ同色塗装してもらいました。たったそれだけなんですがかなり印象が違って見えます。ホイールがスタッドレスタイヤ用の純正17インチなので若干迫力に欠けますが…。春になったらまた夏用18インチホイールを履かせた状態で写真を撮りに行こうと思います。

あとは年度内にDefiのメーター類を取り付けて、一旦改造終了です。足回りや吸排気については、ノーマルを十分に満喫した後、来年以降に行う予定です。
Posted at 2015/02/26 18:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZA80 SUPRA RZ "Akira" | クルマ

プロフィール

「ポップアップエンジンフードキャンセラー取り付けたいけど性質的に作業してくれる店はないだろうし、自分でやるには作業スペースの確保が難しい…レンタルガレージはなぜか予約取れないし。」
何シテル?   05/19 20:39
スポーティクーペ、スポーツクーペが好きで、  ST202 CELICA SS-I  JZA80 SUPRA RZ-S  GRB IMPREZA WRX S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NISMO パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 15:34:59
NISMO パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 23:56:34
NISMO パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 01:20:34

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
六代目愛車です。2021年9月29日契約、12月11日納車となりました。仕事の都合もあり ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
五代目愛車です。 2019年4月30日、平成最後の日に契約しました。JZA80スープラ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
四代目愛車です。 2014年9月16日契約、11月1日納車となりました。中古車なのに納 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
三代目愛車です。 2008年3月2日契約、4月5日納車となりました。JZA80 SUP ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation