• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2019年01月09日 イイね!

恋に落ちたキッカケは。

.


二まわり近く年下の友だち(真っ直ぐで面白いヤツで時々ブログに登場します)から直電モシモシ。



そらさん、聞いてくださいよ。

俺、気になってる女の子がいるんです。



「・・・後で会ったとき聞くよ。そうだ、丸満行こう、今度。なっ!」


いや、今、聞いてください。

今年になって俺の会社にバイトの子が入ったんです。


「今じゃなきゃダメ?」


今っす!

俺、気を利かせて電話してるんです。


バイトで入った子が、昼休みに自分で持って来たマグボトルで何か飲んでいたんです。

幸せそうな顔して。

あまりにも幸せそうなんで、俺、思わず「何飲んでるの?」って訊いたんですけど、何を毎日飲んでると思います?



「・・・珈琲」


ブー




「紅茶」


ブー




「ハーブティー」


ブー


時間のムダだからもういいっす。

俺、けっこう忙しいんです。


彼女、にっこり笑って『さゆ』って言ったんです。

俺、『さゆ』って言葉知らなくて、最近流行ってるドリンクか何か?って訊いたら、ただのお湯だって言うんすよ。


俺、けっこうビックリしちゃって。

います? まわりにお湯飲んで喜んでる子。

ふつーのお湯飲んで笑ってるんですよ。


この娘、お湯飲んでこんなに幸せそうに笑うんだぁと感心してたら、気になってきちゃって、たぶんもう好きです。


仕事終わってから、『お湯 白湯』でググったら、けっこう深いんですよ。

5、6個、記事読んじゃいました。

白湯って免疫力も上がって身体にいいんです。



で、次の日も幸せそうに白湯飲んでるんです。

「美味しいんだよ」って言って笑うんです。


色々話しながら、思わず「どんな人がタイプ?」って訊いたら、『優しくて気が利く人』って。

それで俺、優しくて気が利く人になることに決めたんです。


だから、気を利かして電話してるんです。

そらさん、トシなんだから珈琲ばっか飲んでないで、白湯飲んだ方がいいですよ。

いつも奢ってもらってるから、マグボトルをプレゼントしますよ。

それにお湯じゃねーや、白湯を入れて持ち歩いて飲んだ方がいいですよ、いいトシなんだから。




・・・・・


・・・・・



と、まぁ、つまらない話をすみません(^^)

実際の会話では10回くらい、いいトシだって言われました。

友も世間も認めるいいトシのそら007です。



今日は風がピューピュー吹いています。

風がなかったら、車載の発煙筒(非常信号用具)の着火の仕方を動画にしてアップしようと思っていました。

急なエンコやアクシデント、事故処理中に犠牲になってしまうニュースが後をたちません。


非常信号用具を使えば大幅に軽減できることを知っているので、いつも残念に思っています。

でも、いざというときに使える方が少ないのを知っています。


「使用することを思いつかない」&「着火させるのが怖い」

これが理由だと思います。


発煙筒(非常信号用具)を使うことを思いつかない。

思いついても、使ったことないから、すぐに使えない。

使おうと思っても、着火という動作が怖い。


LEDなどの赤色合図灯もあるのですが、アレではダメなんです。

二次事故を防ぐためには、煙がとても有効なんです。

僕は事故現場に駆けつけたときに複数本の発煙筒を使います。

大袈裟でいいんです。

怪我なく無事に切り抜けられたら、アクシデントも思い出話です。


イトちゃんにも手伝わせて、実際に着火させる様子を動画にしようと思いました。

簡単なんです。

動画を作ったらぜひ見てください(^^)

そして、もしものときは躊躇しないで非常信号用具を使ってください。



どんなときでも笑顔で終わるカーライフを!




PS
イトちゃんも毎日マグボトル持って出勤して来ます。

満更でもない顔で何か飲んでいるので、

白湯か?と訊いたら、「ミルク珈琲っす♡」


ダメだなw









Posted at 2019/01/09 15:22:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | まこちゃん | クルマ
2014年01月07日 イイね!

まこちゃんが行く 31 (ダルマさんが転んだ)

.


1月6日 (月曜日)


スマホ着信。

まこちゃん(♂ リアル友)。

出た瞬間、「凧揚げしましょーよ」


あいかわらず進歩がない。

「こんにちは」も、「今、大丈夫ですか?」も何もない。


「ヤダ」と答えて切る。チーン



即着信。

「じゃあー、ダルマを買いに行きましょうよ」

ダルマ?


ま 「ダルマ市なんすよ、今日」


もう、だるま市?

こんなに早かったっけ、、

記憶をさぐるが、、

ダルマ市にもう30年以上行ってない。

家に小さなダルマが一つあるが、15年くらい前に貰ったモノである。


ま 「凧揚げかダルマ市に行くか、どっちがいいすか?」

今日は大安吉日。

15年選手のダルマは引退させて、新しいダルマがあってもいいような気がしてくる。

僕 「おし!ダルマを買いに行こう! ショッピングぅだ♪」


到着したまこちゃんを助手席に乗せて出発進行♪

館林の中心部へと向かう、、

ま 「こっちから行くんすか?」

僕 「なんで? 仲町の通りだべ? 場所、変わったの?」

ま 「違いますよ! ! ダルマ市って言ったら高崎ですよ!」

僕 「館林の初市(ダルマ市)じゃないの?」

ま 「ダルマと言ったら高崎でしょー!!」


というワケで、

おじいさんは山へシバ刈りに、おばあさんは川へ洗濯に、

うちらは北関東自動車道に乗って高崎へ♪



あと10km。

向かいながら、助手席でスマホをイジっていた まこちゃんが、

「ダルマ市の日は交通規制が敷かれて、最後は歩かされるみたいっす」

僕 「えっ、どれくらい?」

ま 「1kmちょっとかな」

僕 「寒風吹く中、往復2km以上!,,,,,ムリだべぇ」

ま 「歩くの嫌いですもんね」


着いてみたら、本当にそうだった。

でも、タクシーは入れるんだ。

「ダルマ市まで 720円」のプラカード。

客待ちしているタクシーがいっぱい。


タクシーに乗る!と強く主張したが、断断固阻止される。

ブツブツブツブツブツ

きっと明日になったら熱が出ちゃうんだブツブツブツ

28年ぶりに風邪ひくんだブツブツブツブツ

2人で歩く。



到着♪






↓ブツブツブツ言いながら石段を登り切ると、、また石段^^;




↓食いしん坊パラダイス、とんでもない数の屋台

群馬の夕刻寒空





↓ まこちゃんが「蝋梅っすねぇ」と言う。

こんな時期に咲くんだっけ??





↓ うちの子選びをしなきゃ(^^)







手前の小さいのが15年選手。

後ろのちょっと立派なのが新入団大型選手。



「買うときに前のダルマよりも小さくしちゃいけないんだよ」とダルマ屋のおじさんに言われた。

ご指導ご鞭撻。

大きな声では言えないけれど、、

誠にダルマ屋さんに都合が良い風習だと思う(^^)/


そ~いえば、ダルマ市に向かう時に、一緒に歩く人が皆んな、手に袋をぶら下げていました。

古いダルマを持って行って、向こうで収めて来るのだと後で知りました。

世間知らず、無知。

皆んなが収めた古いダルマをまとめてお焚き上げしてくれるそうだ。

… 知らないから増えちゃった ^^;

行きは古いダルマと手を繋いで歩き、帰り道は新しいダルマと手を繋いで帰って来るのが◎らしい。


まぁ、よいよい(^^)/

15年後にうまくやろう♪


Posted at 2014/01/07 00:44:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | まこちゃん | クルマ
2013年04月30日 イイね!

まこちゃんが行く 30 (歌舞伎町的なうどん)

.



一昨日、スマホ着信。

まこちゃん(♂ リアル友)。

ま「昼、独りで寂しいでしょ」

寂しくねーよ、と答えたが、

何か買って行きますよ、と まこちゃんが言う。


歯ブラシや雑誌まで入っているレシートを持って、(平気な顔で) まこちゃんが来た。

まぁよい。

払う。



普段、まこちゃんは僕のブログを読んだりはしていない。

僕のブログを読むのは、「恥ずかしい」と言う。

なんで?

「なんだかパンツの中身を見せられてるみてーで」

見せねーよっ!



まこちゃんが僕のパソコンをイジる。

あちらこちら(僕のみん友さんのトコロ)へ飛ぶ。

放っておく。


急に笑い出す。


なんだなんだ?

みん友の数よりもファン登録の数の方が多いと言って笑ってる。

そー言えば、そうだけど、、

悪いか?


「きっと読むことは読むけれど、親しく絡みたくないんですよ、、変わり者だから」


そう言って笑う。


やっぱり、そうなのか ^^;


そしてまた笑う。

今日はよく笑ってるなぁ、、


「即席のうどんにお湯入れましょーよ」と、まこちゃんが言う。

即席うどんとお握りを買って来たのだと言う。


その即席うどんのフタを開けて、まこちゃんの動きが止まる。

どしたん?


ま 「具がないっす」

??



ま 「いや、、『すき焼きうどん』がナント 59円かい!と喜んで買ってきたんすけど、、」

??

まこちゃんがパッケージの写真を指差す。



湯気、、

牛肉、、

そしてネギやしらたきがグツグツしてる写真、、


実際のうどんは、、






ま 「具がないっすよ!いや、、この粉末の中に見え隠れする耳クソみてーのが、お湯を入れるとフヤけて具になるんすかね??」



というワケで、、

お湯を入れる。



3分待って、まこちゃんがフタを開ける。



僕 「どうなった?」





ま 「耳クソが、、、鼻クソになりました」


大笑い (^^)


パッケージの写真をもう一度見る。

小さな文字で「写真はイメージです」。


ま 「いいんすか! “写真はイメージです”って書けば、こんなんでいいんすか!!」

ブツブツブツブツ

ま 「歌舞伎町の店の入り口にある写真みてーだ」

期待させやがって、、といつまでもブツブツ

(^^)



僕 「あれだ!、、スープ飲むと、すき焼きの味がバッチリ出てるんだよ」

ま 「!!」



まこちゃんがスープを飲む。

僕 「どうだ?」





ま 「鼻クソみてーな味です」


大笑い (^^)

Posted at 2013/04/30 21:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | まこちゃん | 日記
2013年03月24日 イイね!

まこちゃんが行く 29 (右の扉と左の扉)

.



スマホ着信。

まこちゃん (♂ リアル友)


ま「今日は気温が上がらなかったから、俺にラーメン奢りたい感じでしょ?」

^^; 「感じじゃないけど、いいよ、おいでよ」


一緒にラーメン食べながら急に思い出す。

先日、まこちゃんが年配者に親切にしていたのを見かけたのだ。


僕「この前、仕事先の○○の駐車場で おばあちゃんに親切にしてたろ?」

ま「俺じゃないっす」

w

僕「顔もクルマも一緒だし、ナンバーも○○○だったけどなぁ」

ま「俺じゃないっす」真顔でキッパリ

いいヤツだ(^^) オモロー


ま「そんなことより、俺、恨んでるんですからね」

僕「何が?」

ま「、、、甘露煮」

悪ぃー 悪ぃー m(__)m ゴメンヨォー


正月明けに料理屋でまこちゃんが鮒の甘露煮を突っついているときに、「なんか、、オマエが飼ってる金魚に似てない?」と声をかけて以来、まこちゃんは鮒の甘露煮が食べられなくなってしまったのだ。

意外とそういうとこ、細いのね^^;

いやぁ~、大きさもカタチもマリリン(金魚の名前)にそっくりだったからwマジ


クルマに関係する小さなキッカケで知り合った、まこちゃん。

コヤツのおかげでずいぶん楽しい。


人生はそういうことの連続なんだと思う。

意識的に、または無意識に開ける扉を自分で選んでいるのだと思う。

右の扉と左の扉。

選んだ扉の先はそれぞれまったく違う道。

どこに就職するか、、とか

誰と結婚するか、、とかはその後の毎日を大きく変える扉なんだと思います。

ときには選んだことさえ気づいてない大切な扉もあったのだろうなぁ。


カプチーノを相棒に選んでいなかったら、、

みんカラの片隅で細々とブログを書いていなかったら、、

皆さんとは間違いなく会えませんでした。

今思えば、毎日の色を変える大切な扉でした。


というワケで、

皆さん、ありがとうございます。

これからもどうぞヨロシクです (^^)

Posted at 2013/03/24 22:12:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | まこちゃん | クルマ
2013年02月12日 イイね!

まこちゃんが行く 28 (君の名は?)

.



ジムニーで走る。

バイパスからの複合コーナー。

○○薬品の看板の入ったADバンを(低レベルな)激闘の末に見事に制して前に出る。オシっ!

軽く流しながら、イベちゃんとモシモシ。

その電話を切ると、すぐにスマホ着信。

まこちゃん(♂ リアル友)。


「こんばんは」も「どーもー」も「雨、降らなかったすね」もなく、いきなり、、

ま「昨日の夜、電話したけど鳴らなかったすよ」

僕「バッテリー切れ」

ま「ワニ、死んじゃったすね」

僕「ワニ?」

ま「知らないすか? 生け捕りにされていたギネスが認める宇宙的最大級のワニが死んじゃったんです」

僕「デカかったんだ」

ま「サイズいくつだと思います?」

僕「100メートル」

ま「まじめに」

(アルファードとかエルグランドが5mない、、)

(それよりもデカいんだろうな、、)

僕「7メートル」

ま「6メートル17です、、大人なんだから空気よんで小さめに言ってくださいよ」

僕「デカいなぁ」

ま「そんなことはどうでもいいんですけど、、」

(えっ!どうでもいいんだ)

ま「そいつに付けられてた名前、なんだと思います?」





僕「キング」

ま「ブ~」

僕「ダンディー」

ま「ブ~」

僕「デビル」

ま「ブ~」

僕「ワイドマウス、、モンスター、、」

ま「ブ~」

僕「何?」

ま「ロロン♪」


\(^ ^)/ラブリ~♪\(^ ^)/


僕「チワワみたいだな」

ま「サイズよりも名前にビックリ」




ロロンが見たくて帰宅後に写真を探しました。

見っけ。



捕獲時の写真です。

水牛が襲われていたっていうんだから、カプチーノなんか丸呑みされちゃいますね。


夜道でこんなのと出会っちゃったらどーしたらいいんですか?

寝たふりですか?

目をそらさずにムーンウォークですか?



PS
牛もデカいヤツはスゴいですね。
カプチーノなら腹下をくぐれそうです(^^)




Posted at 2013/02/12 22:36:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | まこちゃん | 日記

プロフィール

「クルマやオートバイは感情を持っているのではないかと思う件。 http://cvw.jp/b/395378/48584013/
何シテル?   08/05 21:41
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation