• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

Dトラッカーで林道へ♪

.


祭日の朝


イトちゃんにLINE




ポンポンと話がまとまる


おじいさんは山へシバ刈りへ

おばあさんは川へ洗濯に

モタード乗りはDトラッカーで林道へ(^^)v









新鮮な空気と綺麗な緑






楽しかったデス(^^)




Posted at 2020/09/22 16:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラとドラ | クルマ
2020年09月21日 イイね!

ふだんのオコナイが大切です。

.


「いつかやるっ!」と思っていましたが、今日やりました。


マスクをつけたまま珈琲を飲みました^^;






平日の朝、早起きしてチェーンメンテして、


alt


日曜に走る道をアタマの中でシュミレーションしながらタイヤの空気圧をチェックして、起こるドラマを妄想しながら冷却水の量を確かめて、

あぁ、それなのに、それなのに、、




待ちに待った日曜の朝は今にも降り出しそうな暗い曇り空。

「大丈夫!降らないさ♪」と念じながら暖気して、



さぁ、出発 彡



100m走らないうちに雨が降り出して、、


「かまわぬ! 走るのです!」


と、何かのアニメに出てくる戦う姫のようにつぶやく。


「これから晴れるのさ♪」と祈願半分、


しかし、


雨はますます降り出して、、


「すぐにやむさぁー」


ぜんぜんやまずに雨はどんどん強くなって、、


「走っていればすぐに乾くさぁー」


ぜんぜん乾かなくて、、


なんだか毎週濡れてます(T T)




夕方、

ミニに乗り換えよう。


雨でも乗りたいミニ。


ドアを開けて乗り込もうとして、顔にクモの巣がかかる。


ムキぃー!





クルマの中に蜘蛛の巣を貼っても、なにも捕まらないよ!


主はどこじゃ?と見渡すと、


小さなクモが「せっかく巣を作ったのに壊しやがってー!!」と僕を睨んでる。



クモも、ムキー顔


僕も、ムキー顔


「ミニの中に巣を作っても餓死するよ」と外に出そうとしたら、とてもすばしっこくて捕まらない。。


クモを出してあげるのに15分かかりました^^;^^;




Dトラッカーのシートを作ってくれている やまちゃんからメール着信。


alt


宗谷岬まで走って行ける低反発&ゲル加工&盛りの形状加工(^^)v


防水のためのフィルムに包まれ、、


alt


順調に進んでいます♪




お願いしたSuicaペンギンのイラスト入れは、、


alt


トップシークレット


秘密裏に白で見せてくれただけ。


やまちゃんのジラし戦法。


くぅ~~♪





シート完成までもうちょっと。


良い子で待ちます。



やまちゃんのバイクシート工房



こちら♪



Posted at 2020/09/21 01:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラとドラ | クルマ
2020年09月17日 イイね!

世界を渡り歩くプロの外国人バイヤーが選んだ一番好きなクルマは,,,

.


仕事で付き合っているパキスタン生まれの彼。

真面目。

今は日本で暮らしていて、嫁は大和撫子。

仕事はクルマのバイヤー。

ドバイやロシア、アメリカ、アジア各国にクルマを送っている。

日本国内で回す仕事も多い。

旧車、ビンテージカー、スーパーカー(ってナニさw)も多く扱う。

彼が扱ったクルマの写真を時々見せてもらうが、まるで宝箱を引っくり返したようで感心する。




そんな彼に訊いてみた。

「世界でいちばん素敵なクルマはなに? いちばん好きなクルマはなに?」


どんなヘリテージカーの名前が出てくるだろう,,


まばたきをゆっくり2回するくらいの時間が過ぎたあと、彼が口を開く。




「エブリイだよ。スズキのエブリイ」


エブリイ?


「知ってるでしょ?スズキのエブリイ」


もちろん知っている。よく知っている。


「エブリイは素晴らしいね」


うん


「仕事のときに乗るのはトヨタだけど、、」


(アクアだ)


「プライヴェートで乗るのはエブリイね」


そうなんだ



「海や山をゆっくりドライブするときも、エブリイがいちばん良いね」



メルセデスよりも、フェラーリよりも、アストンマーチンよりも?



「そう(笑)」



ウチの会社でも使ってるよ



「ずいぶん前にパキスタンのホームにも送ったね。向こうでもエブリイに乗るよ」



そうなんだー(^^)



「エブリイがあれば全部大丈夫」




(パキスタンを走るエブリイを想像する)

(じわじわ来る)



エブリイは名車だね。





PS
パキスタンのクルマ市場はとても特殊です。
ひと月に売れる乗用車の半分近くがアルトだったりします。
日本車に対する信頼感は絶大で、軽自動車サイズに慣れています。
彼と話して、また書きます(^^)




Posted at 2020/09/17 20:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年09月16日 イイね!

その16.....だってミニだもの (どこか遠くに行きたいな)

.



「今日のハットリくん」

今日、ハットリくんは時間を間違えて1時間早く会社に来ました。

たくさん働いてくれちゃうハットリくん。

素敵♪






ところで、

ニッサンの新型Z

公開されましたねー



見た瞬間、いちばん最初に思ったこと。


・・・


・・・




「ホイール清掃がしやすいっ!」


そこ?!

冗談じゃなくてホントです。。


日光で雨に降られて帰って来ても、チャチャっと洗えます。




ビートで峠を走っているときに出くわしても、気持ちの準備は万全!


作戦も考えてあります。




GULFビート VS Z




フッフッフッ

勝てる目はあるんですよ。



相手が、、

一昨日ディーラーで受け取ったばかりの慣らし運転中で最初の100kmだったら、、

ギリ,,勝てる気がするぅ

GULFビートのタコメーター針が、赤いところを通り過ぎて、黒いところまでいっちゃうくらい回せば、、勝てるような、勝てないような、いや やっぱムリじゃね?ミタイナ



それでダメだったら、

ぐいぐいとサイド・バイ・サイドでくっつけば、

「わっ、バカ!ぶつけんなよ!!」と、あわててブレーキを踏むのは間違いないでしょう。



それでもダメだったら、、

峠の茶屋のなめこ蕎麦を食べるスピードだけは負けない。ミタイナ

秘技!3本箸で食べてやる。

Z野郎が七味に手を伸ばしている間に三口食べます。ズル~っ


インスタ侍なら、しめたもんです。

ヤツが箸を咥えて写真撮ってる間に、なめこ蕎麦を3/8食べちゃうあるよー。

ぶっちぎり彡


いける気がする。





ミニ

最近ますます好き。

ますます大好き。

びゅんびゅん飛ばして、西風先生に会うために箱根の峠道を駆け上がる、、ミタイナときには、まだ使えない。

たどり着かないかもしれない。

機械的な信頼性をもう少し様子見します。



でも、

遠くに行きたい。

どこか遠くに行きたい。

というワケで、イトちゃんにETCをつけてもらいました。


大切なリクエストを伝えます。

「装着しているのが分かるのはイヤだ。極力目立たないように」



シンプルであってほしいミニ。

グローブボックスがあったらぜんぶ隠しちゃいたいです。


オーディオデッキも、

できるだけ目立たないようにステアリングの右下に設置しています。









そのデッキの底面にETC本体を貼り付けてくれました。

別段、ノイズも干渉もなにも無さそう。













「ウィンドウガラスにETCアンテナが貼り付いているのもイヤだ」と伝えたので、、










緑矢印

フロントガラスの手前下にワンオフETCスタンドを作って、アンテナ装着してくれました。

新品のETCなので、カードが認証されるとアンテナにパイロットランプが点灯するタイプです。

それが目立つのもイヤだ、と言っておいたので、アンテナの向きを180度変えてくれました。

やっほ♪


どこか遠くの空の下に行く準備が出来ました(^^)





Posted at 2020/09/16 20:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニが居る毎日 | クルマ
2020年09月15日 イイね!

あなたはどこのカフェレーサー。

.


あんたがたどこさ

カフェさ

カフェどこさ

朝コメダ♪



というワケで、

カフェレーサーなんですよ、アタマの中が。

メリーゴランドの馬が、すべてカフェレーサーでグ~ルグル。



カフェレーサー,,,

言葉にすると恥ずかしいです。

カフェレーサーってなにさ

^^;



箱根で西風先生と過ごした余韻がジワジワと僕を攻めてくる火曜日でした。

西風先生のピッコロ号を見てから、アタマの中をカフェレーサーがグルグルしています。

グルグルのぐるんぐるんデス。



僕が10代の頃から持っていた憧れの気持ちを、数年前に大盛りでカフェレーサーのカタチにしました。

電子制御デバイスなど何もないマシーンで、バカなオトコたちが自分の腕だけで街の空気を切り裂いていた時代への憧憬。

その夜のストリートの先にマン島TTレースなどがありました。



クラブまん太郎

alt



カッコいいぃーーーー





僕の中のカフェレーサーの定義

カフェレーサー = カッコいい

これがいちばん大切♪


カタチのあるもの、カタチにならないもの、どちらにしても大切なモノがたくさん入ったポケット(なに言ってるの?)、そこにカフェレーサーのオートバイは入ってます。

GULFビートも、小さなギャング ミニも、そのポケットから出て来ました。




カフェレーサー

僕のルールがあります。

NSRやTZRはカフェレーサーの素材にはならないと思っています。

彼らは、

from サーキット

サーキットで生まれた熱情や技術がカタチになっているから。

(2ストだと素材になるのはRDまでかな)

セパハン&バックステップならカフェレーサーではありません。

カフェレーサーはストリートからすべてが生まれたオートバイです。

始まりから終わりまで、すべてがストリートの世界。

心情的な情熱がカタチになってほしいのがカフェレーサーです。



オーソドックスなカフェレーサーへの憧れをクラブまん太郎でカタチにしました。

でも、

でも、

今度は令和の時代のカフェレーサーを作ってみたいなぁ。

そんな気持ちがフツフツと湧き出てきます。

人の情熱がカタチになったモノ(西風先生のピッコロ号)を見て、自分の情熱がフツフツ。

終わりがないんね(^^)




オートバイといえば、、

トラ(Dトラッカー)のシートがもう少しで出来上がって届きます。




送ったシート

alt







引き剥かれて

alt







リクエスト通りに形状変更

alt






このあと宗谷岬までノンストップで走れるように低反発&ゲル加工されて、、

明るい青革で張り替えられて、、

銀河系唯一無二のシートになるべくロゴ入れされます(^^)v

alt



(オートバイに「トラ 」と名前をつけて、それを大書きするかねぇ)

(アホなんじゃないの)



僕の願いを叶えてくれるのは、大阪のやまちゃん

やまちゃんのバイクシート工房

こちら♪








「穴が開いちゃった」

「ヘタっちゃった」

「気分転換に色替え張替えしたい」


なんでも相談してみてください。

丁寧親切&明るく相談に乗ってくれます(^^)/


Posted at 2020/09/15 20:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラとドラ | クルマ

プロフィール

「yasuさん。谷底に落ちないように全集中で歩きました。渓谷現地ではやり過ごせたのですが、ネット谷で注文してしまいました。また負けた。」
何シテル?   10/12 15:51
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6 789 1011 12
13 14 15 16 171819
20 21 222324 25 26
27 28 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation