• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

その2 ハスラー君の突き上げ問題。

.


突然ですが、

ハスラーが生まれたときから好きでした。

あっ、面白いクルマを作ったなと思いました。

雪国で活躍しそうだし、遊びの相棒にもピッタリです。

おチビがいるパパの相棒にも良きクルマです。


前型ハスラーと現行ハスラーは、平らな舗装路をレッツらGO♪と走り出した瞬間から違いがあります。

スズキの良いところなのか悪いところなのかビミョーですが、いつも通りモデルチェンジをしても見た目は大きく変わらずにハスラーのままです。(イジくりまわすトヨタより好きだ)

(エブリイの新型発表会のときに、前型とニューモデルが並んで飾ってあったのですが、足を運んだ販売店のオヤジたちの第一声は「どっちが新型?」とハンコで押したように皆んな同じことを言うので笑えました(^^)クイズか)

でも、走りの質感はちゃんと正常進化しています。


ん? なんで乗りやすいんだろう?と観察すると、スロットルの制御がとても素直な設定に調教されていることが分かります。

気持ちとアクセルペダルを踏んだ量とスロットルの動きが素直にシンクロしてる感じ。

「今日は何を食べたいか、何をしたいか」が自分とシンクロしている仲間がいると、楽しい一日が作れるあの感覚。

嫌いじゃないけれど、なぜにお前は酢豚が食べたいんだ?とならない日曜日。

前型ハスラーは動き出しの制御がギクシャクしやすかったと思います。


現行ハスラー

良いクルマなのです。

肩の力抜いて気ままに何処かに行く相棒にピッタリです。

乗り心地が良い悪いで言ったら、太鼓判押して良い!!と言えない理由の一つに「突き上げに対するマナー」が元々ありました。(僕の感性の話です)

ましてや、僕のハスラー号は嫁いで来た段階で14万2000km走行車ですから、サスもヘタっています。


ちょっとした凹凸路で「イベント録画を開始しました」と反応するドラレコ。


さて、どうすんべ


① タイヤをインチダウンする
② サスを交換する
③ その他のアイテムを導入する
④ ドラえもんと友だちになる (なんとかしてもらえそう)



標準タイヤは 165/60-15
試しに指定空気圧から コンマ5落として乗ってみたけれど、あまり印象は変わらないんね。さすが今どきの60タイヤ。サイドがしっかりしています。
ゆくゆく13インチを履いてみたいです。
タイヤの見た目をムッチリさせても、ハスラーならOKじゃないかな。
鉄チンをペールなベージュか濃いアイボリーで塗って、13インチタイヤを組みたいな。
80の13インチでムチムチのムッチリにするのはアリではないかと。
乗り心地にはとても効くと思います。
ハンドリングにはマイナスも出ますね、きっと。

今の15インチの残溝がまだあるので、とりあえずもう少し15インチのままで行くとして、、
となるとサス交換♪

どーせなら車高を上げてしまいたい(^^)/

でもでも仕事柄的な経験値アップにつなげたいので、車高を変えるのは今回はガマンしようと思いました。
やるなら広く誰にでも勧められるサス交換をしよう。

んー



今回は②と③の合せ技を試してみることにしました(^^)

ハスラー君は良い感じに応えてくれる予感しかしていませんでした。





2025年06月14日 イイね!

ハスラー君の突き上げ問題。

.


あまり深く考えず、熟考せず、世間のモノサシは気にせず、直感と勢いで歩いています(^^)


14万2000km走行のハスラー君との毎日も突然始まりました。

早いもので2300kmほど乗りました。


とてもとても気に入ってます。



漫画家の西風大先生に会いに行くのも、、





サーキットに旧車中心のレースを観に行くのも、、


ハスラー君で走りました(^^)






数字はどうでもいいのですが、フルタイム4WDのターボ車にガンガン乗って、この数字なら優秀かなと。

レギュラーガソリンをグビグビ飲んで元気に走ってくれます。

お付き合いが始まるときにリセットした平均燃費は19.2km/L。

2WDのNAなら20を超えて来ますが、僕はこれで充分。

助かります(^^)



まだまだ走りそうだから、気になるところを改善していきます。

いちばん気になっているのは、、ちょっとした凹凸で起こる突き上げ。


ガツンと感じて、ドラレコの「イベント録画を開始しました」のアナウンス。

むぉぉ



まずはサスペンションを交換しよう。


1台のクルマを長く乗るお客様も増えた昨今、仕事の経験値アップにもつなげたい。



んーーー


KAYABA脚を買いました(^^)v




(つづく)


2025年06月05日 イイね!

14万2000kmから始まるハスラーとの毎日

.


うちのお客様の中で一番走るのは、隣県に住む女性ドライバーさんです。

もちろん職業的なことではなくて、自分の毎日を楽しく彩色するにはドライブが欠かせないのです。

クルマそのものというよりも、そのクルマに乗って出逢えるものを大切にしています。


東北が大好き。

福島の小さな村のお祭りにも行くし、ちょうど今は今年2回目の青森に向かって走っています。



スズキの新車軽自動車を乗り継いでいただいてます(^^)

新車で購入して、だいたい15万kmが見えてくると、次のクルマの話が始まります。


今回、ハスラーの限定車が下取車として戻って来ました。

4WDのターボエンジン搭載車。

クールカーキのボディにホワイトルーフ。


令和3年の3月に新車で納めさせていただきました。

1年後の法令12ヶ月定期点検の時が、走行4万km。

初回の車検がすでに走行11万km ^^;


そして、14万2000km走ったところで下取りさせていただきました。


文字通り、あっという間です。




軽ターボ 4WD。

ほぼ3000km毎にきちんとエンジンオイル交換に来てくれます。


すごいですよ。

先月はオイル交換に3回来てくれました^^;^^;^^;



そのハスラーを個人的に買いました(^^)v





遊べる軽♪ スズキ ハスラー Jスタイル ターボ 4WD

14万2000kmでバトンタッチ


活躍してくれる予感MAXです (^^)v



プロフィール

小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation