• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2025年03月05日 イイね!

彼の名は小椋藍という。

.



ほんの少し前まで、イデミツ ホンダ チーム アジア色の彼を、痺れるくらいにカッコ良く思っていました。







なんて似合うんだろう。


僕の一番の推しレーサーです。



昨年、Moto 2でワールドチャンピオンになり、今年は世界最高峰のオートバイレース Moto GPに参戦。





まさか、


まさか、


まさか、その彼が僕が一番好きなGulfカラーを身に纏う日が来るなんて。






しんじられない。


そして、初戦で大活躍。




パソコンのモニターに映し出されるレース中継に、深く大きく強烈に感動 (TT)v




この感動をカタチにしたい。


日曜のレース中継終了後、そっこーで Motorimodaのショッピングサイトに飛んで行って、Tシャツ購入。

昨日、届きました。






だ、



だ、




ダメだ。。



Tシャツでは、この感動を表し切れない。







こ、



こ、






こうなったら、









また作らねばならぬ!




Posted at 2025/03/05 23:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素敵なモノ&大切なモノ | クルマ
2024年06月25日 イイね!

アルファロメオな彼。

.


仕事中に、ふと顔をあげたら彼がいた。

アルファロメオくん → コイツ

小学校を卒業した春休みに出逢いました。

空き地でUコンの飛行機を飛ばしていた彼。

僕が声をかけて、それからずっと一緒にツルんできました。



久しぶり。

やっぱり少し痩せたね。

脳梗塞で倒れて救急搬送されて、1ヶ月半の入院生活から彼は戻って来ました。


観察

喋りは大丈夫(くだらないことをまた話せるね)

手先も動く(ラジコン飛行機をまた作れるね)

歩きは,,,

ちょっとまだ影響出ているね(ゆっくり歩けばいいさぁー)



素直に嬉しい(^^)


18のときが最初だったね。またツーリングに行けるかな。



アルファロメオ155(左H・2000cc4気筒・5速マニュアル)の全塗装計画だって、まだ途中だ。

彼にアウディのTTを頼まれ、でも何も相談せずに155を買って帰り、でもやっぱり壊れるので「2台あればどっちか走るだろう」ともう一台アルファを増車して、でもでもやっぱりどちらも壊れるので、デリカを増車して3台体制にしたのでした。

黙って真っ赤な155を業者オークションの会場で買って帰ったのは、もう20年以上も前のことです。

155だってまだ走っている。お前も元気でいてくれ。



昨日と今日はいつも同じようですが、明日も同じように平和な一日なのかは誰にも分かりません。

その明日を思いっきり楽しもうと、たくさん喋る彼を見ていて心から思いました。

というワケで、

実は人生の集大成のような2スト機を今作っています。

バラバラのエンジンがこれから組まれます。

そして

明日、スペシャルなセローが嫁いで来ます。






alt






忙しい夏になりそうです。


皆さんも健康で平和な毎日を。


Posted at 2024/06/25 22:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 素敵なモノ&大切なモノ | クルマ
2024年06月09日 イイね!

セパハン&バックステップ、そして車高調をやめない宣言。

.


お江戸は立川市に行って、浅田真央さんのアイスショーを観て来ました。

昔からフィギュアスケートが好きで、一年に何度か生観戦に行きます。





昔はおおらかで、競技後に選手と話せる機会も多くありました。

真央ちゃんは高難度のジャンプをヒョイヒョイと跳んでしまうジュニア時代からずっと目の前で観てました。

初めての200点超えしたときの大歓声とスタンドが揺れた瞬間も、その後の苦悩もずっと見守ってきました。

明け方にTV放送があったソチオリンピックのフリーの演技は正座して涙しながら観ました。

ショートがまったく上手くいかず、期待されながら16位に沈んでしまい、でもそこでヘコたれずに完璧なフリーの演技をしてくれました。



そんな彼女も33歳になりました。

競技者としては引退していますが、今もスケート靴は脱いでいません。


33歳、、

アスリートとしてキツいことも多いと思います。ハタチのときの体力はないはずです。


でも、「私にはフィギュアスケートしかない」、「目の前にあるのはフィギュアスケートだけだから」

アイスショーを「エバー ラスティング33」と名付けました。


エバー ラスティング

永遠に続けていく









120分のアイスショーを一日に2公演行う日もあります。

ステージからジムニー2台分の距離の良席で観ましたが、背中にはアスリート時代のままの筋肉がついていることが分かります。






今日も笑顔で高難度の演技をこなしていましたが、僕の席には彼女の荒い呼吸音が届いていました。

エアリアルやタップダンス、男性スケーターにリフトされながらの演技、、今なお新しいものに挑戦しています。


長々とすみません。

僕自身は弱いところを持つ人間なので、日々人から元気をもらって歩いています。

何も考えずに目の前にあることに打ち込む浅田真央さんに大感動してたくさんの元気をいただいたので、少しだけお伝えしたかったのですが、すっかり長くなっています。


真央ちゃんがスケート靴を脱がないなら、僕もセパハン&バックステップの2ストオートバイも4輪の車高調もやめない!!

(どういう論理やねん)


世間のモノサシはどうでもいい。ずっと好きでいたものを大切にして、思いっきり楽しみます(^^)/


あらためてそう思いながら帰って来ました。



人生一度きり。

皆さん、楽しみましょう(^^)





Posted at 2024/06/09 21:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素敵なモノ&大切なモノ | 日記
2023年12月14日 イイね!

100万回? 1000万回よりたくさんだと思う。

.


運がいいとか悪いとか、人はよく言いますが、それが人生だとしたら、レースには人生のすべてがあるように思います(^^)

おかげさまで今年も健康元気に過ごせて、レース観戦のために筑波やもてぎに足を運べた2023年でした。


Moto2の小椋藍選手を応援してます。

来月23歳になるオートバイレーサーです。

Tシャツに彼の名前を刺繍で入れてサーキットに行っちゃうくらい好きです。





ゼッケンの「79」を刺繍入れした服も数多くあります。





今年の日本GPでは初めて小椋藍選手応援席が作られて、もちろん迷わずその応援席のチケットを取りました。

そのときに直筆サイン入りのグッズ抽選会があって、いちばん欲しかった左手用レーシンググローブが当たったのです♪





今年いちばんのミラクルだったと思います。


まわりはもちろん彼のファンです。スタンドの端からレーシンググローブを回して、自由に触ってもらったり、写真を撮ってもらいました。幸せのお裾分け♪




実着していたモノですから傷やスレがたくさんあります。

そして、手のひら側はとても黒ずんでいます。

使い込んだレーシンググローブ。



幼い頃からレースをしてきた彼。

これは何着目のグローブなんだろう。


物心つく頃から、夢に向かってオートバイを走らせてきた彼。彼はクラッチレバーを何度握ってきたのだろう。

そして今もまだ夢の途中。

夢を追いかけて、世界中の誰よりも速く走るために握ったクラッチレバーの回数は100万回どころではないですよね。









腕時計を10個並べられる時計ケースの仕切り板をはずして、グローブを入れました(^^)

ピッタリ♪


あきらめなかった者だけがたどり着ける場所に向かって、2024年も彼は世界中のサーキットを走ります。

「小椋藍」という名前を覚えていてください(^^)

いつかきっと必ず、、

彼はすごい場所に立つと信じています。




Posted at 2023/12/15 00:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 素敵なモノ&大切なモノ | クルマ
2023年09月22日 イイね!

その2 それはとても小さなカメラです DSC-RX100

.


たび重なる故障で冬眠に入ったRX100

いつも持ち歩いていた相棒

机の引き出しを開けたときに、目に入るだけの日々が続きました



一度壊れた箇所がまた壊れる

まるでダメな旧車との付き合いのようです

でも、SONYが悪いのではなくて、カメラバッグも使わずにデニムのポケットにねじ込んで西へ東へ連れ出していた僕がアカンのだと思います


その後、名機RX100の後継機たちと付き合ってみました

機能はスゴいのです

でも、

なんか違う


新型になる度にカメラボディは少しずつ大きくなっています

出来ることが増えて、大きく重くなる

まるでクルマと一緒^^;


そんな後継機たちは進化していてスゴいのですが、しっくりこない

ホント、クルマも同じです

旧車を見ると小さいですよね

横幅がない

今、S30を見ると「こんなにスリムだったんだぁ」と感心します



実を言うと、カメラのことはまったく詳しくないのです

絞りやらナニやら分かっていません

でも、好きなものの魅力を写真で切り取ることが好きです



何年経っても心の中は便利な最新のカメラではなくてRX100


僕にとって物語性のある写真を撮れるカメラがRX100でした

隊長さんの鈑金仕事の作業場が好きで、年季の入った道具がカッコよくて素敵で、、その雰囲気を残したいなと思う時にRX100だけが撮れる写真があるのです


カメラ達人に見せたらダメな写真だと分かっています

でも、自分自身がカッコいいと思える写真を撮って遊ぶ時間は喜びでした



























懐かしむだけの月日はその後も流れ、冬眠状態は続きました





先月、夏季休暇になって、ひゃっほい♪という気持ちが満ち溢れていたときでした

柵を飛び越えようとしたのですが、見事に失敗して転倒しました(今でも上腕が痛い)



むぉー!

身体能力が落ちている

(早い話が若くない)



湿布薬を出そうと引き出しを開けて、RX100とコンニチハ


もう若くないのだとしたら、性能よりもナニよりも、しっくりする好きなモノと付き合いたいと心から思いました



SONYにメール (ホント)

「SONYが好きです。GoProもリンゴマークのスマホも気になるけれど,,SONYが好きです。悔しいけれど、また直します」


大切にしていく気持ちを強固にするために、外装も交換してもらいました









生まれたばかりのように綺麗になって戻って来ました



すっきり♪

やっと気持ちが落ち着きました(^^)




今日、日曜に乗るバイクのバッテリーを充電して、タイヤの空気圧を調整しました。

RX100をポケットにねじ込んで遊んできます。



好きなものと思いっきり遊びたい秋です。



Posted at 2023/09/22 23:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素敵なモノ&大切なモノ | 日記

プロフィール

「クルマやオートバイは感情を持っているのではないかと思う件。 http://cvw.jp/b/395378/48584013/
何シテル?   08/05 21:41
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation