• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

みかん号、フロント大破。

.




みかん号、フロント破損。

フロントバンパー大破、銅製ラジエータ損傷、オイルクーラー(セトラブ 13段ワイド)損傷、エアコンコンデンサー損傷、クロスメンバー、サポートメンバー、右フロントフェンダー、右フェンダーに押されて右ドアエッジに傷、他



ナンバープレート交換必要。

スモーク塗装したハートランドのクリアレンズも木っ端微塵。

詳しいところはこれからバラして確認。



一瞬先がどうなるのか分からない状況で運転をしていることを実感。

道路には何が落ちているか分からない。

クルマから降りてフロントを見る。

無残。

しばらくして無意識に「申し訳ない」とつぶやいてしまいました。

その時、アタマに浮かんでいたのはみかん号自身と隊長さんの顔。



隊長さん。

みかん号の目に見える部分、手を触れる部分のすべてにおいてお世話になりました。

ホント、申し訳ないです。



もちろん足を止めずに歩きます。

しっかり直さなきゃ。

自分のハジを晒すようですが、皆さんにも気をつけてほしくてブログアップ。





来週3日のぶんぶんですが、、、








もっちろん開催します 彡


アタマをさげて誰かに乗せてもらわないと、ぶんぶんできない(^^)/~~~


Posted at 2013/07/27 12:03:31 | コメント(35) | トラックバック(0) | ウルトラみかん号 | クルマ
2013年06月28日 イイね!

Moty's 75W90 & 4輪アライメント調整。

.




先日の福島ぶんぶん。

高速で福島に向かうときには感じなかったが、ぶんぶんツーリング中にホンのかすかな違和感。

路面のうねりや荒れをステアリングが拾うというか影響を受けている気がする。

「外乱に影響されやすい」

んん~,,,,,,

最後に4輪アライメント調整をしてから8ヶ月。

どーなんだろー,,,,,,

案ずるより西川きよし

友だちが店長を務めるショップに持ち込む。



4輪アライメント、まずは測定。

結果、

フロントがトーアウト。

感じていたことが、理屈に合っている。

でも、この数値を感じ取っていたとは思えない。

僕はてきとーな人間なのだ。


偶然か、、

いや、みかん号が伝えてくれているのだと思う、、というか、そう思いたい。

みかん号は良き相棒だから。



このクルマが好きだ。

皆んなに逢わせてくれたのも みかん号である。


先日のぶんぶんは楽しかった。

その楽しい時間を作ってくれる みかん号をさらに好きになる。

さらにさらに僕らは親密になる。

あたたかでとても親密な空気が生まれる。

エンコするときだって、ちゃんと空き地があるところでエンコする(^^)




店長「今日はどういう味付けでアライメント調整するん?」

僕「真っ直ぐ、どストライク、豪速球、ひたすら真っ直ぐ、走れメロスみたいな感じで」

店長「星一徹の拳みたいな?」

僕「そこまで融通がきかないのは好きじゃないから、サリーちゃんのパパの眉毛くらいで」

店長「了解♪」



良かった。

放っておかないで。


店長「モティーズのギヤオイル試してみない?」

お誘い。

75W90。




ミッションオイルを交換してから、まだ2000km。

ちょうど良いと言えば、ちょうど良い。

熱を与えまくって、オイルがヘタれてから交換すると、みんな良く思えてしまう。

エンジンオイルでもプラグでも、そうだと思う。



4輪アライメント調整&ミッションオイル交換。

帰り道。

クルマが喜んでいるように思える。

フィールがどーのこーのの前に、、

クルマが素直に喜んでいるように感じられる。



ただの機械であるクルマ。

でも、、

良き相棒として付き合い、親密な空気が生まれたクルマには、特別なナニかが宿っているように思えます。


なーんて言ったら、言い過ぎなのかな。

(^^)

Posted at 2013/06/28 21:21:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウルトラみかん号 | クルマ
2013年04月18日 イイね!

カプチーノすごろく (やきもち)

.



ジムニー内装パネル塗装の艶決めしてから伊香保での会議へ。

みかん号に近づきながらキーレスをピッ 彡

ん?

助手席にバッグを置こうとしたのだが、

ドアロックが解除されてない,,,,

調べる。

ぁあ~、ドアロックのアクチュエーターだ。

も~!

他のクルマをイジってると、すぐにドコか壊れる。

中からも外からも助手席ドアが開かない。

やきもち,,,,,^^;

可愛いヤツだ。

いいよ、いいよ、今日は1ドア・マイクロスポーツカーだ。




穏やかな天気。

暖かい。

尖ったものはドコにもない。

自分の内にも外にも。

目に見えるものも見えないものも、感じられるものすべてが穏やか。

ピアノ、龍一くん。

♪んちゃ、んちゃ、、トランペットが炸裂。

ご機嫌。

高速に乗る。

つまらなくて、すぐ降りる。

加速、減速、とまる、スタート、曲がる。

いいクルマだぁ

伊香保を目指す。




だらだらと上る。

慣れた道。

到着♪



みかん号を停める。

振り返る。




『黒カーボンボンネット逆さ桜』



分かります?




天を見あげれば伊香保の青空。



のどかだぁ、、





Bu-Bu CAFE

移動式珈琲屋さん。

黄色のワーゲンバス。モドキ





いつも『泡だちコーヒー』しか飲まない。

まったりのときのお代わりも、泡だちコーヒー。



でも今日は2杯目にカプチーノを注文。

カプチーノを飲みながらカプチーノを眺める(^^)



水沢観音の駐車場なので、ジジババがいっぱい。

おばちゃんたちがみかん号の前で足をとめてアレコレ話している。

一人のおばちゃんがナンバーを指差す。

いつものことだ。

「これ軽自動車だよ」、、声は聞こえなくてもおばちゃんのセリフが分かる。



杖をついたおじいちゃんたちが来る。

一人がルーフに手をつく,,,,,

まぁ、よい。

もう一人がガラスに手をあてて中を覗いてる。

ま、まぁ、よいよい。

別のおじいちゃんが杖でみかん号の鼻先を指す。

杖がクリスタルレンズの10cm前で揺れている。

よ、よ、よくない!


ゆっくり近づいて色々話す ^^;

「21年前のスズキの軽自動車です」

ここに来ると、なぜかいつもモテる(^^)




みん友さんとも数え切れないくらい来ました。

勝負の日 → こちら♪

少年の気遣い →  こちら♪




Bu-Bu CAFEの隣では野菜や果物を売っている。

震災のあの日以来、いつも思うこと。

あたりまえのことが嬉しい。

毎年、花が咲くのも、野菜や果物がちゃんとできるのも。

そして、人が穏やかに暮らせるのも。

たくさんの種類の野菜が元気に並ぶ。

だから、たくさん嬉しい。








おっ、スイカだ。



店のおばちゃんに「どれが甘いかな?」と訊く。

「おばちゃんちのはハズレなし」、おばちゃんが笑う。

失礼しましたぁ(^^)

オフクロの好物なので一つ買う。



いつものまんじゅう屋さんに移動。



明日の夜はイベちゃんやのぼくん、イトちゃんにカプ研ちゃんとラーメンを食べに行くので、土産に9個入りの小さいのを買う。


でも、、




先ほど、豆をガリガリしてエスプレッソを淹れて、、

6個食べちゃった^^;


に、

憎い、、

前世が憎い!

グアテマラで貧しく生まれて野菜市場で働いていた前世が憎い,,,,シクシク




食いしん坊さんも、そうじゃない人も、伊香保においでのときは黄色のワーゲンバス(モドキ)を見つけてちょ。

穏やかな空の下で飲む珈琲は美味しいです。

ヨロシクどうぞです♪

Posted at 2013/04/18 22:38:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウルトラみかん号 | クルマ
2013年01月16日 イイね!

パワーウィンドウ修理(^^)

.


先日、みかん号に乗ったときのこと。

朝晩は冷え込むも、午後はポカポカ。

田んぼ道。

軽トラックの後ろをノンビリ走る。

時速40km弱。

ペンギン界のスピード王、ジェンツーペンギンがMAXで泳ぐときと同じスピード。

ジェンツーが知ってる世界を感じたい。

思わず窓ガラスを下げて、手を出す。

寒っ、

ガラスを上げようとしたら、、

途中で動きをとめてしまった。

あれっ?

もう一度、試す。

一緒。



は、は~ん (^^)

すねたか!

すねた、すねた!

ジムニーのパーツばかりが届いて、面白くないのか!

猛烈アピールか、みかん号!



もう一度下げて、今度は上げながら手でアシスト。

ガラスを手でつかんで上まで引き上げる。

(^^) OK♪


現在、パワーウィンドウのモーターはレギュレーターとセット販売。

税込33075円。

や~ね~、昔はモーターだけでも販売してたのに。


新品部品は取らずに、部品取りカプチの爺ーノから拝借。

ところが、、動きが遅い。

結局、新品部品を取りました。


↓スネて上がりの動きが悪くなったパワーウィンドウのモーター&レギュレーター




↓黒いケースがモーター。中央の円の内部に見える桜の花びらみたいなギヤを回します。グリス汚い^^;




↓頼もしそうな新品くん。モーターケースやコードの色が違います。




↓スネちゃったモーターくん、スネ夫スネ夫。




↓今日から働く新品くん




↓ドアトリムをはずして、ビニールも剥がすので、ビニールを留めているブチルテープ(あの黒いヤツ)も交換します。DIYメンテする人たちにお勧めしているのがコレ。



厚さ3.2mm、幅6.4mmのブチルテープ。

これくらいのサイズが使いやすいと思います。

しっかり装着したいからといって、あまり幅広のブチルテープを購入すると使いづらい。

ビビリ音の修理やら何やらにブチルテープは活躍します。


そして、、

わたくし、そら007は3Mに絶大なウルトラ信頼を寄せています。

この先、何もなければしばらく見えなくなるドアパネル内側。

湿気を室内に招き入れたり、ましてや雨水等を室内コン二チハしてはいけません。

5年10年に渡ってビニールをしっかり装着したままにするためにも、信頼の3M製ブチルテープを使います(^^)

最後にワコーズのフッ素オイルをガラスランにスプレーして終り。

これで、しばらく安心です(^^)




【追記】
信じられない、、
パワーウィンドウの修理から1時間後

今度はジムニーくんのバッテリーが突然あがってる(^^;
昼に乗ったばかり

お前らぁー!
二人で代わる代わるスネ夫かっ!
Posted at 2013/01/16 15:39:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ウルトラみかん号 | クルマ
2013年01月07日 イイね!

仕事始めの朝、バッテリーあがり^^;

.


仕事始めの朝。

早起き。

みなぎる闘志。

2013年、勢いで行くぞぉ~!

自分を織り込みながら毎日を歩くぞぉ~!


お~しっ、出勤!

おっ、

おぉ、、






みかん号、バッテリーあがり^^;

事前兆候なしの突然あがり。

カチャとも言わない。



こ、

このタイミングでかぁ~!


交換して2年。

昼に夜に、セキュリティの電力消費がキツいんだよなぁ、やっぱり。

また暗電流を計ってみよう。




コホン,,,,,,,

両手をすりあわせて、、

気を集めて、、

キェ~い!とキーをひねる!!





みかん号、静物。



もう一度、両手をすりあわせて、、

気を集めて、、

亡き祖父の名を心のなかで叫ぶ

よしじろーーーう!

キーをひねる!







はいっ、

ダメダメ、ムリムリ。



良かった、早起きして(^^)

ケーブル、ケーブル♪


また青いのにしよう。

CAOSの55Bサイズ。


とりあえずドアを開けなければいけない、、

キーホールはカッティングシートで塞いである。

隊長さんは光りモノが嫌いだから、2008年にボディレストアから帰ってきたときから、この状態。

やむなし、、キーを挿す ブスッ ^^;



綺麗に開きましたぁ



本格的に冷え込むのはこれから。

バッテリーの使用年数が長期になっている方、ご注意を♪
Posted at 2013/01/07 12:15:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウルトラみかん号 | クルマ

プロフィール

「中古車は闇の中、霧の中。 http://cvw.jp/b/395378/48618814/
何シテル?   08/24 23:09
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation