• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

茨城ビーチボーイズ 8

茨城ビーチボーイズ 8(実話です)


周りの海の家の人たちも引き上げていく。

「早く移動しないと危ないぞ!」と声をかけてくれる。

適当にヘラヘラ笑ってやり過ごす。

まさかココに残るとは誰も思っていない。

当たり前だ。

さて、、、

生き延びなければいけない。



「トシオ、先に補強しよう。壊れだしてから釘を打っても意味ないよ」

あらためて柱の組み方を確認、、、

ダメだ、こりゃ、、、

ひと夏だけの建物。

耐久性なんて気にしていない。

… 一瞬で持っていかれる気がする。


ふとトシオを見る。

マスターが段ボールで作った『トシオ君の味 青春ヤキソバ』の看板をはずそうとしている。

「そんなモノをはずしてもしょうがないだろう!」と言おうとして、、、ヤメる。

真夏の太陽の下、陽を浴びながら大汗かいて、毎日毎日文句も言わずにあいつはヤキソバを焼いてきたんだ。

想いもあるだろうし、プライドもあるだろう。



アタマのCPUをMAXで動かす。

あっ!

一昨日、マスターの弟が運んだアルミホイール!

確認。

ラッキー♪

タイヤ付きで8本ある。

&隣近所の店と一緒に駐車スペースを区切ろうとしていたロープ。



「トシオ! 家を縛ろう!」

海の家の北側に4本、南側に4本、ホイールを埋める。

ホイールからロープを出して、たすき掛けに家の屋根ごと縛る。

たぶん、、、風に対して圧倒的に強くなる。



「マスター、怒らないかな?」とトシオ。

「弟の持ち物に関心ないよ」と僕。

邪魔だと言って、怒っていたくらいだから大丈夫。


それに、、、

怒ろうがナンだろうが関係ない。

自分の身の安全確保が先だ。

苦労しながら、、二人で屋根ごと縛る。


釘打ちをトシオに頼む。


ついでに見つけたズタ袋に砂を詰めて、土嚢のように海側に並べる。



「全部、打った」とトシオ。

確認。

…まったく効かない場所に、すべての釘を打ってある。

釘抜きはない。

ドンマイ。

OKだ。



「トシオ、メシ作ろう」

チャーシューもカツ丼用の肉も盛大に使う。

かまうもんか。

初めて自分たちのために料理を作る。

毎日毎日、人のために作るばっかりで、自分で食べたことはない。

腹に染みるように美味い。

コーラを飲む。

これまた美味い!

かき氷も作る。

もちろん、、イチゴのシロップ。

レモンなんか使ってられるか。(意味不明)


…これって、、最後の晩餐??



(つづく)




PS
またキングペンギンの写真です。
みんカラ友だちの何人かはキングペンギンのことを知っています。
僕がペンギンの生態についてメッセージやメールで送っているからですww

キングペンギンはペンギン中でもっとも大きいと思われていました。
そのために“キング”の名が付いています。

しかーし、その後、南極でキング君よりも20センチ以上大きなペンギンを発見。
困ったあげく、、キング(王様)よりも偉いコウテイ(皇帝)の名が付けられました。

ペンギン全18種類の中で1番大きなペンギンがコウテイ君で、2番目に大きなペンギンがキング君です。
Posted at 2009/08/14 18:54:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2009年08月13日 イイね!

茨城ビーチボーイズ 7

茨城ビーチボーイズ 7気味の悪い風が吹いている。

波が見たこともない砕けかたをしている。


「今度のヤツはやべえなぁ、きっと、、、」

マスターが弟と話をしている。

ちょー大型の台風が北上を続けているのだ。

「俺の自宅もイマイチ低い場所だから、お前の家に行くわ」と、マスターが弟に言う。



「おい!そら、トシオ!、、持って来た荷物をバッグに詰めろ!」、マスターが怒鳴る。

30秒で終了。

弟さんの家はデカいのだろうか、、、

どちらにしても、今度こそゆっくり風呂に入れるかも♪

「よし!バッグを棚のいちばん上に置け!」



へ?


「お前たちは二人でこの海の家を守れ!」

マスターはそう言うと、トンカチ2本と釘を30本ほど僕に渡す。

へ??



「満潮と台風上陸のタイミングがドンピシャだとかなりヤバいから気をつけろ」

「3年前のときは半分が海に持っていかれて、3棟が風で吹っ飛んだ」

「ほれ、、、被ってきたオートバイのヘルメット! アレ、ずっと被ってろ! 何かがアタマに当たるとアブねーぞ!」






ま、まっ、MA、マスターぁぁぁああああああ~!


アタマに当たったらアブねーじゃないよ!! 

当たらなくても充分にヤベえよ!

だいたい基本的に間違ってるべ!

ずーーーーーっと疑問に思っていたが、、よそ様の大切なご子息2名を預かってるんだぞ!

やらせていることが、イチイチ間違ってるべ!!


こんな柱と屋根だけのボロ家に台風の中で放置したらダメだべさぁーーー!

トンカチ2本と釘でナニをすればいいの???



「守れ!」とマスターが言う。

ブルース・ウィリスが出てきて、エアロスミスが歌を唄いそうである。


「トンカチは2本あるから、ケンカするんじゃねえぞ」とマスターが言う。

もっと他に心配することがあるべ、、



自宅にいても危ないから自分は弟の家に避難するくせに、、日本の未来を背負う少年二人を海辺に残して放置である。

トンカチと釘、、、



「じゃあー、宜しくな」とマスターたちは本当にクルマで去っていく。




ドドーンと波が盛大に砕ける。

「そらちゃん、、、海がどんどん近づいてないか?」とトシオが言う。

うん、気のせいじゃないみたいだな、、、



台風はまだこれから来るのに、、、




(つづく)


PS
写真は月&火曜日にあきずに眺めたキングペンギンです。
キングペンギンが最高に美しく見える瞬間を待って、愛でシャッターを押しました。
まるで合成のように撮れているでしょ。
ペンギン全18種類の中で2番目に大きなペンギンです。

水族館を訪れていたたくさんの小学生に説明しましたが、、、
彼らは南極には棲んでいません
Posted at 2009/08/14 00:08:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2009年08月13日 イイね!

茨城ビーチボーイズ 6

茨城ビーチボーイズ 6(すべて実話)


ある日、ふと顔を上げたら強面がズラリ、、

まるで名刺代わりのようなファッションセンス、、

実に分かりやすい、、

“ヤ”の付く人々。


残念ながら野球選手ではない。

その数、、なんと12人。

補欠付きで野球チームができる。

よく見ると(といってもガン見できないが)、年齢は若い。


これがどうやら、、、マスターの知り合いらしい。

マスターは、強面ブラザーズを「お前ら」呼ばわりしている。

てね毛の太首マスターは何者なんだ、、


「時間がズレたから、先に銭湯でも行ってサッパリしてこいよ」なんて言ってる。

ズレ?

この面々でナニやるのかな?

お誕生会かな??



知らんふりして店の片付けを続ける。

耳をレーダーにして。。

どうやら、麻雀らしい。



「おい、トシオ!そら!、、お前ら今日はもういいや。一緒に銭湯に行って背中を流してやってくれ」とマスター。

ぇぇぇぇぇええええええ~、、、



「すみません、今日はピアノのお稽古があるんですぅ、、、発表会が近いの、ごめんあそばせ。オホホ♪」と逃げ出したいが、全員こっちを見てる。

トシオは惚けたようにうなずいている、、

しかーし、久しぶりの風呂である。

できればトシオと気兼ねなく入りたかった。

「ジャンケンで負けたほうがコーヒー牛乳奢るんなぁ!」などとハシャギながら、、、


現実には、、どうすればこの状況から逃げられるかを考えながらの銭湯行きである。

風呂屋の戸をガラっと開ける。

サカナ君ではないが、風呂屋にいた人たちが「ギョギョっ!」としたのが分かる。

強面ブラザーズが服を脱ぐ。

みんな、絵心があるというか、、美術好きなのかな、、

背中に絵が描いてある♪


アラレちゃんが「うんちゃ♪」と右手をあげてる絵なら可愛いのだが、ちょっと違う、、

背中にガンダムだったら、「やっぱ、ファーストですか?」と話も弾むのだが、、、ジャンル違いのちょー和柄である、、


12人がまっ裸になり、中に入って行くと、、皆いそいそと出ていってしまう、、

あきらかに身体を洗っている最中の人も、あわてて湯で流して出て行ってしまった。

強面の面々がかけ湯をする頃には、、、貸し切り状態。

全員いなくなってしまった。

早かったなぁ、、みんな、撤収しちゃうのが、、

気持ちはよーく分かる、、

どさぐさに紛れて、僕だって優しいマスターのところに飛んで帰りたい!


僕は隅のほうで、トシオは何とセンターで身体を洗う。

毎日、真水シャワーだったので、ホントはガァァァアアア~っと思いっきり髪と身体を洗いたいが、、、

トシオをみると、トシオも手の動きが小さい。

どんなことがあっても泡が飛ばないように気をつけているのが分かる。

プルトニュウム爆弾でも扱うように自分の背中を洗っている。

トシオ~、小心者~♪



湯船につかる。

「お前ら、麻雀できるのか?」と訊かれる。

「いいえ、、やったことも見たこともありません」と僕が答えるよりも早く、、トシオが「はい、二人ともできます」と正直に答える。

トシオ、、お前はやっぱりアホだ!

どうして、、チャレンジャーの道を選ぶんだ、、

「すみませーん、僕は麻雀パイ触ると、腕と首に赤いポツポツが出ちゃうんですぅー」と心の中で言ってみる、、、いまさら口には出せないなぁ。



で、

生まれて初めて、ちょー真剣に麻雀をしました。

いつもは強気のそらちゃんも、、今日は違う。

多牌になってないか、少牌になってないか常にチェック。

タンヤオのみでアガったらどうなるんだろう、、と想像空想。

トントンでいくことだけに全身全霊で集中。

ブラザーズがリーチをかけたら、オリるオリるオリる。

だって、まだ高校生だもん。



明け方3時過ぎまで麻雀に付き合わされて、5時過ぎに闘牛マスターに蹴られて起きる。

あまり高校生らしくない生活のような気がする。

マスター、、僕ら成長期だからしっかり睡眠をとらないと、お肌にも情緒の安定にもよろしくない気がします。



しかーし、、一難去ってまた一難。

強面ブラザーズよりも怖い、、ちょー大型台風がやってくるらしい、、、



(つづく)



PS
写真は今日の僕です。
群馬県立歴史博物館での僕。
肩を落とし悩むポーズの作品が、僕に合わせてダァ~っと立ち上がったのでビックリしました。

ペンギン和柄TシャツにグレーのスケルトンのGショック。
スケルトンなところが夏らしくて◎です。

毎日オレンジってワケでもないんですよ。

あっ、パンツはフランスみやげの極小ペンギンです。
“収まる”ところがペンギンになっています。
けっこうウケます。
ゾウさんも持っています。
Posted at 2009/08/13 20:45:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2009年08月12日 イイね!

茨城ビーチボーイズ 5

茨城ビーチボーイズ 5(書いていることは脚色なしのすべて実話です)


しかーし、、、

想像(妄想?)していたビーチボーイズ生活とずいぶん違うぞ。

忙しい時間帯だけ5時間くらい手伝えばあとは自由だと言われていたのに。


「トシオ君、それなら楽勝だ♪」、そう喜んでいたのである。

さすがだ!トシオ君。

そりゃあー、最高だ♪

夏だ!海だ!かき氷だ!水着ギャルだ!

トシオ君、、最初の一週間でチューは間違いないな、、、

そう言っていたのである。


栃木か埼玉のイモにこのバイトを奪われたらタイヘンだ、、

チューじゃないや、、善は急げ!そう言って夏休みが来るのを待たずにやって来たのだ。。


ところが、、、

朝の5時から遠慮なしに尻を蹴られて、、

顔にゴザの痕が付いたままの不気味な顔で客引きをやらされ、、

立ったままで朝昼晩とカレーライスを食べさせられ、、

毎日15時間労働して、最初の3日で筋肉痛じゃないか。。

海の家のバイトと筋肉痛がつながる世界がドコにあるんだよ?

(茨城だよ!)

コンクリート工場のバイトのときよりも身体がツラいぞ、、



親にだって蹴られたことない尻を思いっきり蹴られて、

まいにちヘロヘロになってよだれ垂らしてゴザで寝るような生活してたら、

一生、チューできないぞ!



茨城には道徳の授業がなかったのか?!

大切だぞ、『思いやり』。

「海なし県から立派な少年たちがバイトに来たんだ。たまには休みをやって海で泳がしてやろう」

ないのか!そういう思いやりが!


だいたいマスターの奥さんも奥さんだ!

「毎日、カレーじゃ可哀想だよ」と、やっと仰いましたが、、

ただの毎日じゃねーよ、朝昼晩のカレーが毎日だよ!

まだ成長期なんだぞ、、早く気づいてくれよ、、必要栄養素が足りないぞ、たぶん。

で、

13日も経ってから可哀想だと気づいてくれたのは嬉しいが、、、

なんでカレーピラフを作るんだよー!

別世界のモノを食べさせてくれよぉぉぉおおおお~!

「毎日(朝昼晩)カレーだったから、お寿司でも食べようか♪」、、そういう想像力がないのかよー!


と、ボヤいている暇もない。

ある日、顔をあげたら、、、見るからに怖そうな人たちがたくさんいる、、

どう見ても、、、役場の水道課とか花屋さんじゃないぞ、、

この人たちは、、“ヤ”の付くご職業の人だ、、

も、もちろん、野球選手じゃない、、

ピ、ピっ、ピンチ、、


(つづく)


Posted at 2009/08/12 17:48:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2009年08月10日 イイね!

茨城ビーチボーイズ 4

3日目の朝も「起きろ!」の“ろ”で蹴られる。

朝5時半。

早着組を店に呼び込め!との指令。

呼び込んでしまえば、、、

席料や食事代、シャワー使用料金、、、お金を落としてくれる。

他の海の家に入られてしまえば、、お金はまったく落ちない。

いかに呼び込むか、、、そこが勝負!


3日目の朝食は、、、もちろんカレーライス。

この朝昼晩ともカレーライスは13日間続いた。

14日目の昼はカレーピラフだったのだ。

(まぁ、たいした違いはありませんが、、、)

15日目の昼にラーメンを食わせてもらったときは、、本当に美味かった。



マスターの言葉は聞き取りづらい。

訛りもある。

「しょい!」、厨房で(と書くほどの場所ではないが)一言だけ飛んでくる。

しょい??

頭の中のCPUが高速で働く、、、醤油だ!

醤油を渡してみる、、、ピンポーン♪



「てねげ!」、怒鳴るように言葉が飛んでくる。

てねげ??

ドコの毛?

分からない、、

もう一度「てねげ!」と怒鳴られる。



分からない、、

正解は、『てぬぐい』であった。

悔しい!



相変わらず休憩時間はもらえない。

朝も昼も立ったままで口に押し込む。

夜だけちょっとノンビリ。


優しくなんかしてもらえない。

それが気持ちいい。



良く出来た夏の見本のように暑い日。

トシオが汗をボタボタ垂らしながら、店先でヤキソバを焼いている。

砂浜にいる人たちを匂いで呼び込むために、陽の当たる店先で焼くのだ。

トシオの汗がヤキソバに落ちる、、、ヨロシクない。。

マスターに言う。

マスターは5秒間くらい考えると、、、

段ボールを切ってマジックで何やら書いている。

??

書き上がって、自分で眺めて、大きくうなずくと、、段ボールをトシオの頭上に貼る。

『トシオ君の味 青春ヤキソバ』




対処の仕方が違うと思うのですが、、、


Posted at 2009/08/10 01:20:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記

プロフィール

「嬉しい嬉しい月に一度の平日休み。大洗海岸から「おはようございます!」」
何シテル?   08/29 07:36
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
1718192021 2223
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation