• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2021年09月29日 イイね!

今日のニュースの時間です。「思い込み」

.



今日もニュースの時間です。


人の「思い込み」って、スゴいですねー。





毎日、仕事が終わると、イトちゃん(まだ脇腹痛)とハットリくん(ジャンケンに弱い)と珈琲を飲むのが日課です。

珈琲メーカーに昼間8時間も9時間も乗っていた珈琲なので煮詰まっています^^;



毎日のようにお客さんに差し入れをもらいます。

お菓子だったりすると、このタイミングで二人に出します。



「今日は和菓子だ」

そう思って僕は二人の机の上に包みを置きました。



整備工場からあがってきたイトちゃんとハットリくんも机の上を見て、「今日は和菓子だ」と思いました。


まずは、もらった「焼海苔」一箱を賭けて二人はジャンケンをして、今日もハットリくんが負けました。

白亜紀からの決まり事のようにハットリくんはジャンケンに負けるのです。

イトちゃん、焼海苔ゲット。



で、

和菓子。


僕は梅ゼリーだと思ったし、ハットリくんは羊羹だと思ったそうです。



これです。







で、で、

口に入れてビックリ。


ただの「梅干し」でした^^;^^;


和菓子だと思いこんでいて、口に入れて梅干しだと、そのユニクロじゃないや、ギャップがスゴいですね!



梅干しをこんな立派な和紙で個別包装するんだもん。






でも、こんなの序の口でした。








お気に入りのオートバイのライディングジャケットがあるのです。

春秋用。

フロントにミリタリーなスヌーピー、背中に大好きなヨシムラのワッペンを縫い付けていたのですが、ヨシムラの上にマーシャルのワッペンを付けようと思ったのです。


で、

マーシャルのワッペンを買って、先週、洋服のリペア屋さんに行きました。

いつものおばちゃんに「ワッペンを縫い付けておいて」とお願いしていたのです。



出来たよ、との連絡をもらってジャケットを取りに行ったのですが、、









!!!





おばちゃん!!








マーシャルのワッペンが上下逆さまです!



僕「おばちゃん、おばちゃん、ワッペンが逆さまだよ!」


お「これでいいんじゃない」


僕「いいもナニもネコさんが逆さまでしょ」


お「えっ、これネコなん」


僕「えっ、なんだと思ったん?」



お「・・・・・アメーバー」




アメーバー???






【おばちゃんの解説】
















あっ




あめーばぁー




アメーバー???



お「ほら、チョチョチョって手があって、ヒレみたいな後ろ足があって、、」




予想外だぜー


アメーバー。。。



人の思い込みってスゴいな、と思った水曜日でした。






アメーバーって。。





Posted at 2021/09/29 21:30:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもろー | クルマ
2021年09月28日 イイね!

濡れたら、洗って乾かす。 壊れたら、直す。

.


ニュースの時間です。

夜11時10分過ぎ、コンタクトレンズをはずして自宅階段を降りていたイトちゃんさん(昭和50年生まれ)は階段途中にいた飼い猫に気づかず、猫と接触事故を起こしました。

驚いたネコから上段突き3連打からの三日月蹴り、そこから瞬時に足払いをかけられ、漫画のように階段から転げ落ちました。

ずり剥けた腕の傷痕と、笑うと激痛が走る脇腹で、日中の業務をこなしている模様です。

「235/35-20のタイヤは持てません。今日は155/65-14までで勘弁してください」という涙目の懇願は業務多忙のため瞬殺却下されました。

なお、過失傷害容疑のかかった猫(ちゃちゃお・オス)は無過失を主張し、「けっ! 勝手に落ちたんだろ。気分わりぃーなぁ。美味いもん食わせろや」と激おこプンプン丸です。






容疑者 ちゃちゃお君
(視聴者提供写真)






先日、日曜日の天気予報は「午後、広い範囲で小雨」

知ったこっちゃねーや! 帰ったらスチーム洗浄してエアブローして、月曜日は陽にあてて乾かせばいい!!と、この世に生まれて37年目のうるとらTZR (1KT)で出掛けました。

佐野の道の駅「みかも」前で、手を振ってくれたTZRを先頭にした3人3台のグループさん、ありがとうございました(^^)

そうそう初代TZRに会うことはないので、手まで振ってくれて嬉しかったです。


2週連続のソロツーリングのつもりで出掛けたのですが、cyanさんと一緒に走りました。

昔の記憶の中のTZRと比べてパワーバンドに入ったときのパンチがないように感じるのが悩みのウルトラTZR 1KT。

そのTZR 1KTを愛機としていた経験があるcyanさんに乗ってもらいました。








おかげで、自分の愛機が走る姿を間近で初めて見ることができました。



オートバイはサイドスタンドを降ろして止まっている姿よりも、走っている姿のほうが100倍カッコいい!

走るために生まれてきたんだ!


これで、イトちゃんも一緒だったら、HONDA、YAMAHA、SUZUKIの三大メーカー2ストクォーターマシーン揃い踏みだったのですが(^^)

(また今度)





ダムまで走って昼に解散。

もちろん、、






帰り道は途中から雨でした。

気象庁はあまくない!



愛機も僕も濡れて走ります。





磨いて飾っておいたほうがいい旧車2ストオートバイで毎週250km前後走ってます。


「濡れたら洗えばいい」

「壊れたら直せばいい」

その法則が繰り返される毎日。

ガンガン乗ります。


というワケで、


(ついに)


主治医ハットリくん(昭和57年生まれ)の手によって、ビートのエンジン載せ替えが始まりました(^^)v






新しいコンプリートエンジンを迎える愛機GULFビート。

きっとアタリのエンジンです♪

皆んな、そう信じて安土桃山時代からエンジンの載せ替えをしてきたのです。

ヤッホ





今日の教訓

・ハズれてほしいときに天気予報は当たる

・石橋と階段は叩きまくって歩くべし




Posted at 2021/09/28 20:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZR250 | クルマ
2021年09月23日 イイね!

飛ぶ鳥の姿を見て人は飛行機を作った。

.


一日中、オートバイに乗りました。





お気に入りのパーキングです。

バイク置き場の隣に大きな四角の木製ベンチがあります。

風に吹かれながら缶コーヒー片手に、ベンチに座って愛機やツーリングライダーのオートバイを眺めて過ごせます。

シラス丼を食べるだけのために、高速道路に上がりました。



オートバイ。

あらためて眺めると、スゴい乗り物ですね。エンジンに乗って走るようなものです。

無駄なものが何もありません。



エンジンに乗って走る。

シングルエンジンのドコドコ感も、パラレルツインの軽やかな響きも、Vツインの強いトルク感も、4気筒マルチの伸びやかさも、皆それぞれ素敵です(^^)v



今日は2ストロークエンジンを楽しみました。

37年前の2ストオートバイ。

シラス丼と蕎麦、舞茸天に鶏天にイカ天、食後のソフトクリームに◎

青空と白雲に◎

エンコせずに一日走り回れました(^^)v

はなまる。


Posted at 2021/09/24 00:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2021年09月20日 イイね!

隣は何をする人ぞ。 (僕はエンコ)

.


秋っていうか暑いくらいの連休でした。

(今週木曜日の予報は34℃ ^^;)

でもすっかり日が暮れるのが早くなりました。



そんなこんなどんな?の秋

フロントショックのアッパーマウントがダメでグゥグゥ鳴っていたアバルト500のアッパーマウントを交換するついでに、車高調を装着しました(ついで?)。



歩いて30歩で整備用リフト(^^)v




執刀医はイトちゃん



12年と12万km

すっかりクタびれた純正サス








お疲れさまっ






ジャン 彡





いい感じ♪





リフトから降ろしてみると,,,





お~♪



あと10mm落とす!!と言ったら、ハットリ君が大反対

イトちゃんも「これくらいでちょうどいい」とな。


いつの間にか二人ともカツラ被って着物着て、僕の膝にすがって「お前さんっ、 後生だからこれ以上下げるのはヤメておくれよ メソメソメソ」と言う。


わかたー


しばらくこれで走ってみます(^^)



まだアライメントも取っていないのでアレですが、0-70km/hの速度域の乗り心地もハンドル特性も良くなりました。

それ以上の速度域で色々とどうにかしたいポイントあり。



でも、ホントまったく変わりました。

クルマやオートバイって面白いですね。





今日は、一人ソロツーで茨城のダム巡りにTZRで向かいました。




でも、

午前中のうちにエンコ^^;^^;^^;


本当にこの一年はエンコするなぁ

エンコして5分くらいかかってエンジンかけて、1kmも走るとまたエンコ。

それを繰り返して帰って来ました。

30回くらいエンコしたかなぁ

祭日エンコ祭り




原因は分かってます

さっきのアバルトのリフトアップ写真に写っているあの子





CB子にヤキモチ焼いてスネたのです^^;


もー

バカだなぁー

ヤキモチなんか焼いて

汗かいちゃったじゃないかー




ビートのエンジンも載せ替えなきゃ(^^)

(そしたら誰がスネるんだろう)



とりあえず、

僕はとても元気です




Posted at 2021/09/20 22:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月12日 イイね!

自動車部品、旧車部品。

.


眺めて良し、磨いて良し、モディファイして良し、もちろん走って良し、素敵な相棒と過ごすクルマ趣味は楽し♪


しかーし、


オートバイやクルマを調子が良い状態に保つにはメンテナンスや修理が必要。


メンテナンスや修理をするには部品が必要。


旧車だと、なおさらそれが切実な問題になります。





10月1日からスズキの自動車部品のメーカー希望小売価格が値上げされます。

またです。

その数、7万1000点。

ほへー (・_・;)


そして、その中にはたくさんの絶版車の部品が含まれます。

(・_・;) (・_・;)

でも、値上がりしても部品が出るうちは良いのです。




メーカーさんは各部品のリクエスト率をカウントしています。

どの部品がどれくらい売れているかを把握しています。

製造、そして保管していても数が出ない部品は淘汰されていきます。

これからそのスピードが上がります。




ヤフオクやメルカリ、そして中古部品販売会社から個人の方が簡単に部品を探して手に入れられるようになって、ずいぶん年数が経ちました。

新品部品を購入しなくても、とりあえず直せる。中古部品で間に合わせられる。

それはもちろん悪いことではありません。僕も利用します。

ただ、新品部品絶版の遠くて近い一因になっています。



反対に、、

すでに絶版している部品を簡単に探せるので、旧車が生き延びられたり、貴重な部品が人から人へリレーされていく機会も作ってくれています。



GULFビートはなるべく新品部品を手に入れて直そうとしています。

中古部品を安価に手にれても、それは同じく30年経った部品だからです。

またいつ壊れるか分からない。


でも、

その前に、

ビートはすでに絶版している部品ばかりです^^;




スズキだと11ジムニーやカプチーノなどの新品部品がこれから絶版していきます。

急激になくなることを個人的に予想しています。




旧車。


素敵な旧車。


出来る限り、その旧車部品をメーカーさんが保全してくれることを心から願っています。


たまに再販してくれたら、本当に嬉しいのですが。





Posted at 2021/09/12 14:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「その7 CB400SBでGULF機を作ろう♪ 「完成♪」 http://cvw.jp/b/395378/48590410/
何シテル?   08/09 22:21
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1 234
567 891011
12131415161718
19 202122 232425
2627 28 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation