• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月03日

保安基準(後写鏡)について

後写鏡のことを。

これもコメントから。


後写鏡。

↑こう呼ぶことはないですね。

後方を確認するためのミラー。

通常、現代ではドアミラーです。


後写鏡の要件でいちばん大切なこと、、

・ミラーボディの最下部が地上から1.8m以下のモノは、ミラーが歩行者等に接触した場合に衝撃を緩衝できること。


社外ミラーを装着して持ち込み車検に行った場合でも、並行輸入した外車のナンバー登録をするときでも、注目されるのは、この衝撃鑑緩衝機能です。

強い力が加わったときに、ミラーが倒れたり、大きく向きを変えれば、衝撃を緩衝していると認められます。

可倒式ドアミラーなら、もちろん間違いなく大丈夫。


みかん号のドアミラー。

ドアパネルに接触しているベース部分はスチールです。

ミラーステーもスチール。

ミラーボディはカーボン。

そして、このミラーボディが容易に向きを変えます。

陸運支局に持ち込んで、検査してもらって、、

これでOKでした。


この他に「指向角度」や「左外側の確認範囲」等、実は色々あります。

でも一番はこの衝撃緩衝であることは昔から変わりません。



指向角度って何かというと、、

ミラーを装着できる場所はこの指向角度によって決まります。

運転席に座って、、例えば自分の真横にドアミラーを装着できません。

衝撃緩衝しようが何だろうがNGです。

許されている範囲を書くと、、、

運転席に座っているつもりになってください。

手を真っ直ぐ前に出して「前へならえ」。

これが0度の線です。

右のドアミラーを自分の真横に付けたら90度ですね。

90度はNGです。

許されるのは何度かというと、、

右はアイポイントから55度。

左は75度です。

色んなことが決まっているんですよ。

この右55度、左75度以内の場所にミラーを装着できます。

調べてからイジると安心です。



えっ、カプチーノの右ミラーってけっこう自分の真横になかったっけ?

そんな気がするでしょ。

愛車に乗ってみてください。

ちゃんと前にありますw



先ほどのドアミラーの衝撃緩衝の件。

まったく可倒しないミラーを装着できる方法があります。

ミラー自体には衝撃緩衝する機能がまったくない場合。

古いアメ車にこの方法でミラーを装着してナンバー登録したことがあります。

どうすればいいでしょうか?



ミラーの取り付けボルトをプラスチック製にしたのです。

「衝撃を受けたときにはボルトが折れる」

知らない人は目からウロコでしょw


万が一のときに大怪我をさせないようにちゃんとしておかないと☆彡
ブログ一覧 | 保安基準の話 | クルマ
Posted at 2011/11/03 17:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年11月3日 17:11
こんにちわ~♪

ボディ全幅にミラーが収まっていれば、可倒式で無くてもよかったんじゃ・・・

メッセありがとうございました。




ボスには内緒ね。

一時帰国できなくなるから~!(汗)
コメントへの返答
2011年11月3日 20:26
やっと今書きあがりましたっ!


『サボリーマンかんちゃんの愉快な一日』


本社の誰に読んでもらっても分かりやすい内容です。

“世界が泣いた!感動のヒューマン・ドキュメンタリー”


巻末に「仕事中のみんカラ&ヤ■オク・アクセス記録」を一覧表でまとめました☆彡


明日、本社に送ります☆彡

とりあえず10冊♪

2011年11月3日 17:12
私はいまだにドアミラーに馴染めません(涙
コメントへの返答
2011年11月3日 20:27



みかん号のミラーはゆくゆくフェンダーに引越します☆彡
2011年11月3日 17:44

そら先生(^ω^)

オイラみたいな、セブリングタイプは、どうなんだろうか?

脱落式は…やっぱ、樹脂ボルトにするかぁ~ねぇ?

コメントへの返答
2011年11月3日 20:33
脚付きだっけ? 脚なし?


どっちにしろ、法律がどうであれ、みかん号もボルトを替えようと思っています。

車両重量700kgだ、1000kgだ、1500kgだの鉄の塊があれだけのスピードで走ることをもうちょっと考えなおそうかと☆彡


望!オレンジ・ボルト♪





ビタローニ(伊)じゃなくて、エンゲルマン(独)のブルーミラー・タイプを探して早1年、、、なかなか出てこないねぇw
2011年11月3日 18:10
お会いした時にお聞きして目から鱗でした☆
自分のミラーも大丈夫って分かって良かった♪
ありがとうございました☆
コメントへの返答
2011年11月3日 23:08


メール、ありがと。

とっても嬉しかったです。



イベちゃんにはボルトを折れやすくすることを、教えたね。

イベちゃんのミラーは大丈夫だよ。

でも、、

NGを出す人もいると思います。
2011年11月3日 20:57
なるほど!歩行者の安全の為って考えると根っこから取れてしまうって言うのもアリなんですね(^^)

輸入車は日本の規格で考えると、そぐわない所もあるんですね(^^)

色々なアイデアがありますね♪(^^)/
コメントへの返答
2011年11月3日 23:11
めんどーな各種規定ですが、、

色々分かってくると、ちょっと面白いでしょ。


植物のことでも宇宙のことでも、「知る」って楽しいです☆彡
2011年11月3日 22:03

エンゲルマンのブルーミラー?

有るよ?(持ってる)

プロカーだっけか?

昔、ゴルフカップによく付いてた奴?

それかい?
コメントへの返答
2011年11月3日 23:20


「エンゲルマン」が通じるのか!

で、「ゴルフカップ」という言葉が続いて出てくるのかっ!

おぬし、、、

20代じゃねーな?

オッサン



しばらく前に先輩に見せられたのです。

エンゲルマンのブルーミラー。

それもミラーが、ある年度のカールツァイスのヤツ。

カールツァイスというブランドネームはどうでもいいのですが、めちゃ綺麗だった!映りが♪

ビタローニより一回り小さいエンゲルマンのブルーミラーに、とっても惹かれました。

でも、僕がさがしているヤツはなかなかないはずなのです。

今度会えたときに、フェンダーに置いたときの映りをちょっと確認させてくださいな。

それだけでも助かります。


でっかいおもちゃ箱を持ってるんだねぇ、、

20代じゃねーな!
2011年11月3日 23:29

あぁ~そらっちの云ってるエンゲルマンは、スモールフェイスのタイプやね?

俺のは、ラージタイプのブルーミラーだわさ(__;)

それでも良いならばです(笑)

そらもう、ミラーフェチっすから、今のミラーはセブリングが勿体ないからと、気楽なコピー品を付けただけなんよ、本物も有りますよん♪

あっ、黒やんも、エンゲルマンのラージタイプ(フィット)持ってるわぁ~たぶん(笑)…40代(笑)
コメントへの返答
2011年11月3日 23:37
早よ、寝~



そう! 希望は小顔なヤツ♪

あー、黒たんの名前も出てきたか、、

ってことは、、

黒たんも20代じゃないなっ!

笑うなぁ、、

みんなエンゲルマンまで持ってるんだw


一時期、コピー品まで品薄になったけれど、またちょっと入ってきたみたい。



でも、後で手持ちのヤツをちょっとフェンダーの上に置かせてちょ。

たたずまいを見てみたいです(はーと)
2011年11月3日 23:46

疲れ出て、帰宅したら爆睡しちまって、眠れねぇ~んよ(爆)爆弾

半ちゃんさんのは、だいぶ進んだ、後はミッション載せて、マフラー付けて火入れだわさ(^ω^)

んだねん、ラージフェイスのは、フェンダーなら許せるかなと思います、ドアーにはデカい(笑)

んで、前乗ってたCTワゴンRに付けてたんよ、意外に似合ってまちた♪

そらもう、黒やんも4…いや…5…0…いやいや何も云わんや(爆)爆弾
コメントへの返答
2011年11月3日 23:56


象も倒れる麻酔銃でプツっとしてあげたいわ。



おっ!

良かった♪

半ちゃん先輩の順調に進んだんだ。

水すましみたいにスイスイ走る日も近いね。

見たいべ! 半ちゃん先輩がニコって笑って、キーを受け取ってくれるところ。

「ありがとう!」って言ってもらえる、その瞬間のために手を動かしている毎日だもんね。

大将の頑張りはみんなに伝わってるから、大丈夫だぁ。



黒たんの笑顔、好きです。

麦わら帽子かぶって、ウチの会社で洗車してた姿が目に焼き付いていますw
2011年11月3日 23:55
うちの本社は、山形弁で書いてないと読めませんよ~♪



本当に書いて送りそうで怖いわ・・・(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月3日 23:57
翻訳ソフト、、


コレコレ、、


ピッと、、OK♪


完璧☆彡

プロフィール

「@yasu@gunma さん。楽しみにしていた夏季休暇も今日で終わりになります。毎日めちゃ楽しかったです(^^)。こちらに来る用でもあるときはお気軽に寄ってください。歓迎します(^^)。毎日、声を届けていただいてありがとうございました♪」
何シテル?   08/17 15:36
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation