• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月17日

イベンツ号修理。

.


今日、月曜日。

あいにくの小雨。

ひと雨ごとに本格的な冬が近づいて来る。

まるで 『だ・る・ま・さ・ん・が・こ・ろ・ん・だ』 みたいに。



イベちゃんが来た。

・今日のお題 『イベンツ号のDIY修理』

・現象 『水温が上がらない』

・容疑者 『サーモスタット不良』

・推測される原因 『サーモスタットが開きっぱなしで、フテくされている』

・困まること 『そのおかげで暖房が効かない』

来月、大切な資格試験の受験を控えたジョアちゃん(彼女さん)に寒い思いをさせてはいけない。

寒いと、、ジョアちゃんがヤクルトちゃんになっちゃう ^^;

(↑事情通の人にしか分からなくてスミマセン)



写真。

新品サーモスタット。

見ていて落ち着く、昔ながらの部品。




最初に各種部品の構造や仕組みを考えついた人は偉いですなぁ~

ラック&ピニオンにしても、デフにしても、ミッションにしても、エアコンにしても、、その仕組には「良く出来ているなぁ」と感心します。

そして一昔前までは、「いつまで経っても、自動車って変わらないなー!」と思ってました。

『燃料を燃やして内燃機関(エンジン)を動かし、ハンドルをグルグル回し、タイヤで路面をとらえて道の上を走る』

いつまで経っても変わらない。

安全性や快適性は飛躍的に向上してきたけれど、基本的な仕組みが変わらない“自動車”は身近な機械でした。

ところが、、コンピューターの発達と共に様子が変わってきた。

ブラックボックス化。

目では見えない。

本来なら、およそ電気にもコンピューターにも関係のなさそうな「ブレーキフルード交換」を作業する前に、整備マニュアルを確かめてしまう。

昔、「エアコンが付いていれば上等!」と言われていた軽自動車まで、減速しながら発電&充電して、走っている途中でエンジンを止めるようになりました。

自分の数台前のクルマの動きまで把握して、自動運転できる技術もおおかた完成しています。

なんでもそうですね。

携帯電話は、もはや“電話機”じゃない!

使うことはできても、だんだんその仕組が分からなくなってきた(汗)



クルマを楽しむ。

宇宙的なモノサシで考えると、まさにドンピシャなタイミングで僕らは生まれたのだと思います。

クルマを買うことができる。

メカ的な仕組みに触れる、イジることができる。

会いたい人、初めての風景、、自分の行きたい場所へクルマで行くことができる。

つまり、、

クルマのある生活を楽しむことができる。

楽しまなきゃ。

楽しみたい。

イベちゃんが目の前にいることは特別なことではない日常ですが、考えてみたらそれも“クルマ”から始まったことです。



なかなか水温の上がらないイベンツ号をバカにしていたら、、届いたジムニーはぜんぜん水温が上がらないことが判明(汁)

そのジムニー、、

思いがけず社外キーレスが付いていたので喜んでいたら、アイドリング中だろうがナンだろうが勝手にドアロックしてしまう(汁)

突然、ガチャっ!

でもそんなドタバタさえ、なぜか今日は嬉しく感じます。

いきおいでジムニーの社外パーツをポツリポツリと頼んでしまいました。

今日の昼はイベちゃんと、がってん寿司(回転寿司)。

「マグロ~♪」とか「ホタテ~♪」などと楽しみながら、「なんだかクルマのパーツ購入と似ているなぁ」と。

一つ一つはそうでもない値段なので、ついつい買ってしまいます。

「おあいそ~」の時間になってから、うるとら焦るパターン ^^;


でもそんなドタバタな毎日を楽しめることは幸せなんだと思います。

日常を楽しめることは本当に幸せなことです。



てなことを書いてる自分を、、

トシとったなぁー、、と (^^)
ブログ一覧 | みん友やっほー♪ | クルマ
Posted at 2012/12/17 17:36:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

怪しいバス乗車
KP47さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2012年12月17日 20:13
今日はありがとうございました!

オーバーヒートすることなく無事に到着しました♪

ジム兄さん楽しかった~!!
寒かったけど(笑)


隊長さんは渡してすぐに玉手箱を開けてしまいました(^-^;
開けた後白髪が増えた気がします(^-^)

お寿司ご馳走さまでした!
コメントへの返答
2012年12月18日 20:32
もらった洋ナシをいただきながら書いてます♪

うまーーーいっ!!マジ

甘いねぇ~!

そーとー美味いです(^^)

深く感謝。



帰り道にオーバーヒートすればいい、、と思っていた自分がはずかしい、、


もう一個剥いてこよう♪
2012年12月17日 21:01
DIYメンテお疲れさまでした(^^)

無事に温風が出てきてよかったです♪

彼女がカプに乗ってくれるだけでも

うらやましいです♡

若いっていいな
コメントへの返答
2012年12月18日 20:36
どもっ!

どう年末?

忙しい?

腰、気をつけてね(^^)


BS、

新しいタイヤ出てきたね。

まだ出てくるかな。

春までに研究を♪



DIYメンテ。

結果が出ると、気持ちも◎です。



僕が助手席に乗ってあげるよ。

内巻きカールのカツラ付けて(はぁーと)
2012年12月18日 0:46
ほぉ~い(^o^)/

ジムニーくん、勝手にロックされちゃうんσ(^_^;)?
便利な機能だけど、アイドリング中とか困るね。

お寿司、makoも食べたい(^^)
生物は嫌いなの多いけど、、

あっ!やっぱ、ジャンボ海老フライがいい!(^^)

あ~ぁ、、お腹空いてきた、、

makoもウルトラ幸せな毎日を過ごしています(^^)v
コメントへの返答
2012年12月18日 20:39
ほーい♪


便利じゃないよ ^^;

人が乗っていないときにロックしたんだから♪

鍵、とじこみ^^;^^;^^;



カプちんに会いに来たときはジャンボ海老フライだね。


毎日が幸せ、なによりです(^^)
2012年12月18日 2:56
カプチーノ!


乗させて頂いているだけで!



嫁に感謝!(汗)
コメントへの返答
2012年12月18日 20:40
よっ!



謙虚っ!



お謙虚っ!!!
2012年12月18日 21:28
こんばんは

多分自分らが一番変化がある楽しい時間を過ごしたのかなって思います

バイクしかり車しかり PCしかり

余りの進化に付いていけなかったですが

ピークに向けてドカーンの時に乗り物に遭えてすげー楽しかった

なんて思うこの頃(笑)

空さんのオレンジじむにー楽しみにしてます
コメントへの返答
2012年12月18日 23:55
こんばんは!




昭和初期に生まれていたら、それどころではありませんでした。

箱スカが生まれた頃も、、誰しもが好きなクルマを買える時代ではありませんでした。

いちばん良いときに、クルマという機械と接することができたのかなぁと思います(^^)



ジムニー。

めちゃ楽しいです(^^)

初めてジムニーに乗るみん友さんにも好評です♪

今度の夏には全塗装します。

わくわく
2012年12月19日 16:11
クルマはいつまでたってもクルマ♪
えっ(;゜∇゜)?
コンピューター化
それでもクルマでいて欲しいこの頃です(^^)
便利も良いけど手間も嬉しい
ですよね(^^)
コメントへの返答
2012年12月20日 7:43
「正常進化」なのでしょうが、どんどんブラックボックス化しています。


キーワードが「エコ」なので、走りの楽しさが置き去りにされてしまうと、、

いわゆるスポーツカーが衰退してしまうのが心配です(^^)

プロフィール

「道の駅あしがくぼ(埼玉県秩父)で休憩中。今日もオートバイがいっぱい。皆さん、ご安全に♪」
何シテル?   08/16 09:54
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation