• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2019年08月30日 イイね!

その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ)

.


爪をよく切ります。

一日おきくらいに切ります。

爪を切るのが好きです。


もちろん、

いつも深爪です(^^;


もちろんもちろん、

爪切りが好きです。

「小型、切った爪が飛ばない、ヤスリ付き」が好みです。

あちらこちらに爪切りが置いてあります。



Amazonやら各種ブログやらで、爪切りのレビューを読みながら珈琲をゆっくり飲みます。

ときどき、

釣られて買ってしまいます(^^;





Amazonで1499円でした。





なかなか美しい。

しばらく眺めます。

で、

触ってみます。

掌にのせて重さを確かめたり、動かしてみます。

珈琲を飲み終わる頃、指一本だけ切ってみます。





思いがけず、

ケース付きでした。









なんにでもステッカーやシールを貼るのは、ガキんちょのときからの習性デス。






ケースのフタにお気に入りのオートバイショップのステッカーを貼って,,

ニンマリ(^^)


銀河系唯一になりました♪



自分仕様は大切です。

このトシになっても少しも変わらず、2輪4輪を自分仕様にします。


ビートももうすぐ銀河系唯一のクルマになって、日本の秋空の下を走ります。



先ほど、

隊長さんに「カモーン♪」と呼ばれて、ビートに会いに行って来ました。



とても小さなことですが、

ナンバープレートが付いていました。



自分でも不思議ですが、

その姿を見たときに、「僕のビートだ」と強く感じました。


















部品が並んだガレージの中なので上手く写真が撮れませんが、リヤスポイラーが付いた姿も初めて見ました。






自分で驚きますが、

先日、バケットシートの取り付け角度の調整に来て、シートの写真を一枚も撮らずに帰ってしまいました。


座ったら嬉しくて、目の前のステアリングやメーターを写真に撮って、、

妄想世界で右に左にステアリング切って、アクセル踏み抜いて、満足してしまいました。

浮かれているんですね。

このトシになっても、心から浮かれています。






シートはコーンズのバケットシートです。

通称 コンバケ

とても僕の身体に合っています。












助手席にも同じコンバケが並びます。


赤いステッチが素敵です。




ハイマウントストップランプが塗られていました。

これで、塗っていないパーツはワタナベのホイールだけです。



大切な磨き込みの作業が残っています。

このビートの表情がそこで決まります。



いずれにしても

出来上がるのは、僕のビートです(^^)v




Posted at 2019/08/30 21:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | GULFビートを作る | クルマ
2019年08月28日 イイね!

赤ずきんちゃん (ハウルの動く城)

.



おばーーーーちゃんっ!

イト吉がヒドいんだよ!!



MGBさんの燃料ポンプを見て、









「トランクの中のこんな場所にあったら、荷物が当たったら一撃だ」って、でもそれは まごうことなき真実だからいいんだけど、、

10秒後に ボロ ってつぶやいたよ!!



「まるで“ハウルの動く城”だw」って、バカにしたように笑ってたよ!ヒドイ






赤ずきん、許せないっ!

イトちゃんのジムニー号のウオッシャタンクの下面に1ミリくらいの穴を開けてやる!!

それか、エンジンをかけるとウオッシャ液が出っ放しになるように小細工してやるわ!

神でも止められないウオッシャ液彡ピュー



お「意外と攻撃が地味だね」



おばーちゃん、派手にやっていいなら、手を抜かなくてよ。

赤ずきんはヤルときゃ、やる子よ。

どうせ上げるなら、花火はデカいほうがいい!てか

ヘッヘッヘッ




「まぁまぁ、あかずきんちゃん、争いごとはやめておくれ。

十人十色。おばーちゃんは何を言われても平気よ。

でもね、おばーちゃんはMGBさんの燃料ポンプが大好きなの。

キーをONにすると不当間隔のジジジっで動き出して、

でもすぐに落ち着いたビートで燃料を送り出してくれるの。

その音を聞きながら頃合いをみてセルを回してエンジンをかけるの。

まるで生きてるみたいに身を震わせながら燃料ポンプさんはずっと働いてくれるのよ」



ふーん

生きてるロボットさんみたいなんだ,,,


あかずきん、見てみたい!






(撮影 ハットリくん)





お、

おばーちゃん、

ほんとうにボロね (^^;

ニッサン車用のポンプかナニかと交換しましょうよ汗




でも、たしかにアタマにコンセント刺されたロボットみたいだね。。












Posted at 2019/08/29 00:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 再びMGB | クルマ
2019年08月28日 イイね!

酷道ぶんぶん お知らせ&もしも田舎に出掛けたら。

.


ふと見まわすと、季節の歩みはいつも駆け足で、その早さに驚きます。

素敵な季節をみんなで楽しみたい。

9/15開催、酷道ぶんぶんまで2週間ちょっとになりました。

参加者の皆さま、そろそろ一度愛車のチェックをお願いします。

トラブルの種は見つけておかないと間に合いません。


その9/15の酷道ぶんぶんのことでお知らせです。

もしも、もしももしも、当日が快晴ですんばらしい天気だったら、みんなで浄土平のてっぺんを一周歩こうじゃないか♪ということになりました。

酷道ぶんぶんの当日のスケジュールの中に組み込みます。

当日は歩きやすい靴、それと羽織れるものをご持参ください。

天候によって下界とは様子が違います。ウィンドブレーカー、各種ジャケット、トレーナー、着ぐるみ、十二単、なんでもイイのですが、トランクに積んで来てください。

みんなで仲良く、体力脚力の衰えを実感したいと思います。



初秋の福島をみんなで楽しむ。

とても楽しみです。

そんな福島の4輪マジシャン と~ちゃんから今年も福島の桃色お尻が届きました(^^)v





と~ちゃん、ありがと。

みんなで分けて食べさせてもらいます!感謝




福島は今年も元気です。

大きな空の下で育った果物が秋はたくさん並びます。

季節が進むごとに、その種類が変わっていきます。

福島にお出かけの際には、桃、梨、葡萄を始め、その豊かな味をぜひお買い求めください。

それと、ついでにもう一つ。どこにお出掛けになっても、お帰りになる前に、できればその地元の小さなガソリンスタンドでお帰りの燃料を入れましょう。

できれば現金がよろしいかと思います。



秋を楽しみましょう(^^)/ デカケヨ-
Posted at 2019/08/28 07:42:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶんぶん彡 | クルマ
2019年08月26日 イイね!

その46 GULFビートを作ってみよう♪ (コクピットに座る)

.


8月26日 (夜の公園は秋虫の大合唱)



夜7時前、スマホ着信。

隊長さん♪



隊 「来られる?」

今日のお題は?

「バケットシートの位置合わせ」

行く行く♪


途中で差し入れの缶コーヒーを買う。

カゴに15本入れて3歩歩き、、ムーンウォークで戻って5本足す。

炎の最終磨きで色艶が変わるかもしれない。

(変わりません)





到着♪




居たっ 彡








カコイイ












素敵さぁー












メーター裏のオレンジボルト、けっこう見えるんだw

ベぇーー!してるETに見える。

「E.T. Go home」と映画のセリフをつぶやいてみる。

「E.T. Phone home」










まだトリムの装着されていないドアを開ける。

キーレスのロックが見えます。けっこうドアが薄いんですね。クリアランス的にはそんなに余裕はないように見えます。











実物はそんなにファンシーじゃない(^^)v

(いや、充分にファンシーか)












これから付き合いが始まる、メーター、ステアリング、バケットシート、、

初めて着座








よかった、センターは気になるほどズレてない

(個人的に大切)




シートはコーンズのフルバケです。

通称コンバケ。





シートをもっと下げたいな、、ムリっぽいな



ステアリングをあと2cm手前に持ってきたいな



元々寝気味のバックをもったコンバケ

シートの取付け角度はこれでいい



太ももとステアリングのクリアランスが狭い



とりあえずこのままでOKだして、あとは走らせてからにしよう。





ドコに行っても、バレちゃいそうだなぁ。


「GULFカラーのビート? 僕じゃないよ」


通るのかw





バケットシートに座ってステアリングを握ったまま、妄想世界へ。


快晴の浄土平から枯葉舞うレークラインへ

ちょっと荒れた路面のコーナーを右へ左へ飛び込む

出たな、赤CARA! アウトから巻いてやるっ彡




ドウデスカ


ドウ ?




はっ! だ、大丈夫です!

隊長さん、イイ感じじゃないですかぁ!!



(イトちゃんが選んだ)ホイールの塗り色のことを確認して今日は帰って来ました。


最後の項目 4輪アライメント測定をして戻って来るのは、

9月の、、

いつ頃かな。


Posted at 2019/08/26 21:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | GULFビートを作る | クルマ
2019年08月25日 イイね!

クルマのキーを全部失くしたら。。

.

スマホの着信。

鳴り方が不吉な感じ(^^;

不思議なもので、楽しいお誘いのときは楽しげに着信コールが鳴り、不吉なお知らせのときは電話に出る前から不吉に鳴ります。そして、待ち望んだ人からのLINEは「ほい♪」てな感じで着信します。

いつも通りに娘さんが明るい声で、

「おじいちゃんがクルマのキーを失くしちゃったみたいなの。2つ頼んでくれる。入ったら電話ちょうだい、私が取りに行くから♪」

今年、納めたばかりのスペーシア。

・・・話はそんなに簡単ではない汗

たーいへんなことである。



ペンギン的第六感で不吉な予感は新車納車のときから感じていました。

自腹で100均カラビナを買っておいて、新車納車のときにキーにカラビナを付けて、いつも使うというバッグにキーを装着しました。

スペア分のキーの管理をご家族にお願いして、キーを失くすと今どきのクルマは大変なことになります!とお話しておいたのですが。。


一つ一つ確認。

スペアキーはどうしました?

「先々月にいつものキーを失くしたの。で、そのうち出てくるかなぁと思って、スペアだった分を渡したら、そのキーも失くしちゃったの」


いちばん多いパターンです。



スペーシアは家にあるんですよね? だとしたら、(その後でキーを外に持ち出して落としてこない限り) 絶対にキーは家の中にあります。

「じつはもう4日も探したの。でもドコにもないの」


誰かさんが歌ってました。

♪探し物はなんですか 見つけにくい物ですか カバンの中も机の中も探したけれど見つからないのにまだまだ探す気ですか? それより僕と踊りませんか?


・・・踊っていられたら幸せだと思う。キリンさんもゾウさんも皆んな呼んであげて踊っていたい。

ノンキに踊っていられるのは、歌の世界だけの話である。









解決方法は二つである。

その1 スズキのDや自動車整備業者に頼む

その2 高レベルに対応できる鍵のトラブルの専門業者に頼む



スズキのDに頼んだ場合は、まず出張でやって来て、ドアロックを開けます。そして積載車でスペーシアを持って帰ります。ハンドルロックがはずれない場合は、その場でロックユニットを破壊することもあります。

持って帰って何をするかというと、BCMを交換します。BCM(ボディコントロールモジュール)はクルマの電装関係の監督です。電装関係のコンピューターです。

よくクルマの話に出てくるコンピューターは、簡単に言うとエンジンの監督です。

ボディコントロールモジュールはクルマの電気の監督です。とてもとても重要な部品です。そして、やっかいです。

このBCMを交換して、キーナンバーを特定して用意した二つのスマートキーにイモビからナニからを登録して、初めてエンジンがかかります。

レッカー費用が分かりませんが、ざっと10万はかかります。

入院期間は通常3日から5日くらいでしょうか。




二つ目。高レベルに対応できる鍵の専門業者に頼みます。

特殊な工具を使いながら、キーシリンダーの外側からキーを作成してドアを開けます。

そして特殊な機械をつないでコンピューターにアクセスします。大手の業者は各社各車種の中古キーを持っていて、とりあえずそのキーをその場で登録してしまいます。

到着から、40分~1時間でエンジン始動まで行ってしまいます。

失くした場所が田舎の観光地では、このレベルの業者はなかなか見つかりません。

費用はBCM交換よりは安いですが高額です。

その料金は業者によってまちまちデス。



と、まぁこんなことを書いた理由は一つだけ。

皆さん、鍵の管理は大丈夫ですか?

・家族のクルマのスペアキーの保管状態をご確認ください。(ちゃんとありますか?)

・出先でキーを落としたら大変なことになります。濡らして壊しても失くしても、楽しいはずの旅行が一瞬で吹っ飛びます。

・中古車を買って、渡されたキーが一つだけだったら、今のうちにスペア分を作った方がいいです。(それでもイモビの登録を含めて1万円以上かかります)

・キーナンバーが刻印された小さなタグ。あれはとても重要です! 刻印されたキーナンバーが分かれば、キーを作るところまではスムーズです。



キーから話が飛びます。

DIYで電装品をイジっていて、ショートからBCMを壊した例は山ほどあります。ネットオークションで買った中古ETCを装着しただけでBCMが飛んだ例もあります。粗悪LEDバルブを装着してBCMが飛んだ例も山ほどあります。

クルマの電装に関わることは、クルマの進化とともにどんどん高度化しています。

充分にお気をつけください。





ある会社が行った調査アンケート、「よく失くす物ランキング♪」

ベスト3は、・携帯電話家の鍵クルマのキー です(^^;



パートナーの顔が思い浮かぶ、そこのあなた!

管理の見直しを♪




笑顔が続くカーライフを(^^)/


Posted at 2019/08/25 16:35:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の修理 | クルマ

プロフィール

「クルマやオートバイは感情を持っているのではないかと思う件。 http://cvw.jp/b/395378/48584013/
何シテル?   08/05 21:41
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 1516 17
18 19 20 2122 2324
25 2627 2829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation