• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

まこちゃんが行く 11 (当たり前だのクラッカー)

12月15日


珈琲豆をガリガリ。

今日のお供は、、

生まれて初めての『あたり前田のクラッカー』

ポリポリ

ポリポリ

美味いじゃん。

珈琲のお供にはリッツよりいい。


ん?

電話。

まこちゃんだ、、


僕「ほーい」

ま「何やってるんですか?」

僕「生まれて初めて、『あたり前田のクラッカー』を食べてる」

ま「さびしく?」

僕「別に寂しくじゃないよ」

ま「行きましょか?」

僕「寂しかねーよ」

ま「さっきバカにされたんですよ」

僕「誰に?」

ま「妹に」

僕「なんで?」

ま「四国の県が2つしか言えなくて」



僕「なんで四国の話になったの?」

ま「… えーーと、みかんの話からでしたね、、たしか、、」



僕「アメリカの大統領、誰だか知ってる?」

ま「…」

僕「…」

ま「レが付きますか?」

僕「…(いつの話だ)」

ま「ブは?」

僕「…」

ま「ヤメましょうよ。調子悪いんですよ、今日」

僕「分かった。調子がいいときに、また今度」

ま「四択にしてください。そーなると強いっすよ」

w


ま「ミツノリのケータイ番号知ってますか?」

僕「知ってるよ。番号変わったんだよ、あいつ」

ま「なんで俺んとこに連絡こないんですか?」

僕「嫌われてるんじゃないの」

ま「…」

僕「どーでもいいヤツ。自然淘汰。整理整頓。同窓会の案内もこない」

ま「イジメますねー、、昼間何かあったんすか?」

僕「ミツノリ、どしたん?」

ま「今度のバスケの人数が足りなくなっちゃったんですよ。ミツノリを誘おうと思って」

僕「…出る」

ま「は?」

僕「出る。久しぶりにやる」

ま「ぇえ~ーーー、、ヤメたほうがいいっすよ、いきなりやったら倒れますよ。俺、ヤですよ、世話するの」

僕「元バスケ部だぞ」



というワケで、バスケの試合に出てきます。

30数年ぶりに、みらくるノールックパスを決めてきます。

まるで目に見えぬ階段があるかのように空中を駆け上がってダンク決めてきます。


元バスケ部。

キラキラの10代。

綺麗な先輩が女子にいたから入部。

入部5日目、

キャプテンと喧嘩して退部。


おーーーし!張り切るどー☆彡




あいつ、、


総理大臣が誰だか知ってるかな、、
Posted at 2011/12/15 23:47:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | まこちゃん | 日記
2011年12月15日 イイね!

仏車生活 9

12月14日


今週の休みの予定だったのですが、、

休めませんでした(泣)


午後、風のバレーボーラーさん、来社。

仕事中の風さん。

挨拶回りの途中らしい。

みん友に挨拶回りしていて、どーするw

まぁ、寄っていきなはれ☆彡

一緒に珈琲を飲みながら、話すこと1時間半? 2時間近く?

今日の給料は半分カットしてもいいと思います。

プジコのルーフ開閉を見て感心してくれました♪


骨髄移植。

最短で移植まで済ませたいコースになっている今回。

早ければ来週にも検査を受けに行くことになりました。

風邪をひいたり、体調をくずすことのないように気をつけます。

本番までに7、8回ほど病院に通うようになります。

本番は都内かな。

それまでは前橋まで通うようになるみたい。

とりあえず、、




ラーメンMAPを買いました(爆)


どこのどなたに移植されるのか、移植が終わっても詳しくは知らされません。

でも、どこのどなたでもかまいません。

患者さんとそのご家族の方が、大きな不安から解放されて、毎日笑顔で過ごしてくれれば僕も幸せです。

今のうちはまだ書けますが、ある段階からはブログに書くことはできなくなります。

お互いが特定されるのを防ぐためです。

このまま骨髄提供者になったら、メールアドレスを知っている方、、入院中はお相手ヨロシクです。





明日は陸運支局でまた保安基準の勉強をしてきます。

プジコで行きます。

一つの不具合もなく、快調に走っています。

エンジンも脚もブレーキも、おフランスを感じさせてくれます。


今年もあと2週間です。

怪我なし病気なし事故なしでいきましょう♪
Posted at 2011/12/15 00:04:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブルーライオン | クルマ
2011年12月14日 イイね!

塩か醤油かで迷ったら♪

塩か醤油かで迷ったら♪そんなときは、これ♪


にこいちラーメン ☆彡
Posted at 2011/12/14 12:34:51 | コメント(18) | トラックバック(0) | 食べ物・うまうま | 日記
2011年12月13日 イイね!

カプチーノが生まれた日 12

カプチーノが生まれた日   12カプチーノとは何ぞや。

P-89号を見守り、カプチーノを長期リポート車に選択したCG。

しかしその記事はあくまでも20年前の記事です。

当時の技術水準、当時のモーターリゼーションの中での記事になります。

そのことを踏まえたうえで読んでくださいね♪

熱望されて生まれてきたカプチーノが、当時どういうクルマであったかを、言葉を選ばずにCG流にリポートしています。

カプチーノというクルマをあらためて見つめ直してみる上で、とても貴重な記事だと思っています。

書いてある記事が正しいとかナンだとかではなくて、カプチーノの魅力を再確認するキッカケになってくれればいいなぁと願っています。



写真。

「限界的な状況ではリバースステア性格を垣間見せるが、それも瞬間芸にしかすぎない。タイヤスモークで分かる通り、この状態ではトラクションが伝わらず、ドライバーは姿勢が整うのを待ち続けるしかないのだ」というコメントが付いています。

リヤタイヤから薄くスモークが上がっています。


ネタバレになってしまいますが、CGは購入した長期リポート車にLSDを装着することによって、ノーマル・カプチーノの特性を変えようとしています。

もう一つ、ネタバレを。

CGが購入したボディカラーはレッド。

先日からお伝えしている、この車両はシルバー。

実はまだ納車になる前に、メーカー広報車を使ってテストを行なっています。

そして欠点の一つとしてお伝えしたステアリングの剛性不足は、このテストカー特有のものであることを長期リポート車が届いてから知ることになります。

熱望されて出てくる小さなヒーローはたいへんですね。

みんなの期待が大きい。



こまかい特性なんてまったく気にされないMGB。

期待されない子。

真っ直ぐ走ればホメられる♪

ステアリングを切れば曲がる♪

ブレーキを踏みつければ減速する♪

それだけでOK☆彡


MGBはブルブルです。

ブルブル・マシーンです。

信号待ちをしているときに、「血行がよくなるかも♪」と感じます。

シートもシフトノブもボディ全体もブルブルです。

走れば、、色んな音がします。

バキンっ、、

ゴキンっ、、

気にしません。

気にしてたら乗れません。

出掛けて、、帰って来られれば上等です。

深夜、、遠くから帰って来て自宅が見えると、、ホメます。

こまかい特性なんてどうでもいいw

個性が大切♪



中途半端に長くなってしまったので、ここで一旦アップしますw

次回こそCGが疑問に思っているタイヤサイズのことを。
Posted at 2011/12/13 17:57:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノが生まれた日 | クルマ
2011年12月12日 イイね!

保安基準(ウィング)について

保安基準(ウィング)について


リクエストから♪


ウィング

ハネ

リヤスポ

言い方は色々ありますが、保安基準の世界では『エア・スポイラ』です。

伸ばさないw

スポイラーじゃなくて、スポイラ。

そんなこったぁ、どーでもいいですね。

工夫すればGTウィングでも車検は通ります。


絶対条件から、、ドドンッ☆彡

・『その付近における車体の最外測にならないこと』

つまり、、

ボディからはみ出しちゃダメ。

よくクルマの真後ろから確認していますが、正しい確認手順は真上から確認します。

錘(オモリ)を吊るした糸を使って、ボディからはみ出していないかどうか確認したりしますが(ユーザーを納得させるためにw)、正しくは真上から確認します。


・『車両の最後端にならないこと』

通常はリヤバンパーのフェイスが最後端になっています。

ウィングの後端が、車両の最後端にならないようにします。


・『エア・スポイラは溶接、ボルト&ナット、接着剤等によって車体に確実に取り付けられている構造であること』


最外測ではない、、最後端にもなっていない、、取り付けはガッチリついている、、ウィングのエッジが半径5mmのRよりも大きい、、

ここまで確認できたら、エアスポイラと車体の関係を確認します。

何しろ【第18条 車枠及び車体】に関することなのです。



元々、ベタ付けのエア・スポイラならともかく、ウィング状のエア・スポイラはダメなのです。

・『エア・スポイラは側方への翼状のオーバーハング部(ウィング)を有していないものであること』


2つの添付写真の中で、Dのエア・スポイラは目立ちますが『ウィングを有していないもの』の代表です。

翼はありません。

このタイプのエア・スポイラは「最外測になっていない&最後端になっていない」、この2つに注意すれば大丈夫です。



ウィングを有していても装着できる条件があります。

・『側端の部分と車体との隙間が20mm以内である』

写真AとBのエア・スポイラが該当します。


・『端部が最外側から165mm以上内側にあるもの』

写真Cのエア・スポイラが該当します。

車体との隙間が20mmを超えても、最外側から165mm以上内側に入っていれば大丈夫です。

「その付近の最外側」ではなくて「当該自動車の最外側から165mm以上内側にある場合~~~」と規定されているので、そのクルマの『全幅ー(165mm×2)』の長さのウィングにすれば良いことになります。


ムズカしいですか?



では、ひと息いれましょう。

ウィングが欲しい人も欲しくない人もご一緒に♪




いま~ わたしの~

ねが~いごとが

かな~う な~らば~

つば~さ~が ほし~い

この せなかに~

とり~のように~

しろ~い つ~ばさ~

つけ~て くださ~い

この お~ぞらに つばさをひろげ

とんでいきた~い~よ~

かなしみのない じゆうなそらへ

つばさ~ はため~かせ~

いきたい~ ♪




ありがとうございましたっ☆彡
Posted at 2011/12/12 21:35:42 | コメント(8) | トラックバック(1) | 保安基準の話 | クルマ

プロフィール

「@ドリーム2号 さん (^^)マジでございます。MY カニフォークを持って遠征してます。いつも、カニ汁550円もいつも一緒に頼んで黙々とホジってます♪」
何シテル?   09/07 20:45
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation