• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

その2 GULFビートを作ってみよう♪

.


先ほど、同級生だったTとローソンで偶然会いました。


どちらが珈琲を奢るかで軽く揉めた後、

(結局、Tに奢らせました)

(真顔で、昔貸したスケッチブック代を返してもらっていない話をでっち上げました)


夜風に吹かれながら、珈琲片手に世間話。




今でもテニスを続けているT。

「GTRかぁー、いいよなぁ。

俺ももっと本気でヤレばよかった」



お前、ムリだからっ!

春に会ったときは、将棋を本気でヤレばよかった、と言っていたよな^^;




Tの戯言はどうでもいいので、、




今夜も白ビートの話を。







新しい住民が来るたびに、隊長さんにお願いして、その技術のお世話になっています。


カプチーノもジムニーも、ボディ外装はもちろん、室内まですべて塗りました。


エアコンのツマミも、ナビも、スマホケースもイヤホンも、、塗ってもらいました(^^)




耳元でキラリっ 彡

ボディ同色Bluetoothイヤホン(^^)/




隊長さんの鈑金工場で生まれる塗り肌が好きです。




過去にドコかで全塗装されている白ビート。



や、


や、


やり直したい^^;



ガン見ジロ見どころか、軽くチラ見しても、細かいアラが目についてしまいます。




今すぐにクルマごと持ち込みたいところですが、そうもいかず、、


経年劣化が始まっている、ヘッドライト、テールランプ、サイドマーカー、ドアトリム、ドアハンドル、センター&リアコンソールなどを運び入れました。






経年劣化や小傷。


大切にしながら傷んでいくのは良いのです。


それは、味です。




でも、

やっぱり、

新しく来た住民は一度はリフレッシュさせてから大切にしたいのデス(^^)





段取りが悪くてすみません。

「ビフォー」の写真がありません。

各灯火類がまずは返ってきました(^^)/



軽~く磨いてからのブラッククリア塗装です。

今回は、極々薄く吹いてもらいました。








ブースの中で。

















返って来て落ち着いてから。














自然な仕上がり感でお願いしたので盛り上がらないかもしれませんが^^;、ビートってノーマルの素の良さをとても感じます。


出来るだけヤリ過ぎないように仕上げたいと願っています(^^)






次回は塗り上がったドアトリム類を紹介します。



Posted at 2018/09/14 23:47:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | GULFビートを作る | クルマ

プロフィール

「その2 お薬ください (重症) http://cvw.jp/b/395378/48635345/
何シテル?   09/03 23:12
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234 567 8
9 10 1112 13 1415
161718 19 2021 22
2324 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation