• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

愛機を41年間も手放さずに相棒とする人。

.

下のブログのクリーニング代は、2点あわせて970円でした。

2000円くらい取られると思って、ビビった小心者そら007です^^;



オートバイはとてもシンプルです。

そのシンプルさが落ち着くので、休日になると朝から晩までオートバイに乗ってます。

自分と向き合う独りの時間を作ってくれるのが、とてもありがたいです。


シンプルと書きましたが、最近は電子制御装置の進化がオートバイも目ざましく、エンジンをかけるとMODE選択したり(コンフォートだ、スポーツだ)、、ツーリングも追従型のオートクルーズで仲間のオートバイに付いていったり、、クラッチレバーがなかったり、、

旧いオートバイが好きな僕から見ると、「オートバイもそういう時代かぁ」と思うことが多くなりました。

(ますます2輪も4輪も旧車が好きです)



そんな今どき、休日の時間を楽しんで走り回っても、2ストローク車に会うことは滅多にありません。

TZRは当時とても売れたオートバイです。

パーキングなどで休んでいると、オネエサンが寄って来ることは皆無ですが、おっちゃんに「このテールランプ、懐かしいなぁ!」などと話しかけられることは多いです。

絶滅危惧種2ストロークスポーツ車。


交差点で同じ初代TZR乗りさんから、大きく手を振られたときは、「同志~♪」と言う声が聞こえてくるように感じました。




南国パラダイス館林と茨城県の大洗の海をつなぐ国道50号線。

その国道50線を大洗に向かいながら、適当に左折して北に向かえば、信号のない茨城の田舎道がたくさんあることに気がつきました。

いい感じにウネウネしています(^^)

どこでもいいのです。

曲がれば田舎道。

休日のたびに茨城県を走り回ることが多くなりました。

ホント、国道50号を左折すればいつでも田舎道なんです(笑)



50号線沿い筑西市のガソリンスタンドで給油していると一台のオートバイが入って来ました。

おーーー!

神バイク、YAMAHA RZ 彡

400キラーと言われた激速2ストローク車




RZさんは給油が終わると、僕のところに来てくれました。

同志♪

今どき2ストローク車に乗っているというだけで、交流できます(^^)v




YAMAHA RZ

10代のときに新車で買って、それからずっと持っているそうです。

ってことは41年間持ってるんだ!

2ストあるあるの苦労話をしばらくしました。


RZはいい感じにヤレていました。

サビもキズもスレもあります。

真っ白だったはずの燃料タンクは漏れたガソリンで変色していました。

納屋に入れてしばらく放っておいたら、ガソリンが漏れたらしいです。


乗らない時期もあったそうです。

それでも手放すことはできなかったそうです。

「乗らない時期もあった」、そこが自然でいいです。




「綺麗ですね」、僕のTZRを見てそう言ってくれました。

でも、僕は少し恥ずかしく、その言葉を受け止めました。

ヤレていても、40年以上の長い年月を相棒として走ってきたRZの方が重みを持っていました。

GULFカラーに塗られたばかりでピカピカのTZRよりも、いい感じにヤレたRZの方がカッコよかったのです。



今あらためて写真を見ても同じことを感じます。TZRよりもRZのほうが重みを持ったカッコ良さがあります。

それは簡単に言葉にはならないカッコ良さでした。

ガソスタを出て行くRZさんを見送ってから、僕はいつものように50号線を離れて、茨城田舎道をツインリンク方面に向かって適当に走りました。ウネウネ



その翌週は元TZR乗りのcyanさんと走りました。

cyanさんにTZRを乗ってもらいました。

手が届く距離で、加速し減速しアイドリングする自分の愛機。

目の前でずっと見ていられるのは貴重な体験でした。









同時にNSR250R-90SPを長く乗らせてもらったのは幸せな時間でした。

90SPは今も印象強く心に残っています。

というか、だんだん心のなかで大きくなって困っています。

TZRとはまったく別の世界でした。

ポジションもぜんぜん違います。

ガソリンタンクのラインに沿って上半身を縮ませて、タンクを抱えてマシーンと一体になって走るようでした。

エンジンもブレーキもミッションも、正しく速く操作したくなる精密機械のようでした。

すばらし。。



イトちゃんも2スト車 真っ赤なウルフを持っています。

昨日も白煙モクモクで走ってました。

カリスマ理容師イベちゃんはブラックのウルフに乗って毎日通勤しています。

僕の周りは2スト車が元気に走ってます(^^)



明日は雨でもビートの慣らし走行をします。

トラブルがありませんよーに!

そして、僕も末永くビートさんに乗れますよーに。

いい感じにスレたビートさんに乗っていられたら幸せです(^^)v



Posted at 2021/10/16 23:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZR250 | クルマ
2021年10月16日 イイね!

どうぞ、ご安全に。

.



休日5日連続でオートバイに乗ってます。

朝から晩までオートバイ。

胸部プロテクターを装着してから、プロテクター付きのウエアを着ています。



アルパインスターズ製ホンダロゴのプロテクター付きフーディ





クリーニング屋さんに持って行きました。


フードがボタンではずれることに気がついたおばさんが、「はずせるものはハズしてクリーニングするので2点になります」とな。


え~~~

え~~~


「針と糸を貸してください。縫い付けちゃいます♪」と声に出せなかったので、心の中の妄想世界で言いました。

^^;





Posted at 2021/10/16 12:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ

プロフィール

「@yasu@gunma さん。楽しみにしていた夏季休暇も今日で終わりになります。毎日めちゃ楽しかったです(^^)。こちらに来る用でもあるときはお気軽に寄ってください。歓迎します(^^)。毎日、声を届けていただいてありがとうございました♪」
何シテル?   08/17 15:36
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456 78 9
1011 1213 1415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation