• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

まこちゃんが行く 12 (飛び込み前転)

なんで、、

なんでいきなりやろうとしたのか、、



ヒーローになるべく出かけたバスケで、

病院送りになってしまった。

ボールを一度も触ることなく、、


左手、突き指。

右手は湿布でグルグル。

脳天と首と背中が痛ーい。

携帯メールも出来ず、右手の小指一本でこのブログをPCにて書いています。

携帯メールは、PCで書いて携帯に転送、そして携帯から送信。

ちょー面倒w





12月17日


仕事を終えて、遅れて体育館に到着。

着替える。

「予想通りですねーw」と、まこちゃん。

僕はオレンジマン。

橙×黒。


その直後、、

アクシデントは起こった。


誰かが遊んでいたゴムボールが転がってきた。

僕はトリッキーにそのボールを蹴って返す。

「まだ、やりますねー」と、まこちゃん。

えっへん ☆彡


で、

若い、若くないの軽口がまこちゃんとの間で繰り返された。

ニャロー


体操用のマットが縦に並んでいる。

「アホ、、、見てろ」

僕は走りだす。


何をやろうとしたのかというと、、





空中前転。



30数年ぶり。



走る

走る

走る

途中で、、アレ?っと思った。

スピードに乗れない。

なんで?

脚力が落ちてる、、


(今思えば、やめれば良かった、、)


このあたりから、身体の動きがヘンになる

スピードに乗れないまま、、

思いっきり両手を振り上げ、、

上体を後ろへ反らし、、

手を前方へ振り戻す勢いを使って、、

僕は精一杯、、飛んだ、、

飛んだ、、

飛ぼうと思った

飛ぼうと思ったが、、

飛びながら、、

ムリだと悟った。


で、

瞬間的に、、

手を一度床に着けての飛び込み空中前転に切り替えようとした、、

切り替えようとした、、

した、、

したのだが、


余計にヘンな動きになった。


(後になって、まこちゃんはこの時のことを「テレビ番組で観た“雨乞いの踊り”のようだった」と語った)


で、

よく憶えていない。

頭と首にカミナリが落ち、、

背中を打って、、

空中前転は飛べずに、意識が飛んだ。


大声で意識が戻る。

漫画のようにハナを垂らし僕の名を呼ぶまこちゃんが目の前にいた。

軽い脳震盪。



(僕と一緒で)まこちゃんは動体視力がメチャいい。

マットに頭から刺さった僕の首がナナメになったとき、「アカン!」と思わず言ったという。


(後になって、まこちゃんはこの時のことを「八つ墓村の湖水から突き出した脚を思いだした」と語った)

「なんでマットにアタマから飛び込むの!」と心の中で繰り返していたと言う。


誰かに向かって「救急車」とまこちゃんが言ったので、あわてて制した。

「首を動かさないで」と まこちゃんが言うので、「首なら大丈夫だ」と首を振ってみせたら、ゲンコツをもらった。

首の心配をする相手のアタマをふつー殴るか?と言おうとしたが、ハナを垂らしているのがおかしくて言えなかった。


「何、やってるんすかっ!」と まこちゃんが言うので、「飛び込み前転」と答えたら、「マジ信じられねぇ」と まこちゃんが唸った。

まこちゃんから見れば、「雨乞いダンスしながら 八つ墓村」だったそうだ。

創作ダンス。


まこちゃんの運転で夜間診療所へ連れていかれた。

最初「絶対に行かない」と言ったら、「ならば縁を切る」と言う。

ハナを垂らして心配していたのを思い出したのと、コイツがいないのもツマらないなと思って、バラバラになりそうな身体で助手席に乗った。

診療所では、「まぁ、大丈夫でしょう」と機嫌悪そうな医者が機嫌悪そうに言って湿布だけしてくれた。

まこちゃんが「もうちょっとマシな治療ができないのか」と言ったので、なお機嫌悪くなった。


帰り道、まこちゃんは「まったく」と「マジ信じられねぇ」を2300回くらい言った。

中1のときに高3の数学を解いたことを話してみたが、僕の株はストップ安のままだった。

試しに「アイスが食べたい」と言ったら、ローソンに寄ってくれた。


と、ここまで小指で頑張ったら右手が限界。

また明日。


皆さん、

後輩のクルマでバックするときと、ひとんちの代車で左に曲がるときの内輪差と、トシを忘れてのアクロバティックな空中前転には十分に気をつけて年末をお過ごし下さいませ☆彡
Posted at 2011/12/18 00:30:19 | コメント(24) | トラックバック(0) | まこちゃん | 日記
2011年12月17日 イイね!

デザートイーグルさんのNewサスペンションを装着します☆彡

デザートイーグルさんのNewサスペンションを装着します☆彡福島に届いているデザートイーグルさんの新しい車高調。

22日にせっかくだから福島に行ってワイワイと装着してきます。

マキシマム・サスペンション Type Ⅲ(仮称?)

その後、24日又はそれ以降にアライメントを取ります。

すごーーーく楽しみ♪


来年は、、エンジン、吸排気、ミッション、ペラシャ。

気持ち良く走るクルマを作ります。

自分で納得できる進化を目指します。



さて、、、


バスケでヒーローになってきます☆彡
Posted at 2011/12/17 19:01:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月17日 イイね!

ラーメン&ニラ飯なぅ♪

ラーメン&ニラ飯なぅ♪涼RくんのFDを運転してブツけたのぼくんと、、

そのぶつけられたFDをウチに預けて、うちから借りた代車をブツけた涼Rくんと、、ラーメン&ニラ飯なぅ♪


反省しろっ、二人とも!!
Posted at 2011/12/17 12:53:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食べ物・うまうま | 日記
2011年12月16日 イイね!

今日の修理(オイル上がり)

電話。

久しぶりのお客さん。


ウチの会社に向かっているが、エンコ寸前だという連絡。

どーしたの?



親戚からもらった小型乗用車 白ナンバー

・1年以上前から白煙が気になっていた

・とりあえず、そのまま乗っていた

・信号待ちからのスタートが特に白煙ヒドい

・今日になって、まるで一気筒爆発していないようにエンジンがバラつき始めた

・アイドリングもままならなくなって、先ほどガソリンスタンドに飛び込んだ

・店員さんに「ディップスティックにオイルが付かない(オイルが入っていない)」と言われた

・タダで余っていたオイルを入れてくれた

・あいかわらず、、エンジンが吹けない、アイドリングしない、白煙ヒドい



滝汁、、

… バラつき始めたときはエンジン焼き付き寸前だったんだ。


そのことに気づいていない。


すぐに走行を中止するように話す。



で、

預かる。



確認。

スタンドさんで補充したオイルは入っている。


念のため。

点火OK

燃料OK


エンジン、バラついている。

スムーズに吹けない。

で、白煙、、


『オイル上がり』



コンコン音なし。

メタルはなんとか大丈夫かな、、



圧縮測定

あっ、、

3番シリンダーがダメだ





解決方法

・エンジンオーバーホール

・リビルトエンジンと載せ替え

・中古エンジンと載せ替え

・クルマ買い替え(やっほー♪)


ユーザーさんと相談。

エンジンの現状を話す。

そして、逆にお客さんの色々な事情を聞く。


えっ、、タイヘンじゃないですか、、

今、大きな修理費をかけられない。

せめて春、できれば夏まで、、



アレしかない。

ワコーズ 『スーパーフォアオイル』

税込2625円


エンジンオイルとオイルエレメントを交換。

オイルと一緒にスーパーフォアオイルを入れる。

これだけ。



エンジン始動。

やがてバラつきが治まり、、

白煙が消える。



試乗。

アイドリングOK

定速走行OK

加速減速OK


信号待ち。

後ろにクルマがいないのを確認してレーシング。

白煙なし。

バラつきなし。



とりあえず、、

ユーザーさんに返して様子をみましょう。


直感、、、大丈夫。

今後も普通に走る。

オイル消費のチェックに気をつけながら走れば大丈夫。


根本的な修理にはなっていません。

でも、とりあえず普通に走るようになりました。

税込2625円でw



試乗を終えて会社に戻る。

明日取りに来るからそれまでに洗車しておくように伝える。

何で洗うか分かります?


水?

いえいえ


スチーム?

いえいえ



まごころです♪
Posted at 2011/12/16 21:45:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 今日の修理 | クルマ
2011年12月16日 イイね!

今日の修理(エアフロ)。

カプチーノ乗りMちゃんちのセレナが調子悪いそうな。


朝イチだけ。

完全冷間時。

エンジンをかけるとすぐにストール、、エンスト。

再度、セルを回す、、ストール、、エンスト。

繰り返しているうちに、アイドリングするようになり、暖まると普通になる。


エアフロだ、エアフロ。

預かる。


こうなるとRECSじゃ直りません。

注意深く慎み深く愛いっぱいにエンジンコンディショナー。


いつものようにアイドリングが2000rpm以上になる。

コンピューター書き換え。

アイドリング回転数、既定値に落ち着く。


試乗。

元通り。



さて、、



他にメンテしたほうがいい箇所を見つけて単価を上げようっと☆彡
Posted at 2011/12/16 00:13:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 今日の修理 | クルマ

プロフィール

「@ドリーム2号 さん (^^)マジでございます。MY カニフォークを持って遠征してます。いつも、カニ汁550円もいつも一緒に頼んで黙々とホジってます♪」
何シテル?   09/07 20:45
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation