• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

白アルト全損。


「へっへっへっ、悪りぃ」

笑ってる。



代車、白アルト全損。

シングルカムのF6Aエンジン。

マニュアルだが4速までしかない。

頼りない脚。

スコスコ入るシフト。

街中では楽しいクルマだった。

「久しぶりにカセットテープが聴けた」と、のぼくんがブログを書いてくれた白アルト。



平成7年車。

まだまだ活躍してほしくて今月車検をとったばかり。



一時不停止。

相手車あり。

でも、連絡さえしてこないで一晩中現場にクルマを放置。

信じられん。

人としてダメでしょ。



笑ってる。

その一点において怒った。

急にビシっとして、わびてくる。



悲しい。




Posted at 2012/11/29 08:39:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年11月29日 イイね!

正夢になればいいな、カプチーノ復活(^^)

息が白くなる朝。

それでも午後は16℃まで気温が上がる館林。

寒暖を繰り返しながら本格的な冬へ。


カレンダーを見れば、

(養育費を振りこまなきゃ、、)

明後日はもう12月です。


悪い風邪も流行り始めるのかな。

手洗い、うがい、LLC交換をして、健康元気で過ごしましょう。

(アルファ155乗りのT君はうがいができません)



そんな今朝は夢を見て目が覚めました。

『カプチーノ新発売』


「2013年秋!」

「さらに軽く!」

「さらに鋭く!」


webを飾る文字 (^o^)/



さらに軽く?!


パワーウィンドウさえない。

懐かしの手巻きレギュレータハンドル。

でもそのハンドルはアルミ削り出し(^^)


さらに鋭く?!



思わず目が覚めた ^^;


みかん号は手放せないけれど、

大歓迎な夢でした。



本当にそんな日が来ないかなぁ、、



ABCCもS2000もシルビアも7も、

大きくならずに軽く鋭く楽しさ倍増で帰って来たら嬉しいのですが(^^)

Posted at 2012/11/29 08:03:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2012年11月27日 イイね!

人それぞれのクルマの愛し方。

.


昔からの友だち。

友だちの乗っているクルマは「サンサンマル」と呼ばれます。

「330」

今では一年に一度もその名を聞く機会はないクルマです。

友だちは親戚の叔父さんから受け継いでから、ずっと大切にしてきました。

ネットの海で拾ってきた参考写真w



懐かしいでしょー w



330。

艶々ピカピカの黒色の330を白手袋の運転手が動かしていれば立派な高級車だったし、ペタペタにして深リムのホイールを履かせれば、うるとらイカしたクルマでした。

ライバルと比べると、たたずまいにワルの匂いがプンプンしてました。

バスケットコートほどもデカい倉庫に保管されています。

雨が降れば乗らないし、水洗い洗車もしない。

倉庫には各種パーツが保管され、ホコリを飛ばすためのコンプレッサまであります。

ヤツのパソコンのお気に入りに「雨雲レーダー」を見つけたときには笑いました。



みかん号。

1年9ヶ月かけて、エンジン関係を除くほとんどの場所のリフレッシュ&ボディレストアをしました。



錆との闘い。

終わったとき、「雨の日に乗る?」と隊長さんに訊かれました。

迷わず元気に「乗ります♪」


雨はもちろん、雪でも乗ります(^^)

洗いたかったらザブザブ洗います。

乗りたくて手に入れました。

錆びたら、また直します♪



三途の川を渡るときは、みかん号には乗れません。

あの世(上か下かは分からないけれど)には持って行けない。

だから今たくさん乗ります。

自分の中にポケットを増やしたい、とよく言いますが、、

“ポケットを増やす”とは何ぞや?と考えると、、

心に浮かぶ思い出や体験がたくさんあることではないかと思っています。

ゴロゴロしていてもポケットは増えないから、積極的に出掛けようっと(^^)

出掛けるなら、好きなクルマで行きたい。

あの日、スカパラの谷中さんも言っていたなぁ、、

「体験しに来いっ!スカパラは体験だ!」



日曜日。

みん友さんと太郎ちゃんのコンサートに行くために新潟へ。

スタッドレスタイヤを履かせたみかん号。

トンネル抜けたら、道が白っぽい。

凍結防止剤。

「帰ったらスチーム洗浄しよう」


風景は素敵でした。

秋の終わりと冬の始まりが混じり合う日曜日。

空は良くできたお手本のように青く、遠く山の尾根は白く、近くの葉は赤い。

空いた高速道路。

カプチーノをのんびり走らせながら、ふと気づきます。

自分自身が気持ちよく空っぽ。

好きなクルマで来たからこそ、、空っぽ。

感謝。



人それぞれの愛し方。

十人十色。

正解はなし。

自分の感性でたくさん楽しみましょう(^^)
Posted at 2012/11/27 02:05:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ウルトラみかん号 | クルマ
2012年11月24日 イイね!

ホイール塗装と美容室とマッチとジムニー。

下のブログ。

ホイールの塗装。

肌感の作り方がうまいなぁとあらためて思う。

エンケイのホイールは抜群の色具合&クルマとホイールのイメージに合った肌感。

一転、おしゃれ~なプジョーになると肌感をツルっと仕上げてくる。

そしてMGBは長く流れた時間を表すような古く荒れた感じの肌感で。

いつも肌感にこだわってる隊長さん、、

スゴい人です (^^)



下の下のブログのコメ辺で、Iボールさんが教えてくれたシャンプーの注意点。

いつも使ってるシャンプーボトル(誰でも知ってる有名シャンプー)を見たら、、

ぬぉ~!!

要注意のラウレスとラウリルの記載あり。

小さな小さな文字。

ラウレスの野郎~、、うちの浴室にも現れやがって!

おまけにフルボトルを買ったばかりじゃないか^^;

リバーフロントの56階の部屋の窓から投げ捨ててしまいたいが、もったいないからとりあえず使おう(^^)



それと、ごめんなさい。

毎日のことなのになんで洗髪マシーンがないの?とブログで書いたら、、

あるんですね! ^^;

まこちゃん(オトコ♂、リアル友)に電話もしもし。


洗髪マシーンを知ってるか?と訊いたら、、

ま「そんなの10年以上前から美容室にあるじゃないすか」

10年前! そーなの?!



おまけに、

ハンディタイプすらない、とブログに書いたのだが、、

ま「モミダッシュ、知らないんすか?!」

知らない^^;


テレビの一つも見ないから遅れてるんですよ、と言われてしまった。

確かに、、

目覚まし代わりのTVもつけなくなってしまったので、月に一度もテレビをつけない。

TVがなくなっても気づかない。




美容室も知らない。

刈り上げはやっぱり理髪店の方が上手だと思う。

それに、、月に2、3回行くので大切にされてしまう^^;

情も沸く。

「そらちゃん、美味しいパンあるから持って行きなよ」

ごちごち(はぁーと)。

餌をもらうと懐くヤツ。



昔、昔、大昔。

都内にいた頃、「今日、マッチになってくる」とクラスで宣言。

予約しておいた青山の美容室へ。

当時、カット&パーマで、28000円。


鏡の中の僕。

4時間近くもかかって、ぜんぜんマッチじゃない。

マッチじゃない、とつぶやいてみた。

スタッフ「一週間くらいするとパーマが落ち着きます」



一週間、時間稼ぎしてるべ。



翌日、クラスで散々からかわれた。

28000円払って林家三平だ、と。

「どーもすみません」 by三平

宣言するんじゃなかった。



3日経ってもマッチのマの字もなく落ち着くこともなく、、

それどころか、ますますMr.どーもすみません、激似。

スーパーでパーマ液もどきを買って帰り、夜、泣きながらラーメンパーマを伸ばしました。

で、美容室にトラウマ(^^)

そんなこんなで、ずっと理容室です、理髪店です、床屋です。

それに店を変えません。

洗髪マシーンは見たことないです。



すっかり長くなっちゃったんで、ジムニーの話はまたあとで♪
Posted at 2012/11/24 00:34:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2012年11月23日 イイね!

ホイールを自分色にする楽しみ。

全国的に祭日。

思っていたような雨にはならなかった館林です。

仕事が終わったら髪を切ります。

年内にあと3回(^^)



みかん号にスタッドレスを履かせました。



南国パラダイス館林に住んでいる限り、スタッドレスはまず履きません。

でも、日曜日に新潟でサブちゃん、makoちゃんと一緒に太郎ちゃんのヴァイオリンを聴くのです♪

ここ一年でも、、と~ちゃん、のぼくん、イベちゃんとは2回♪、ブラックメンさんとも千葉でコンサートにご一緒しました(^^)


一昨日、なにげにチェックしてビックリ!

トンネルの向こう、新潟側の関越自動車道ではチェーン規制が出ています。

まだ11月、、考えてもいませんでした。

帰りはシンデレラタイム、、日曜日にチェーン規制が出るかどうかは分からないけれど、帰って来られなくなってしまうので用心のためにスタッドレスです。

スタッドレスはエンケイのコンペにヨコハマIG30。

ホイールは隊長さんの手によって自分色に塗り替えています。

普段のワタナベは半艶ブラックで塗ってもらいました。


プジコは、、



チャイナブルーのボディカラーと合わせて、こんな自分色。

ボディをオレンジにしたときのことも考えての自分色でした。



MGBはもうちょっと渋目に、、




ホイールを自分色にすると、とーーーっっっても愛着が沸くのです(^^)

自由に気軽に自分色にできるのは、隊長さんがいてくれるからです。

深く感謝。

今までに室内トリムから、ナビ、スマホまで塗ってもらいました(^^)

愛車と同じ色のスマホ♪


それにしても、、

暑かった夏はつい先日のことのようですが、もう雪の心配です(^^)

季節の駆け足ははやいですね。
Posted at 2012/11/23 15:37:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「クルマやオートバイは感情を持っているのではないかと思う件。 http://cvw.jp/b/395378/48584013/
何シテル?   08/05 21:41
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456 78 910
11 1213 1415 16 17
1819 20 21 22 23 24
2526 2728 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation