• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

ちょっとだけオープンカーが欲しくなる動画。

.



毎日、ドタバタと大変ですよね(^^)


自分の好きにできる時間って、、

短いですよね(^^;



心を持つということは、

とても素敵なことであり、

でも、ときに苦しい(^^;(^^;



でも、でも、

仕事終わって、愛車の幌を降ろせば、

走り出して5分でアタマからっぽ♪








明日も ふぁいと♪


Posted at 2019/05/31 21:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | NA6CE ユーノスロードスター | クルマ
2019年05月29日 イイね!

カニ目、右に曲がりま~す♪

.



旧車。

素敵な旧車。

でも、、

旧車も60年以上前のクルマになってくると、また勝手が変わってきます。



慣れてないと、、

エンジンをかけられないし、

ヘッドライトもつけられないし、

ウィンカーさえ出せないかも。

かもかも (^^)



隊長さんの愛機、カニ目を預かりました。








エンジンはスターターノブを引いてかけます。

キーを挿し込む黒いキーシリンダーを回すとヘッドライトが点きます。

ウィンカーは、、





(^^)/





仕事が終わるとロドスタの幌を降ろして西へ東へ。






今日の空です。

ご近所パトロール。

とくべつ遠くまで行かなくても素敵な空が広がっています(^^)




PS

6/30 福島酷道ぶんぶんを開催します。

軽四駆を持っていなくても助手席参加ができます。

愛車で参加、助手席参加、お気軽に下のブログにコメントください。


Posted at 2019/05/29 20:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2019年05月27日 イイね!

6/30に福島酷道ミニぶんぶんを開催します(^^)/

.



福島酷道ミニぶんぶんを開催します♪


取り急ぎ、日程発表です。


6/30(日)に福島のどこかに集まって、福島のどこか自然の中を走ります。



参加車要件

・軽自動車の四駆



行程途中に小型車・普通車だと一ヶ所抜けられない場所があります。

そのポイントには戻って来るので、他の参加車両に余裕があればその先は相乗りでOKです。


【道先案内人】

JB23ジムニー号 父カプさん&ネエさん


【現在までの参加車両】

JB23ジムニー号 イトちゃん&ハットリ君(初)

代車パジェロミニ 幸手さん

JA11ジムニー号 tomさん&奥さま

テリオスキッド号 ootaさん(初)

軽トラ野郎号 オオタコのアニキ

JB64ジムニー号 そら007



【休み調整中】

kadoyaさん cyanさん



【集合場所】

モンゴルの右ナナメ下3.2cmです


alt





【もしかして、、】


ここかなぁ → こちら♪





↓こんな感じです








どうぞよろしく(^^)/





Posted at 2019/05/27 23:27:59 | コメント(17) | トラックバック(0) | ぶんぶん彡 | クルマ
2019年05月25日 イイね!

イベ家のヤクルトちゃん、南パラのツバメさん、燃料は好奇心。

.

このところ、よくロドスタに乗っています。

平成5年 NA6CE ユーノスロードスター


一日の仕事が終わったら、5秒でパタッと幌を降ろして、新しく出来たバイパスに乗り出せば、あっという間にアタマからっぽ。

風に吹かれて30秒で、お昼に食べたものも生年月日も忘れちゃいます(別の問題が潜んでいるのか)。



そんなこんなの夕方の風が心地良いこの季節,,




イベ家のヤクルトちゃんが,,




3歳になりましたっ!

おめでとー♪












最近はすっかりお姉さんになって、弟タフマンくんのお世話をしてくれるようになったそうです(^^)v

成長彡


きっとあっという間にグングン成長して、、

学業優秀スポーツ万能、

偏差値300、

原チャリ二人乗りで所沢街道を深夜徘徊したり、

ハロウィンの夜は渋谷でヒノノニトンをひっくり返したりするようになるのかなぁ、、


なーんて、そら爺は期待してます(^^)/ゲンキ ガ イチバン






「ヤクルトちゃんがハタチになるまで旧車愛車を楽しむ会」の皆さま。

異例の暑さを迎えて、愛車も自分自身も健康維持がたいへんですが、好奇心を燃料に毎日を楽しみましょう♪

ヤクルトちゃんがハタチになるまで、あと16年と364日です(^^)/




ヤクルトちゃんが昨日3歳のお姉さんになった翌日の今日、、

南パラのツバメさん一家に、、



4羽のヒナが生まれているのが確認できましたぁ♪

なんていうタイミング♪♪






見ていると真一文字にむすんだクチバシが可愛いい(^^)

そのクチバシを思いっきり開けて親ツバメさんからエサをもらいます。

巣にいるヒナが見えますか?

かわゆい♪






ツバメさん一家の一日。

見ているとアタマが下がります。

お子のために早朝から丑三つ時まで休みなくエサを運ぶ親ツバメ。

口を全開にあけてエサを食べる4羽のヒナたち。


生き延びること、に一生懸命。

育てること、に一生懸命。



エサの確保に苦労する雨も困りますが、この暑さがちょっと心配です。




いいトシになって、

二度と歩けない毎日を歩いているんだなぁと思うことが多くなりました。

ロボコンのように手をのばして、ダイダラボッチのように遠くまで足を運びます。


たくさん楽しみましょう (^^)/


Posted at 2019/05/25 17:39:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | みん友やっほー♪ | クルマ
2019年05月17日 イイね!

その23 GULFビートを作ってみよう♪ (足元も大切)

.


昨日、今年初めて蚊にくわれました(^^)

えらいんね、花も虫も。

季節がめぐれば、花も咲くし、虫も活動します。

自然の世界。


人間だけがドタバタやってる気がします。


昨日はパソコンで見積書を作っていたら、







蚊にくわれました(^^;



今年初めてだったので、そのままジッとして、

気がすむまで吸わせてあげました(^^)


それなのに、、





今日、眉毛の中を蚊にくわれました!

ムカー




寝ても覚めても大人になってもイイ歳になっても、ホイールと言ったら「ワタナベ」。

生まれて初めて喋った言葉は「えいとちゅぽーくぅ」

みかん号もMGBも、そのワタナベのエイトスポークを隊長さんに自分色で塗ってもらってから履いてました。

ロドスタ分のワタナベもストックされています。

おとめ座AB型はとっても一途。

まるで一族の掟のようにビートもワタナベを履きます。



ビートは皆んなの感性を楽しもうと思っているので、ワタナベの色はイトちゃんが決めます。

「参考になる写真をネットの海から拾っておいで」と言ったら、、



LINEで送ってきた写真が





コレ (^^)v



「ほー!

こりゃまた爽やかな感じになるねー!」


と言ったら、


イ 「少しだけトーンを落としたいっす」

僕 「どれくらい?」

イ 「塗料の中にファンタオレンジをタラタラってちょっと入れるくらい」

僕 「ドクターペッパーをタラタラじゃなくて?」

イ 「ドクターペッパーじゃないっすねー」

僕 「ファンタグレープでもなく?」

イ 「ちがいます」

僕 「サスケっていうドリンク憶えてる?」



まぁ、そんなこんなどんなで、

パソコンで画像加工して、ちょっと色のトーンを変えてGULFカラーのクルマの写真に合わせてみようと思ったのですが、、


二人とも同時に気がつきます。



どんなに時間をかけて検討しても、


結局は、


隊長さんの気分次第 (^^;(^^;



まっ、どちらにしても、

足元は爽やか色の靴を履くことに決定♪



Posted at 2019/05/17 23:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | GULFビートを作る | クルマ

プロフィール

「福島、お邪魔してます♪」
何シテル?   08/15 07:06
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 234
56 78 91011
12 13 14 15 16 1718
192021222324 25
26 2728 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation