• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

自動車部品、旧車部品。

.


眺めて良し、磨いて良し、モディファイして良し、もちろん走って良し、素敵な相棒と過ごすクルマ趣味は楽し♪


しかーし、


オートバイやクルマを調子が良い状態に保つにはメンテナンスや修理が必要。


メンテナンスや修理をするには部品が必要。


旧車だと、なおさらそれが切実な問題になります。





10月1日からスズキの自動車部品のメーカー希望小売価格が値上げされます。

またです。

その数、7万1000点。

ほへー (・_・;)


そして、その中にはたくさんの絶版車の部品が含まれます。

(・_・;) (・_・;)

でも、値上がりしても部品が出るうちは良いのです。




メーカーさんは各部品のリクエスト率をカウントしています。

どの部品がどれくらい売れているかを把握しています。

製造、そして保管していても数が出ない部品は淘汰されていきます。

これからそのスピードが上がります。




ヤフオクやメルカリ、そして中古部品販売会社から個人の方が簡単に部品を探して手に入れられるようになって、ずいぶん年数が経ちました。

新品部品を購入しなくても、とりあえず直せる。中古部品で間に合わせられる。

それはもちろん悪いことではありません。僕も利用します。

ただ、新品部品絶版の遠くて近い一因になっています。



反対に、、

すでに絶版している部品を簡単に探せるので、旧車が生き延びられたり、貴重な部品が人から人へリレーされていく機会も作ってくれています。



GULFビートはなるべく新品部品を手に入れて直そうとしています。

中古部品を安価に手にれても、それは同じく30年経った部品だからです。

またいつ壊れるか分からない。


でも、

その前に、

ビートはすでに絶版している部品ばかりです^^;




スズキだと11ジムニーやカプチーノなどの新品部品がこれから絶版していきます。

急激になくなることを個人的に予想しています。




旧車。


素敵な旧車。


出来る限り、その旧車部品をメーカーさんが保全してくれることを心から願っています。


たまに再販してくれたら、本当に嬉しいのですが。





Posted at 2021/09/12 14:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2021年05月10日 イイね!

正しい選択。

.


父カプさんは休日になるとジムニー号にネエさんを乗せて山へ行きます。

楽しげにファミリーが集まってピクニックしてるような山ではありません。

人っ子一人いない山の中です。

道なき道を走って喜んでいるのだから仕方ない^^;



その様子をブログで読んでいるとき、(本人も書いているけれど)クマさんコンニチハ!のアクシデントを僕はいつも心配していました。

クルマに乗っているときはいいけれど、降車して写真を撮ったり、ウロウロと歩くときは大変キケン。



(勝手に)対策をアレコレ考えた結果、、ホイッスルが一番なのではないかと思いつきました。

小さい、軽い、携帯しやすい、アナログだから壊れない、電池要らない、鈴に比べたら警告の意味合い増し増しの音色、、

熊よけ鈴よりいいんじゃん♪


サッカーの試合をしているとき、主審にピッー!!と吹かれたら「ダメっすか」と動きを止めるけれど、鈴をチリンチリン♪鳴らされたらホメられてる気がして楽しくなって嬉しくなって思わず踊っちゃいませんか?


それで、ガチャのベコをもらったお礼に青いホイッスルを送りました。



心配だったらもっと早くに送ってあげればいいのに、と思ったあなた!!

今まで放っておいた理由は皆んなと一緒。


「父カプさんなら熊に勝てんじゃね」


(あの体っすよ)






そのホイッスル。

さっそく使ってくれているみたいで嬉しいです(^^)

軽やかで心地よい音色、だとな。



へー


へー


そうなんだー


















僕も買ってしまった^^;








タイトルの話。


元同級生のアルファロメオ君。

20数年前、プジョーの205やオペルの優等生セダンやリトモアバルト130TCやコルベットを乗り継いで来た彼に頼まれたのがアウディのTTでした。

そんなのつまんないと(当時の僕の偏見ですm(_ _)m)、一言も相談しないで僕が仕入れてきたのがアルファロメオの155 2.0TSでした。

踏むとご機嫌なアルファ♪

その155を雨の日も風の日も彼は喜んで乗りました。



19万km。

さほど大きなトラブルなくアルファロメオがある生活を彼は楽しみました。

大きなトラブルはなかったけれど、笑えるトラブルはそれなりにあったので、その対策として、、彼はもう一台アルファロメオを増車しました(^^)

でも、ときに笑えるトラブルは重なって起きるので、彼にもう一台国産車を買ってもらいました。

前向きで健全で万全でヤッホー♪な危機管理。



アルファロメオ155 2.0ツインスパーク

4気筒2000cc

左ハンドルのマニュアル車、ボディカラーはレッド



いろいろと生活も変わって、車検も継続せずにここ3年は不動状態。

新車で生まれてから25年。

塗装面は、、文字通り酷い。

色褪せはもちろんですが、硬質のクリアが剥がれかけギザギザとさざ波打ってます。

タイヤもバッテリーもだめ、水回りもだめ、クラッチもだめ、タイミングベルトはいつやったっけ?

ふーーーむ





「色々考えたんだけど、、」彼は言いにくそうにそう言うと、155のキーを僕の前に差し出しました。


(仕方あるまい)







(なんて素敵なキーだろう)

(こういうセンスが日本車にはないよなぁ)



「よく考えたんだけど、、」


うん



「とりあえず動くようにしてもらってから全塗装かな。不動車じゃ何もできないから」








お前はアホだ。

そして、それは正しい選択だと世間のモノサシでは言われないだろうけれど、旧車趣味人としては最高だ♪

色々相談しながら復活の山を登ろう(^^)v




PS
ツバメのヒナが生まれました♪



Posted at 2021/05/10 22:50:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2021年03月17日 イイね!

旧車に乗る毎日。いちばん必要なモノは,,,

.


毎日ビートさんで通勤。


夕方、ガレージから出す。


カコイイ!


GULFカラーの愛機は、おもちゃ感いっぱい(^^)





旧車に乗る。


毎日乗る。


いちばん必要なモノは,,,


オーナーさんの愛です。キッパリ





二番目に必要なモノは,,,


部品です。


飾っておく絵画ではないから、修理や整備が必要です。


きちんと修理や整備をするためには部品が必要です。





スズキは旧車の部品が細かく出る自動車メーカーです。


20年以上前に絶版しているカプチーノの部品がけっこう細かく出ることは幸せなことです。


スズキさんには、ずっと頑張ってほしい。


そのスズキの純正部品が値上がりします。


春が来る度に値上がりするように感じます。


4/1から58000点の部品価格が値上がりします。


ご先祖ワークスやカプチーノの部品が含まれている可能性は大です。


カプチーノの部品価格。


値上がりしながら今日まで来ました。


今日現在の価格をちょっとご紹介(^^)



ジョイントが固着して微振動が出ている個体も多いプロペラシャフト。


今日現在の価格は、、

ドドンっ♪

税込13万4200円でっす^^;


上がったねー


4月からの価格改定組に入っていないと良いのですが。。





お目々が素敵なカプチーノ


凝った造りのヘッドライトユニット






ガードレールにノーズから行って、ヘッドライトを左右とも割ってしまったら、、


カプチーノのヘッドライト


左右買ったら、そのお値段は,,,


♪ドドンっ


左右で22万4400円税込でっす^^;



片側11万2200円

スゴいですねぇ




父カプさんが言ってました。

「部品が出るだけ幸せ」


ホントその通りです(^^)




快適性、環境性、安全性、維持費,,,すべてに劣る旧車ですが、

走る歓びは無限大(^^)



一台一台の旧車は素敵な文化がカタチになったものです。


自動車メーカーさんにお願いしたいのは、愛を持って大切にしているオーナーさんがいる限り、どうか部品を販売しつづけてください。


よろしくお願いします。ペコ




Posted at 2021/03/17 19:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2020年12月22日 イイね!

昔、むかし、あるところに、、

.


今日の会社のお弁当は「昔懐かし給食カレー」でした。

やるなぁー



給食のカレー。

昔のこと過ぎて、イマイチ憶えていない。


でも、

スパイス効きまくりレーより、おされプレートなカレーより、落ち着いた優しいカレーが好きです。


公園で真っ暗になるまで遊んで、走って帰って食べた夕飯のカレー。

夕方の街中は優しい橙色の電灯の光がこぼれてました。




クルマもカレーも昔の方がいい(^^)v



Posted at 2020/12/22 19:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2020年11月19日 イイね!

ビバ旧車 (^^)v

.



通勤路の月極駐車場でカプチーノを発見したことを、先日書かせていただきましたが、今度はビートを見つけました。イエイ

いいぞ、いいぞー


街の中に旧車が増えたらワクワクするだろうな。

「あっ、ベレット!」

とか

「チェリー! オバフェン付いてるから X-1Rだっ!」

なーんて(^^)



オバフェン・チェリーを見かけたら、窓開けて耳を澄まして追いかけて行っちゃいます。





30Zを洗車した日、預かっているイベンツ号も洗いました。





イベちゃんが乗っていたカプチーノです。


スズキ カプチーノ

名車です。

まごうことなく名車です。



イベンツ号。

ぜひ復活させて、もう一度、この日本の空の下を走らせたいと(勝手に)思っています。

イベ家の お子たちが大きくなったら、(勝手に) 復活させます。

(勝手に)エンジンもミッションもペラシャもECUも各種電装品も用意してあります。

勝手野郎は気も行動も早いのです。

気も行動も早いので、イトちゃんは苦労しています。



頼まれてもいないのに、(勝手に)預かって、(勝手に)部品を集めて、(勝手に)洗車しています。

洗車していて、水のはじきが悪くなると、「磨きに来いっ!」と紙に書いて伝書鳩を飛ばします。



そのイベちゃんがオートバイを買いました。

(勝手に陰謀説あり)

趣味車です。

実用性も信頼性もない、部品もない、10年に一度も見かけることがない趣味車です。

なんてたって2ストエンジンです。


イベちゃんが趣味車を楽しむ。

そのことが、とてもとても嬉しいのです(^^)

イベちゃんがマニュアルミッションのオートバイを乗るのは何年ぶりなんだろう。




ところで、イベちゃん。

イベちゃんがイベンツ号のテールランプにいらんことしたフィルムが経年変化でビロビロです。







見た目が悪いので至急ひんむきに来てください。

(^^) よろ♪




Posted at 2020/11/19 23:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「福島、お邪魔してます♪」
何シテル?   08/15 07:06
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation