• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

カプチーノが生まれた日 11

カプチーノが生まれた日   11青空が広がる日曜日です。

昨日に続いてカプチーノの乗り味のことを。

乗ってみたいですねー、生まれたばかりの新車カプチーノ。

エンジンやミッションのマウントゴムから、サスブッシュ、各ベアリングからボールジョイント、ボディまで、、経年変化のない生まれたばかりのカプチーノに乗る機会はいくら願ってももうありません。

いくらリフレッシュしても、生まれたばかりの個体とは違いがあると思います。


写真。

ノーマル・カプチーノのコーナリングフォーム。

「サイズや車重のせいで軽快感は充分に味わえるカプチーノのコーナーリングだが、ステアリングの中立付近のレスポンスが鈍く、大舵角与えるとひと呼吸遅れてサスペンションが反応するのは残念なところ。まだ煮詰める余地はある」

というキャプションがこの写真に付いています。


CGはスプリングとダンパーのセッティングについて考えます。

↓以下CG


数値を挙げると、、フロントのバネ定数は13.7kg/mm、ダンパーの減衰力は40/12(伸び/縮み、0.1m/s時)、リヤはそれぞれ13.7kg/mm、22/12となっている。

これらの数値からは車両重量700kgに対してバネが硬すぎること、またリヤダンパーの縮み側が、伸び側の半分以上もあることが気にかかる。

路上の印象でも、主にリヤがバンプでピョコピョコと跳ねるのだ。

さらにパワートレーン系全体の振動も気にかかる。

縦置きエンジンの場合、プロペラシャフトがトルク変動を吸収してくれるため、一般にはソリッドにマウントしやすいのだが、カプチーノでは横置きのビートと比べても明らかにヤワにマウントされており、ボディの動きやトルク変動によって、駆動系全体がワナワナと動くのが分かる。





生まれてきたカプチーノについて、なかなか厳しくCGは語っています。

そこに個人的な主観が多く含まれているとしても、それがCGの良さでした。

他の自動車雑誌はヨイショ記事ばかりを書くのが普通です。

生まれたばかりのカプチーノに乗れる機会は願っても出来ないんだなぁ、と思いながらブログを書いていたのですが、、、20年の時を経て昨日から体感しているのが父カプさんであることにふと気づきました。

走行距離が少ない個体のカプチーノを金曜日に納車してもらい、自分で納得できるクルマに仕上げようとしている最中です。

走行距離が少なく、程度の良いノーマルのカプチーノがどういうクルマであるのか興味のある方は、オフ会等で父カプさんにお会いできたときに話を聞いてみると面白いかもしれません(今、父カプさんはめちゃ忙しいです)。


次回は「タイヤに頼ったコーナーリング」です。





Posted at 2011/12/11 11:39:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチーノが生まれた日 | クルマ

プロフィール

「クルマやオートバイは感情を持っているのではないかと思う件。 http://cvw.jp/b/395378/48584013/
何シテル?   08/05 21:41
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation