• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

王道「豆腐とワカメ」に賛成一票。

先日、オトコ友だち4人でメシを食べているときに、、

「味噌汁の具は何がいちばん美味いか?」

という話になった。


これが思わぬケンケンガクガク。

条件 ・具材は2種類まで

(よって、とん汁は不可)



ノミネートされてうなずきが多かったのは、、


・豆腐とワカメ

・ジャガイモとワカメ

・豆腐とナメコ



あきないという点で、王道「豆腐とワカメ」に一票入れた。



んー、、

でも、豆腐とナメコもいいなぁ、、


“真夜中に帰宅し、冷えた味噌汁にちょっと手を出す”というシチュエーションで、「ジャガイモとワカメ」にそそられる妄想、、

とーぜん、ハラが減っているわけで、その場合、ジャガイモは嬉しいなぁ。。



理由有り無し問いません。

好きな味噌汁があったら教えてください。

短文一行、5文字でも歓迎。

☆通りすがりのそこの見知らぬあなた!ぜひ、書いてってね☆

ブログ一覧 | 食べ物・うまうま | 日記
Posted at 2011/05/18 00:17:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
シン@009さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年5月18日 0:27
豆腐とワカメに1票!

理由が今朝食べたから(笑)
コメントへの返答
2011年5月18日 0:38
お付きあい、ありがとうございます♪



しまった、、

自分で振ったのはいいが、お腹が空いてきた!

(^○^)


なにもない!
2011年5月18日 0:34
ナスと玉ねぎ

嫁の実家の畑で採れる具材が
我が家のスタンダードです。

ワカメが採れる実家だったらよかったのに。。
コメントへの返答
2011年5月18日 0:44
お付き合い、ありがとうございます♪


なるほど!

ただで頂けるのですね。


味噌汁に玉ねぎの風味が溶け出て、これまた良さそうですねぇ。
2011年5月18日 0:53
味噌汁いただけるのなら、喜んでなんでもいただきます。

次の一時帰国まで、飲めそうもありません~(泣)

あおさの味噌汁うまかったなぁ~♪
コメントへの返答
2011年5月18日 6:17
お付き合いありがとうございます♪

あー、、

海外での生活が続くと、よけいに和食全般に惹かれますね、きっと。


あおさの味噌汁を初めて食したのは二十歳を過ぎてからでした。

家では作られることがなかったのです。
2011年5月18日 0:59
油揚げと玉ねぎ。

美味いっすよ♪
コメントへの返答
2011年5月18日 6:22
お付き合いありがとうございます♪


独特の甘みや風味と味噌とのコラボ(^o^)

今日は仕事で前橋に行くので、昼は定食を狙ってみます!!
2011年5月18日 1:16
あおさに一票!


あと、夜中に空腹でたまらん時に、ごはんに味噌だけ載っけてポットのお湯をどぼどぼ…

C級グルメるんるん
コメントへの返答
2011年5月18日 6:28
お付き合いありがとうございます♪


あおさ、2票目☆


それもいいのですが、、



“味噌載っけ”

初めて聞きました!!


お湯ドボドボ、、

(妄想中)



今度やってみます (^o^ゞ
2011年5月18日 1:18
大根とお豆腐のお味噌汁

にホカホカ♪ご飯。。。
白の3姉妹(勝手にw)最強です(o・ω・))-ω-))
コメントへの返答
2011年5月18日 6:39
お付き合いありがとうございます♪


期待に反してネギ出てこないw


大根の切り方は?

大根の切り方は?



ブログアップしてから、幼少の頃に預けられていた家でよく出された大根と玉子の味噌汁のことを思い出していました(^^)

千切りの大根の味噌汁に玉子が落とされ、玉子はかき回されずに、よく固まっていました。

その家以外で出されたことはありません。

懐かしいw



大根にしみる味噌の味かなぁ。

そしてやはり白いご飯が大切なのですねw

日本人っ!!


2011年5月18日 1:30
長ネギ!
コメントへの返答
2011年5月18日 6:40
と思ったら、長ネギ出てきたw
2011年5月18日 6:08
ワカメとネギ+油揚げ

もうご飯にかけて食べたい。
コメントへの返答
2011年5月18日 7:09
お付き合いありがとうございます♪

ネギは、、どっち?

再コメ望む。



出ました!! 「ご飯にかけたい」

(^o^)/

日本人っ!





コーンポタージュをかけたい人もいたりして。
2011年5月18日 6:44
玉ねぎとワカメです。

ナスも捨てがたい(笑)
コメントへの返答
2011年5月18日 18:32
お付き合いありがとうございます♪

西の切り込み隊長ホグさんは玉ねぎとワカメっ!!

ナスに未練タップリと☆





トレインチャのCD(マイケルへの愛)今月お届けします♪
2011年5月18日 9:48
なめこと豆腐。

たまに、玉ねぎと卵。

あおさも好き♪

もちろん、王道の豆腐とワカメも♪



嗚呼…味噌汁好きには、なかなか「これっ!」ってものが選べない…(T_T)
コメントへの返答
2011年5月18日 18:44
あのー、

たしかにそれぞれ魅力タップリな取り合わせですが、、

アレもコレもの迷えるオオカミぶりが目立つトロ吉さまであります☆


↑お友だちのnegiちゃんは、「最強はコレよ!」と一本絞り込み☆
2011年5月18日 10:16
油揚げと豆腐とワカメ!
3つになった!(^^;)
コメントへの返答
2011年5月18日 18:49
お付き合いありがとうございます♪

これは、、

分析すると、、


1、「油揚げ&豆腐」+ワカメなのか、、


2、油揚げ+「豆腐&ワカメ」なのか、、



あっ、

2のような気がします☆

油揚げがトッピング的に味に深み(甘味)を出すのではないでしょうか?

2011年5月18日 10:32

豆腐とワカメ(笑)
コメントへの返答
2011年5月18日 18:50
だよねー!



ヒヒ
2011年5月18日 11:26
ニラと長ネギ?
コメントへの返答
2011年5月18日 18:52
初登場、ニラ w

そっか、

お前もいたな的なニラ w


この組み合わせは未体験でっす。
2011年5月18日 12:34
豚汁じゃなけりゃ。。。
大根は、千切りがよいです(o・ω・))-ω-))
卵もたまにいれるよw

|ョン、)再コメ、失礼しました
コメントへの返答
2011年5月18日 20:26
呼び出しちゃったのは僕の方ですw

ご訪問ありがとです☆



良かった、千切りだぁ♪




>うどかのぅ・・・
>二週間前、やっと食べれたのぉ
>(ゴメン 上の口調マネたww)


人さまのブログから引っ張ってきてしまいアレですが、↑コレ 面白かったですw


あそこでマネる。

うん! なかなかです!!

センスの良さを感じましたっ!



「大根に豆腐かのぅ、、、卵もたまには入れたいのぅ、、」って一人でやってます☆
2011年5月18日 12:40
もやしが居ませんね~´∀`
シャキシャキしておいしいですよ♪
…と言いつつ、エノキと豆腐に一票(笑)

うちの実家は、豆腐・わかめ・エノキ・もやしが基本スタイルだったかな~
コメントへの返答
2011年5月18日 20:27
もやし入りの味噌汁、、


未体験です!


周りのヤツラに訊きましたが、全員未体験でした♪
2011年5月18日 12:46
溶き卵+豆腐。卵入れると、甘い感じになって好きです。

贅沢に言えば、ワタリガニ only。
コメントへの返答
2011年5月18日 22:09
ピッ、ピーーー!

ワタリガニにイエローカードですw

あかんでしょーw

ニラだ、モヤシだ、って言ってるときに、

ワタリガニはアカンでしょー☆



>甘い感じ


分かりますw

無機質な白味に、甘く感じる黄身。

絶妙のバランス。
2011年5月18日 16:13
アサリの味噌汁に長ネギ刻んだのいっぱい入れて!



自炊していた頃は!


豆腐に増えるワカメを入れての味噌汁が


定番でした!
コメントへの返答
2011年5月18日 22:13
>アサリの味噌汁に長ネギ



がってん寿司(回転寿司)に行くと、↑コレと厚焼き玉子は必ず注文します。


アサリの風味(旨み)が出た味噌汁は美味いですよねぇ、、
2011年5月18日 21:04
ジャガイモとワカメもいいけど・・・

モチとだいこんに一票・・・雑煮じゃないよ(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月18日 23:23
お付き合いありがとうございます♪


はいっ、初登場、、、モチ♪


モチを食べながら、思わず味噌汁にポチャンしたことはあるけれど、、、日常的にはなかなか味噌汁の具にはしない、、ような、、します?

西だと割とメジャーな食し方なのかな?


お腹が空いているときは、なおさらイイですね。
2011年12月2日 23:52
玉ねぎのみそ汁と、もやしのみそ汁が好きですが1番好きなのは納豆汁ですf^_^;
大豆パラダイス♪

僕が通っていた長野の理容学校の近くにマルコメ味噌の工場があって味噌の臭いを嗅ぎながら勉強してました(^w^)
コメントへの返答
2011年12月3日 18:28
ということは、、、


鼻の下に味噌塗って勉強すると絶好調かも♪



僕も納豆汁は好きですよ。

というか、大豆ってスゴいと思います。

ビバ大豆☆彡

プロフィール

「クルマやオートバイは感情を持っているのではないかと思う件。 http://cvw.jp/b/395378/48584013/
何シテル?   08/05 21:41
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation