• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

無車検でクルマに乗る大人たち、、その後。

.


車検を取らずに平気でクルマに乗る大人たち。

そのことを書いたブログ。

5000を超える イイね。

読んでいただきまして、ありがとうございました(^^)

こちら → ブログ♪



お説教して、、

人に取り返しのつかない迷惑をかける危険性を話して聞かせて、、

代車で帰らせたのですが、、


分割でいいと話した車両代、、

その後、一度も支払いに来てくれません。


その方が悪いというよりも、

僕があまい(悪い)のだと思っています。


あらゆる手段を使って連絡しましたが音沙汰無し。

せっせとまた手紙を書いていたら、違う方から電話。

相談の電話でした。


北風ピューピューな今日。

ショッピングモールの駐車場でクルマのドアを不用意に開けたら、隣に駐車してあったクルマに当ててしまったと。

呼び出しの放送をしてもらったけれど、いらっしゃらない。

先方が帰って来るのをずっと待っているのだけれど、保険対応まですることを考えると何か注意することがありますか?という相談でした。

もう1時間半ほど待っているとな。


「メモを残すことを考えたけれど、この風じゃ飛んじゃうかもしれないし、、

ちゃんと会って謝りたいし、、

いやあー、悪いことをしてしまった」と電話の向こうで言う。


話しているうちに僕の気持ちもホッコリ(^^)

僕も迷惑をかけない側でいたいと思いました。


排気量の大きなクルマほど外の天候が分かりづらいかな。

風の強い日のドアの開け閉め、気をつけましょう(^^)/




【追記】

無事に隣のクルマの人と会えたと電話がありました。

「ずっと待ってたんかい、悪かったねぇ。

いいよ、いいよ、これくらいの傷。

寒かったろう。風引かないようにしたほうがいいよ」


そう言われて終わり。



ホントの話です。

待っていたからこそなのかもしれません。

ホッコリMAX(^^)


Posted at 2016/02/21 13:57:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年02月16日 イイね!

車両盗難。

.




クルマのアクシデントは色々あります。

出勤しようとしてキーが見つからなかったり、、

慣れた場所でブツけてしまったり、、

気をつけて運転していたのに追突されたり、、

ホント、危険がいっぱい。


アクシデントの中でももっともイヤなこと。

それは車両盗難だと思います。


ある日、突然、愛車が姿を消してしまう。

もう見つからないかもしれない。

海を越えてドコか遠くの国の空の下で、見知らぬ誰かにぞんざいに扱われるかもしれない。

同じ日本の空の下でバラされて、見知らぬ誰かの小遣い稼ぎになっているのかもしれない。





車両盗難。

被害にあったのは、makoちゃんです。

愛車ゼファーが盗難に遭いました。


新潟のmakoちゃん。

(今は色々あってみんカラを退会しています)

(落ち着いたらまた戻って来てくれるかな(^^))



makoちゃんのちんぷんかんぷんブリは、みんカラ的にもスゴいことで有名です。

僕のブログ・カテゴリにもなっています。

オートバイの免許を取ったときのことも書きました。

こちら♪



makoちゃんとオートバイ。

オレンジ色のドラッグスターに一目惚れしたのがキッカケでした。

まず、、そのドラッグスターを買ってしまった。

免許もないのに。


オートバイショップにドラッグスターは置きっぱなし。

3年くらいして強制納車されました。

その納車の日に、ドラッグスターの説明をされて初めて知った!

「オートバイってギヤチェンジがあるんだ!」


今までに二輪といえば、自転車しか経験なし。

アクセルをひねれば走るんだと思ってた。



それからオートバイの免許を取りました。



エラいなぁと思うのは、

免許を取った後、自分からKAWASAKIのZ乗りのグループにドラッグスターで飛び込んで行って、Z乗りのおっちゃんたちとツーリングを楽しむようになりました。

それが縁になってのKAWASAKIのゼファーでした。

Z乗りのおっちゃんたちが見つけてくれたゼファー。







僕らも全面バックアップ。

新潟でオートバイに乗れない冬が来る前に関東に運んで、

休みの日に、のぼくんやイトちゃんが来ては手を動かしてゼファーのメンテ。

フロントフォークやキャブをOHしたり、、

乗りやすくなるようにハンドルやレバーを交換したり、、

僕らにとっても親しみのあるゼファーでした。






関東に持って来るとき、

雨の高速道路でヘッドライトが点かなくなったとき、

イベちゃんが作業灯を縛り付けて「これでなんとか、、」

「見えねーよw」









みぞれ降る中、新潟に戻しに行ったり、、

(死ぬかと思った)


何かとお騒がせなゼファーでした。







唯一無二の愛車。

かけがえのない相棒。


事故で損傷しても鈑金修理で直してやれます。

どこか壊れても修理してやれます。

車両盗難が卑劣だと思うのは、

思い出だけを残して、すべてを奪ってしまいます。

オーナーの毎日を含めて、すべて。


愛車にもう何もしてやれません。







盗まれたゼファーは見つかりました。



でも、




変わり果てた姿になって。









犯人さんへ


中古のゼファーですが、大切なお金で購入しました。

軽い気持ちでやっているのかもしれませんが、凄まじく人の心を傷つけています。

春が来たら、またツーリングを楽しもう♪、そう思っている矢先の出来事でした。

暖かくなって街にオートバイの姿が増えたら、思い出してまた悲しい想いをします。

あなたはすぐに忘れてしまうかもしれませんが、愛車を奪われたオーナーさんは一生忘れません。


でも、僕はあなたのことを憎む前に可哀相だと思っています。

なぜなのかは自分で考えてください。








イトちゃんが大笑い。

奇遇なのかミステリーなのか。

イトちゃんがキッカケを作って、うちにKAWASAKI車がやって来ました。


貸してあげようかねぇ(^^)

Z乗りのおっちゃんたちとツーリングに行けるように。





春は素敵な季節です。

皆んなで笑って過ごしたいですね。



Posted at 2016/02/16 17:48:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年09月08日 イイね!

無車検でクルマに乗る大人たち。

.



今までに何度か書かせてもらいました。

「無車検車が増えてます」



年々増える特徴、、

中高年に多い。



「生活に余裕がない」という理由で車検を継続しない。

車検を切らせてもエンジンはかかる。

Dレンジに入れれば、もちろん走る。

クルマがなければ毎日の生活に困る。

で、

そのまま。

車検を切らせたまま走る。

もちろん自賠責も切れたまま。

任意保険もかかってない。



車検が切れて、数日後に自賠責も切れる。

減点12点、120日免停。

それだけならいいのですが、

事故があっても、

相手に対する補償手段は一切なし。

一緒にこの星に暮らす誰かの毎日を真っ暗にします。



そんな無車検車が増えてます。




先日、修理依頼されたクルマ。

無車検車でした。

エンジンのオーバーホール又は載せ替えが必要な状態。

オーナーさんに、そんな予算はありません。



無車検車で帰らせられない。

いちばん古い代車で帰しました。

「3万円で譲ります。分割でもナンでも少しづつでも持って来てください」チャンチャン

貴重な代車が減ってしまった。泣


無車検車はそのまま廃車。




書くつもりはなかったブログです。

でも、

無車検で乗る人の性悪さを車検ステッカーに見つけて、、

やるせない、腹が立つ、注意勧告、も~色々。



↓無車検車のフロントガラスに貼ってあった車検ステッカーがこれです。






↓こちらはうちにある他の代車のステッカーです。






分かりますか?

数年前の5月に車検を切らせているのですが、車検ステッカーの車検年の表示を切り抜いているのです。

ガソリンスタンドやドコやらで分からないように。



もっとも去年の1月に車検ステッカーはリニューアルされたので、そのうちにすべて順次↓このタイプになります。




このタイプの車検ステッカーは簡単に車検年をごまかせません。





車検を継続せずにクルマを乗ってはいけないのは、

「捕まったら大変」、、ではなくて、

誰かの幸せな毎日を奪ってしまうことにつきます。



最低限のルールを守りましょう。

守れなかったら、クルマに乗るのをやめましょう。

と、強く思う雨の火曜日でした(^^)




【追記】
たくさんのイイねをありがとうございます。
きちんと整備をしておくことも、自賠責に加入することも、任意保険をかけることも、、すべては人への思いやりだと思います。
皆んなが思いやりを持って生きれば、世の中の問題の多くがなくなる気がします。

目をとめてくださいまして、ありがとうございました(^^)

Posted at 2015/09/08 08:02:22 | コメント(54) | トラックバック(4) | | クルマ
2013年11月09日 イイね!

それぞれ2000の悲しみ。

.


「カーナビを2000台盗んだ男を逮捕」というネット記事を読みました。

2000って、、

その台数にも驚かされますが、なんとも言えない嫌な気持ちになります。

男が得た少ない金額の向こうに、大きな2000の悲しみがあったはずです。

僕の周りで起きた悲しみを思い出します。


車両盗難もそうですが、ホントこういうのなくなってほしい。

クルマが好きだから、やはりどうしても一人ひとりオーナーさんの気持ちを想ってしまいます。

何年経っても忘れられない悲しみが残るのです。


その数の多さに、こころ静かに“怒”です。
Posted at 2013/11/09 01:14:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年08月08日 イイね!

新聞読みながらの人。

.



朝。

通勤時間帯。

信号待ち。


青になったけれど、前のプリウスは動かない。

ん~,,,,,,,動かない。

ピッと短く鳴らす。

あっ!

折った新聞を助手席に投げるのが見えた。



と、

対向車線。

パールのクラウンさんとすれ違う。

スライド。

あっ!

新聞を広げて読んだまま運転していた。




アカンでしょー!



誰かが大切にしている愛車を一瞬でダメにするかもしれない。

一生残る怪我をさせるかもしれない。

一瞬で人の命を奪うかもしれない。

保険会社に頼って終わりなのだろうか。



マナー云々以前の問題です。

運転する資格なし! でっす∠( ゚д゚)/

Posted at 2013/08/08 08:35:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「その2 お薬ください (重症) http://cvw.jp/b/395378/48635345/
何シテル?   09/03 23:12
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation