• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

その55 今日も続くよ、父カプ号修理。

.


ヤラれちゃいました,,,


今日、コンビニでお握りを買ったんデス。

大きなお握りシリーズ。

この大きさに慣れちゃうと、ふつーの大きさじゃ物足りない。


(絶対) 手に取ったときは、ツナマヨと鮭だったんです。

LOVE ツナマヨ♪

それなのに、、帰って来て袋から出したら鮭二つ (泣)

どこでスリ替えられたんだろう、、

世の中、キケンがいっぱいです。キッパリ



昔、ツーリング先で「お握り食べ競争」(30分でいくつ食べられるか)に飛び入り参加して優勝したのですが(エッヘン)、梅と鮭だけだったので呪いながら食べました。

2位に大差をつけての優勝だったので賞金を倍にしてもらえて、一泊余計にツーリングできました(^^)





今日も父カプ号。

昨日日曜日、朝から隊長さんが手を動かしてくれて、予定よりも早くお昼に父カプ号が届きました。

父カプさん&ネエさんが到着する前だったので、工場に入れてシャッターを閉めちゃいました。


やがて、カチャくん、父カプさん&ネエさんが到着。

ひとしきり雑談した後 (2時間w)、

いよいよ父カプ号とご対面。

工場の入口前に立つ4人。

ガッガッガッと少しずつ開く電動シャッター。






2ヶ月と3週間かけて修理完成した愛機。

「テロテロだぁ!」とか「艶々だぁー!」とか言っちゃいなよ♪

「惚れなおすぅ」とか「脱腸しそうだぁ」とか

ほら、ほらほら♪



父カプさんの第一声は、、






「アミがねぇー!」



は?



皆んな、父カプ号に注目。









アミ?


バンパーネット??



父カプ号ってバンパーネットが付いてたんだっけ,,,,,




隊長さんの鈑金工場、2月に退社したスタッフさんもいる,,,,

引き継ぎ不足かな^^;




一夜明けて今日、

バンパーネットは無事に発見されました^^;^^;



飛び石等によるハゲがあったので、サクサクっと塗られて(お詫び)、宅急便で福島へ向かいました。




やっぱり、100%の完成はXデー ギリギリだ(^^)


まるで最後の1ピースを残して完成させたジグソーパズルみたいですね。

最後の最後は、オーナーの手によって完成させる1/1モデルカー。




父カプさん、すみません!

お手数かけます。

明日の到着です。

隊長さんに代わってお詫び申し上げます m(__)m

笑って許して。



Posted at 2016/03/28 19:30:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 父カプ号修理 | クルマ
2016年03月27日 イイね!

完成(^^)/ 父カプ号修理 (今日、福島へ帰る)

.


皆んな、そのクルマのことを父カプ号と呼ぶ。



父カプさんの父カプ号、

本日完成。




父カプさんの運転で福島に帰ります。

ネエさんを助手席に乗せて、今頃、東北道を走っています。




また福島の大きな空の下を元気に走らせてください(^^)/

























おまけ













Posted at 2016/03/27 16:45:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 父カプ号修理 | クルマ
2016年03月26日 イイね!

その53 父カプ号修理 (愛のシュ~♪)

.


春だ。

間違いなく春だ。

いい天気。


草花はエラいんねー(^^)

黙って咲きます。




隊長さんが父カプ号を組み上げます。





でも、そこは隊長さん。

ドアハンドルの裏側の傷みを見つけると、目で「直す?」とうったえてきます。

機能に問題なし、表面に影響するような状態にはこの先もならない、、

僕 「そのままで進めましょう」

胸がチクリとするけれど、今は完成を目指したい。

なにせ、、


ドアハンドルの裏側デス。




でも、僕と隊長さんの愛用品、キャビティワックスだけは手間が増えても使ってもらいながら作業を進めます。




袋構造の中、パネルのつなぎ目、水の通り道。

吹いた後、時間が経つと、落ちづらい膜を作るキャビティワックス。

悪さはしません。

薄い被膜です。

でも、落ちづらい。

今回はいい機会(^^)







防錆といったら、アレ。

の、アレが僕はあまり好きではありません。

厚く強固な膜を作る製品は好きではないのです。


細いストローノズルで吹くので、例えばカプチーノだと回転するリヤセンターピラーとウエザストリップゴムの隙間にノズルを挿しこんで吹くことも可能です。

濡れたところに吹いても、水と置き換えられて素材に届きます。

水置換性というのですが、ワコーズの潤滑剤ラスペネも他の潤滑剤と比べるとその能力が高いです。


隙間にシュ~っとキャビティワックス。

湿気があるところに吹いても、湿気をどかすようにその先の素材に届きます。

父カプさんに使ってもいいかを確認してから、隊長さんに一本届けました。

届けたら、、

「言われなくても、自分の手持ちで吹くつもりだったよ」と隊長さん。

愛ある鈑金職人。





「俺っちの愛車は錆てねーぜ」

いやいや

旧車にお乗りの皆さん。

見えないところがアブないのデス。

ぜひ愛のシュ~♪ を(^^)/






暖かな土曜日。

ヒートテック着て、汗かきながら旧車と遊ぶ23歳若者やみん君。







ダッシュボード摘出。



いい顔してイジるんだ、これが(^^)




Posted at 2016/03/26 17:31:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 父カプ号修理 | クルマ
2016年03月25日 イイね!

その52 父カプ号修理 (すべて塗り上がり、、あと5日)

.


クルマを運転しながら音楽を聴くことは僕の楽しみの一つです。

流れる風景を眺めながら好きな音楽を聴く、、大好物(^^)

でも、みかん号だけは何も聴かずに運転することも多いです。


みかん号はCDヘッドにUSBが2系統繋がっています。

ボル夫はタブレットに収録した曲を聴いています。

どちらも気分次第でそれこそ数え切れない曲を楽しむことが出来ます。



今年でハタチのZ3は目の前に純正カセットデッキ(^^)

トランクに純正CDチェンジャーが設置されています。

CDチェンジャーにBMWロゴがあるだけで、壊れたら修理代が高いことが予想されます。。

数年前、昔のメルセデス・ベンツ某車の純正カセットデッキの価格を調べたら15万近かったので驚きました。

見た目はショボ~いカセットデッキなのですが。。



CDチェンジャー、、

久しぶりだなぁー。

6枚をセット。






USBやタブレットに慣れてしまったので、新鮮(^^)

選びに選んだ、6枚。

たった6枚。

でも、たまにはこんなのも良いデス。

音楽を大切に聴こう(^^)/






で、

父カプ号。



先ほど、隊長さんから写真添付メールが届きました。










塗り上がったフロントバンパー。

今この瞬間、世界でいちばん綺麗なモーラバンパーです(^^)



写真を見ると、、

父カプ号にボンネットが装着されています。

そして、ポリッシャーのバフが見えます。

これから、塗装面に磨きが入ることが分かります。

磨き込み過ぎないで、ほんのり温かみのある肌感で仕上げてもらいます。


フェンダーを閉じてしまう前にパネルの重ね面等にワックスが注入されます。

この先、錆が発生しないように。

目の前の完成ではなくて、遠くのゴールを見ています。


愛ある作業が行われる結果、、

時間がかかります^^;


届けることを考えると、

ぶんぶんまでに作業日で、、あと5日しかありません。


大丈夫です。

隊長さんは、やるときはやります!


(やりきれなかったときは理由を探します)

(思い出すなぁ、、数々の理由)



父カプさんはミニカバンで走るのか、父カプ号のハンドルを握るのか、、

大丈夫です! 間に合います!



たぶん




間に合わなかったら理由(ワケ)を探します(^^)

電気を止められた

イナゴが大量発生した

鈑金工場の出入り口が陥没した



福島ぶんぶん。

ハカマ姿のあらちゃんが大筆でボンネットいっぱいの「父」を書いたらスタートです(^^)/



Posted at 2016/03/25 12:38:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 父カプ号修理 | クルマ
2016年03月24日 イイね!

その51 父カプ号修理 (元の姿に戻り始める)

.


昨日、23日水曜日は曇り空でした。

昼前11時、隊長さんのところへ行こうとしたところに、のこのことイトちゃんが来た。

おぉ♪ その手にはディズニーランドのお土産菓子。

あざぁ~す(^^)/

先週、まかさんちに嫁ぐソリオ君にナビを付けてから、イトちゃんは家族でディズニーランドへ行ったのです(^^)

その日、ディズニーリゾートに何万人来ていたのか分かりませんが、、

悪者に呼び出され、新車にナビを付けてから来たのはイトちゃんだけだと思います。

もう一人くらいいるかな,,

いないなw


イトちゃんをクルマに押し込んで、隊長さんのところへ。

父カプ号のサイドマーカー取付に使う両面テープをお届け。

コロッケとメンチ、唐揚げを差し入れ(^^)

体力バッチリで、最後まで仕上げきってもらわないと♪






ボディ塗装から一夜明けた父カプ号。









覚醒しつつあるように見える。

深い眠りから覚めるような、、

遠い旅から戻ってくるような、、

広い荒野の先にポツンとその姿が見え始めたところ。

もうすぐ戻って来る。

戻って来る。

戻って来る。

来る、、


来るよね?

みかん号のときは、ここから6ヶ月かかりました^^;


昨日、僕が帰った後、クリアが吹かれたそのボディ。

いい感じです♪

この後、夕方からボンネットとフロントフェンダーのロアガーニッシュが塗られます。




そして今日、24日木曜日。

その様子がメールで届きました。

石ハネ傷があったボンネットもピカピカ艶々。















今日木曜日はフロントバンパーが塗られます。


そして、明日からいよいよ組み付けに入ります。

色んなところに手を入れながらの作業になるので時間がかかります。

週末なので他の修理車の絡みもたくさんあります。

月曜日にはカプチーノらしいカタチになるかな(^^)

火曜日かな。


完成はその後,,,



週末はぶんぶん。


ギリギリです^^;



Posted at 2016/03/24 12:57:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 父カプ号修理 | クルマ

プロフィール

「@yasu@gunma さん ありがとうございます! 雨も 酷暑も落ち着いて、オートバイ日和になっています。今日を楽しみます(^^)」
何シテル?   08/14 11:23
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation