• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月30日

エンジンが割れるほどの全損事故。


(愉快じゃない話ですみません)




事故により愛車が全損。

不注意な運転は一瞬で誰かの体を傷つけ、大切な愛車をただの鉄の塊にしてしまいます。


せっかくのGWに事故の話を書いてすみません。

でも、クルマの運転をする誰もが被害者にも加害者にもなり得ることです。

一件でも事故が減ればと思って書いています。



7ヶ月前に納めさせてもらったスズキ車でした。

GWが始まろうとしたタイミングで事故。

僕に電話をかけてきたのはお客さんの母親でした。

対向車(高級セダン)がセンターラインを超えての正面衝突。

すべての過失は相手車にあります。




車両のフロント部は吹っ飛んでしまいました。




フロントにあったたくさんのパーツが無くなっています。

R06Aエンジンが割れています。

エアバッグはもちろん開いています。

フロントタイヤはボディにめり込んでいます。

多くの事故にたずさわりますが、エンジンが割れるほどの事故は年に一台か二台です。



フロントが吹っ飛んでしまうほどの事故ですが、流石だなぁと感心したのは左右のドアはきちんと開け閉めできることです。

スズキの衝突安全ボディ。

乗員がいる空間は変形していません。

シートベルトとエアバッグ、そして衝突安全ボディが命を守りました。



大きな事故の中で幸いだったのは、オーナーさんに入院するような怪我がなかったことです。

とは言え、見せてもらいましたが、お腹にはシートベルトの痕が赤く色濃く残っています。

そして、首や腕を痛めてしまいました。

自宅で静かに療養しています。


加害者の一瞬の不注意で、怪我をさせたことはもちろん、愛車を奪い、待ち望んでいた連休の楽しい時間も奪ってしまいました。


(ついでに書くと、、)
(仕事だから仕方ないのですが、今年5日目の僕の貴重な休日も,,,,,,(T T))



対向車線を割ってくるような事故や追突事故が本当に増えました。

一つの原因に誰もが持つようになったスマホや携帯電話があります。

そして、スマホの大画面化にともなって、そういった事故も増えています。






連休中は事故が増えます。

巻き込まれないように、皆さん、本当に気をつけてください。


普段、クルマに乗らない人も遠出をしています。

朝早くから動いている寝不足ドライバーが多いです。

長い渋滞に耐えてきたイライラドライバーも多いです。

紙の地図を膝の上に置いてキョロキョロ走っているドライバーがいます。

ナビがあったらあったで、ナビを注視しているドライバーがいます。

後ろをついて来る仲間のクルマに気を取られているドライバーがいます。

友だちとの話に夢中なドライバーがいます。

DVDのチラ見に忙しいドライバーがいます。

好きなアイドルのブログチェックでスマホに気を取られているドライバーがいます。

マエケンや本田の試合結果が気になって仕方ない、スマホ片手のドライバーがいます。

「あと30分で着くよ♥」と書きたいLINEユーザーがいます。

やっぱりコンビニに寄ろう!と急にハンドルを切るドライバーがいます。

ガソリンスタンドを探して、視線が上がっているドライバーがいます。

後席でケンカしてる子どもたちを叱っているパパさんドライバーもいます。

助手席の彼女の衝撃の過去のあやまち告白に心拍数がレッドゾーンの彼氏ドライバーもいます。

彼はどれがウィンカーレバーでどれがハザードスイッチだか分からない状態かもしれませんw

そして、、観光地やショッピングモールの駐車場がこれまた危ないんだ。。



… キリがありません。

連休中は普段に増して危険がいっぱい。

ちょーいっぱい。


皆さん、気をつけて。

被害者にも加害者にもならないで。



カプチーノ&ビート組。

僕らには衝突安全ボディを含めて安全装備がありません。

運転の喜びは大きいのですが、安全性は著しく欠けてます。

死角に入ったりしないように、なおさら気をつけましょう。



PS
みかん号はデイライトを装着していますが、
研ちゃんのアルトさんの黄色いヘッドライトの昼間ONはとても有効だなぁ、と一緒に走っているときに思いました。


ブログ一覧 | ハプニング | クルマ
Posted at 2016/04/30 00:54:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

テレビを更改
どんみみさん

気分転換😃
よっさん63さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

この記事へのコメント

2016年4月30日 2:14
やはり事故は嫌な物ですね…自分が気を付けていても他の車がどうしてるかなんて知るよしもないのでいざという時に助けてくれるのは車自身しかないですよね。
まぁ私のプレオエアバッグ外しちゃいましたけど(汗)

私の弟も後ろから追突されて事故自体も辛いのですが、それ以上に車の修理に要する時間や大量に送られてくる書類や警察に行って調書を作ったり通院に時間を取られてしまうのが大変そうでした。
まぁそこら辺の鬱憤はカプチーノの修理にぶつけたので最終的な金額を見た時は相手の保険屋もお気の毒に…と思いました。
コメントへの返答
2016年4月30日 8:22
はい、事故は本当に嫌なものです。

大きな事故になると、加害者になっても被害者になっても、いつもアタマの片隅に張り付くように、その人の時間を奪います。

死角に入らない、自車の存在をなるべくアピールする、飛ばさない、車間距離をとる、駐車場所を考える、、出来ることは限られていますがブツけられないように気をつけたいし、、ナニよりも運転に集中して事故を起さないように(加害者にならないように)しなければいけないと思います。


そうなんですよね。事故処理にたくさんの時間を使い、怪我があるとその治療に多くの時間を要します。

良いことなんて一つもないのが事故です。

事故が増えて、保険金がたくさん使われれば、ゆくゆく皆んなの保険料が見直されて値上がりします。

事故が増える連休です。

気をつけましょう(^^)
2016年4月30日 7:32
おはようございます。

昨日も駐車場で他の人の車にぶつけるような事故を2回目撃しました。
逃げようとしてたんで、止めました。

GW車も人も多く出ています。

スキル不足、確認不足・・・○○不足してないか自分にも再度確認しておかなければならないと思いました。

コメントへの返答
2016年4月30日 8:27
おはようございます♪

今日は風もおさまって、穏やかな天気の南パラです。

2回も目撃ですか^^;

止めようとして、怪我しないようにお気をつけください。アホな輩も多いし。


皆んなが気をつければ(正しく運転すれば)、相当数の事故が減ると思います。

いつもいつでも笑顔で始まり、笑顔で終わるカーライフにしたいです。

僕も気をつけます。

コメントありがとうございました(^^)
2016年4月30日 21:34
こんばんはです。

事故はいやなものですよね。

自分も去年末くらいに小動物を避けて単独事故を起こしてしまいましたが、

被害者もなくて幸いだったと思ってます。(小動物も自分も無事でした。)

ですが宮崎ではセンター割りまくりで信号無視が多く

最後には煽っていくスタイルな頭の足りない方々が多く

よく廃車級クラッシュの事故を目撃します。

一時期は交通死亡事故多発警報なるものも出てたくらいです。

自分も今回の事故を教訓に事故を起こさないよう気をつけていきます。

皆がその心を忘れなければ、事故は減りますからね。

文章下手で申し訳ないですが、頑張って伝えたいことを書かせていただきました。
コメントへの返答
2016年5月1日 0:34
こんばんは(^^)

はい、事故は嫌なものです。

トシを重ねてから、交通事故にかかわらず毎日無事に過ごすことの大切さがよく分かりました。

自分でいられる場所や、自分を好きでいてくれる人がいる限り、自分自身のためではなくて、誰かを悲しませることのないように気をつけなければならないと思います。


>単独事故

お怪我がなくてなによりでした。

どんな事故でも、少しのタイミングのずれや一歩間違えた操作をすると、大変なことになってしまう可能性があります。



>宮崎

運転が荒いんですね^^;

こちらではそうそう見かけません。

赤崎さん、巻き込まれないようにお気をつけください。



春にデビューした運転初心者がクルマに慣れてきて、無茶な運転をしがちになるのがこれからです。

… 本当にキケンがいっぱいですね。



コメント、ありがとうございました。

いつでもお気軽に書いてください。

これからも運転に気をつけましょう(^^)
2016年5月1日 21:43
貰う事故

怖いです
ホント怖いです

トラウマになってます


今日、福島の基地からの帰路
必要以上にポンピング

止まってからもポンピング

頼むから突っ込まないでの…
ポンピング


今日も無事にガレージに戻れた
毎回…思う幸せです
コメントへの返答
2016年5月1日 23:44
怖いですよね。

実経験のある父カプさん。一生忘れられることではないと思います。



手塩にかけた愛車を持っている人は、皆んなが怖いと思っているでしょう。

絶版車の旧車。

大なり小なり自分仕様、何かあったら取り返しがつきません。



友だちが避難スペースのない首都高でエンコしました。

電話で一番に指示したのが、「JAFが来るまでブレーキをポンピングしてろ」です。

ハザードだけじゃダメなんです。

後でブログに書きます。



今日はお疲れ様でした。

今年はいい感じでメンテが進んでますね(^^)
2016年5月2日 22:09
初めまして
大型トラックの運転手です
大型連休中の運転は神経を
いつもの倍は使いますねぇ…
今日も色んな車を見ました…
もうね
疲れます(笑)
後ろから見てても危ないなぁ
って思う運転をしますから…
失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2016年5月2日 22:49
はじめまして(^^)

いらっしゃ~い♪ デス


世間は連休中に仕事、おつかれさまです!

大型貨物の方は周囲の状況をよく見てくれています。

ウチの会社は出口から右へ出づらいのですが、スペースをあけて止まって&入れてくれるのは大型貨物のドライバーさんです。

いつもありがとうございます。

そして時々貨物車やバスの事故を見聞きすると、仕事がハードなのかなぁって思います。


僕も今日一日走り回っていたので、おかしな運転をしているクルマをたくさん見ました。

皆んながもう少し速度を落として、そして正しく運転に集中すれば、世の中のおおかたの事故はなくなるなぁと思いました。

コメント、ありがとうございました(^^)

プロフィール

「@yasu@gunma さん。楽しみにしていた夏季休暇も今日で終わりになります。毎日めちゃ楽しかったです(^^)。こちらに来る用でもあるときはお気軽に寄ってください。歓迎します(^^)。毎日、声を届けていただいてありがとうございました♪」
何シテル?   08/17 15:36
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation