• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月12日

保安基準(ウィング)について

保安基準(ウィング)について


リクエストから♪


ウィング

ハネ

リヤスポ

言い方は色々ありますが、保安基準の世界では『エア・スポイラ』です。

伸ばさないw

スポイラーじゃなくて、スポイラ。

そんなこったぁ、どーでもいいですね。

工夫すればGTウィングでも車検は通ります。


絶対条件から、、ドドンッ☆彡

・『その付近における車体の最外測にならないこと』

つまり、、

ボディからはみ出しちゃダメ。

よくクルマの真後ろから確認していますが、正しい確認手順は真上から確認します。

錘(オモリ)を吊るした糸を使って、ボディからはみ出していないかどうか確認したりしますが(ユーザーを納得させるためにw)、正しくは真上から確認します。


・『車両の最後端にならないこと』

通常はリヤバンパーのフェイスが最後端になっています。

ウィングの後端が、車両の最後端にならないようにします。


・『エア・スポイラは溶接、ボルト&ナット、接着剤等によって車体に確実に取り付けられている構造であること』


最外測ではない、、最後端にもなっていない、、取り付けはガッチリついている、、ウィングのエッジが半径5mmのRよりも大きい、、

ここまで確認できたら、エアスポイラと車体の関係を確認します。

何しろ【第18条 車枠及び車体】に関することなのです。



元々、ベタ付けのエア・スポイラならともかく、ウィング状のエア・スポイラはダメなのです。

・『エア・スポイラは側方への翼状のオーバーハング部(ウィング)を有していないものであること』


2つの添付写真の中で、Dのエア・スポイラは目立ちますが『ウィングを有していないもの』の代表です。

翼はありません。

このタイプのエア・スポイラは「最外測になっていない&最後端になっていない」、この2つに注意すれば大丈夫です。



ウィングを有していても装着できる条件があります。

・『側端の部分と車体との隙間が20mm以内である』

写真AとBのエア・スポイラが該当します。


・『端部が最外側から165mm以上内側にあるもの』

写真Cのエア・スポイラが該当します。

車体との隙間が20mmを超えても、最外側から165mm以上内側に入っていれば大丈夫です。

「その付近の最外側」ではなくて「当該自動車の最外側から165mm以上内側にある場合~~~」と規定されているので、そのクルマの『全幅ー(165mm×2)』の長さのウィングにすれば良いことになります。


ムズカしいですか?



では、ひと息いれましょう。

ウィングが欲しい人も欲しくない人もご一緒に♪




いま~ わたしの~

ねが~いごとが

かな~う な~らば~

つば~さ~が ほし~い

この せなかに~

とり~のように~

しろ~い つ~ばさ~

つけ~て くださ~い

この お~ぞらに つばさをひろげ

とんでいきた~い~よ~

かなしみのない じゆうなそらへ

つばさ~ はため~かせ~

いきたい~ ♪




ありがとうございましたっ☆彡
ブログ一覧 | 保安基準の話 | クルマ
Posted at 2011/12/12 21:35:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ウィングの保安基準について From [ 遊清館日記 ANNEX ] 2011年12月13日 12:50
この記事は、保安基準(ウィング)についてについて書いています。 完全に私の理解が間違っておりました・・・ したり顔で先日講釈たれたワタシ・・・ はずかしぃ~~っ!!
ブログ人気記事

大丈夫かTBS…
伯父貴さん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

コメ作ろ
blues juniorsさん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

この記事へのコメント

2011年12月12日 21:54

時には何故か♪

大ぉ~空にぃ~♪

旅してみたく♪

なぁ~るぅ~ものさぁ~♪


合唱…


失礼いたしました…。
コメントへの返答
2011年12月12日 22:26
銀ちゃん、いらっしゃい♪


ちゃんと歌ってくれた?



これ、、『翼をください』


中学生くらいが歌うとピッタリだけど、



おっちゃんが歌うと、失踪前って感じで哀しいね、、



♪みんなで集まって歌うかぁ
2011年12月12日 22:08
難しい…

つまるところ飛べない豚はただの豚だって事ですか(?_?)

今付けてるのは家の駐車場の後ろのブロック塀にぶつけた時にバンパーが当たったので大丈夫ですね♪
コメントへの返答
2011年12月12日 22:34
いいえ、

「今日から、お前の名前は千だよ」

っていうことです。




さぁ、

明日は最前端がドコだか、ブロック壁で試してみるかい?

2011年12月12日 22:26
メーカーさんの作る物で良く見かける羽ですね♪(^^)

走行中に人に引っかからないようにってコトがあるんでしょうね(^^)/

ミニバンの屋根だと人には引っかからないようでも同じ規定なんですね♪
コメントへの返答
2011年12月12日 22:43
Xちゃん、ちゃんと歌ってから来た?


あかんよ、


奥さんが走って来て、「どうしたん?」ってビックリしながら訊くくらい、、大きな声で歌ってね♪





その通り!!

すべては、「事故のときに人を傷つけないように」という配慮からです。

2011年12月12日 22:35
おっ、おいらには無縁の羽系

もう、ボディー上部で押さえつけるのは古い
…が、私の考え

でも、翼をください
懐かしい(笑)


コメントへの返答
2011年12月12日 22:49
僕も大きな翼はいらないです。



上から押さえつけないで、アンダーフロアで整流♪を考える、、ですか☆彡


でも、、


僕も父カプさんも、自分を押さえつける翼が背中に必要な気がします。


僕は小さいので済みますが、父カプさんは特大じゃないとダメかなぁw
2011年12月12日 23:13
またまたお邪魔いたします!


翼をください。

チャンと唄いましたよ♪

小学生のときに、

気球に乗ってどこまでもを合唱コンクールで歌いました。


羽はちいサイズが好みです!


さて、新郷に現着、荷卸開始ぃ~。
コメントへの返答
2011年12月13日 12:21
銀ちゃんが合唱って想像つかないわぁ、、


「中学のときはいっぱしの悪でした!」っていうほうが、うなずけます。

「大宮の南銀座では“黒銀”って呼ばれてました」っていうほうがうなずけます。



遅くにお疲れさまでした。

寒かったっしょ♪

風邪ひかぬように、お気をつけください。


来年が楽しみですねぇ♪
2011年12月13日 10:41
翼をください!!

AZー1にじゃ無く、私に!!


後20センチ高く跳びたいぃぃぃげっそり
コメントへの返答
2011年12月13日 12:24
思わずモノサシを見ちゃいましたw

「あと20cm」、バレーやバスケでは、大きい数字ですね。



元バスケmanが「昔は空中を歩けた」と言ってました。

感覚的なことなんでしょうけれど、スゴいですね。

彼は、、


今じゃすっかりメタボです。
2011年12月13日 12:07
翼が有ったなら!


大空を飛んでみたいですね♪


かなり大きくないと浮かないけど!!(汗)
コメントへの返答
2011年12月13日 12:25
「まるまーーーん!」

って叫びながら


バタバタと飛んでくる いちくんを妄想しちゃいました(怖っ)
2011年12月13日 22:47
悲しみのない~自由な空へ~翼はため~か~せ~♪


あと20センチ跳べたら自分もスーパーエース( ̄▽ ̄)b

気球に~乗って~どこま~でも行こう~風に~乗って~野原を越えて~雲を~飛び越え~♪♪♪

中1の時の合唱コンクールの課題曲でシタ♪( ̄▽ ̄)ノ″
コメントへの返答
2011年12月13日 23:13
「悲しみのない」という歌詞に心惹かれます。


笑っていたいです、、いつも。

笑っていてほしいです、、みんな、みんな。


ヤベェ マジレス ニ ナッテシマッタ





小学校の音楽の授業は、校庭でボール蹴ってました。

音痴だから、合唱は口パクしてました。





映画『ハッピーフィート 1』

『心の歌』が唄えない主人公の様子を見て、その哀しみが「解るぅ~!」と胸のなかで絶叫していました☆彡

プロフィール

「人は間違いを犯す http://cvw.jp/b/395378/48362863/
何シテル?   04/10 12:25
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation