• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2021年12月25日 イイね!

その9 GULFミニを作ろう。(取説)

.


ミニにはスペアキーも取扱説明書も残っていました。

ラッキー♪


キーが二つ残っているのはとても嬉しいです。

クルマによっては簡単に作れませんし、けっこうな金額がかかる場合もあります。

そして、取扱説明書は僕にとって読み物デス。








13万km走行しているミニには、それなりに歴史があったことが取扱説明書を見ても分かります。



付箋が貼ってありました。





興味津々

付箋が貼ってあった頁を開いてみます。







そっかー (笑)


警告灯が表示されて、

でも、その意味が分からず、、

取説を開いて調べたんだ(^^)


どれが点灯したのかなぁー








一枚の付箋から、いくつかのことが分かります。

前オーナーはプロではありません。

おそらく女性でもありません。

マメできちんとした男性です。

付箋が身の回り近くにある環境にいます。



マメできちんとした人であることはミニを観察していても分かります。

13万kmも走行した痕跡はどこにもありません。

ドアトリムに傷がないことから、シートベルトの脱着も丁寧にしていたことが分かります。

ステップに傷がないことから、乗り降りも丁寧だったはずです。

ヒールがごついブーツも履いていなかった。

そして、

おそらくとても小柄な人です。シートにヘタリがありません。サイド部にシワさえありません。

華美な装飾も好まなかった。

ペダルゴムの傷みもミニマムです。

タバコは吸わず、香水もつけていなかった。

ふーむ




クリスマスの早朝。

雨があがってしっとりとした空気を感じながら、ミニの室内清掃をします。

アクセルペダルの裏まで綺麗にしちゃいます。

こんなところまで拭かれちゃうクルマは、まずいないハズです。

フッフッフッ

こっちはヘンタイですから。




クリスマス

夜更けの小雨は明け方まで残りました


元気ハツラツの人も、お疲れモードの人も、なにをやってもウマくいっちゃう人も、いかない人も、悩む人も、飲み過ぎな人も、続きを読みたいのに18巻が抜けちゃってる人も、不安のある人も、イケイケどんどんな人も、眠れぬ夜を過ごした人も、しもやけな人も、心配性な人も、失敗しちゃった人も、最近忘れっぽいあなたも、試験勉強に追われる人も,,,クリスマスおめでとう。

自分の毎日を楽しみましょう。



Posted at 2021/12/25 22:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | GULFミニ | クルマ
2021年12月24日 イイね!

その8 GULFミニを作ろう。(完成♪)

.


毎日少しずつミニをいじる。


クリスマスイブの早朝も、

イトちゃんとハットリくんが帰ったあとのイブの夜も、

ミニをいじる。



隊長さんが塗装で入れてくれたストライプに見惚れる。




オレンジ端の紺色ストライプも塗装です。感謝





イトちゃんとハットリくんの力を借りて整備も進んで、無事にナンバーも付きました。感謝






いちばん付けたかったパーツをイブの夜に装着して、本日、GULFミニ完成(^^)v





誰も見向きもしなかったんですよ。

業者オークション会場の1万数千台の中にいたミニ。

北海道から沖縄まで、全国のクルマ屋さんがネットで参加する業者オークション。

13万km走っていて、車検もなくて、修復歴はないけれどフロントに“過去”があるミニ。

誰一人、見向きもしませんでした。



「カッコよくなる! (直感)それにこの子は悪い子じゃない!」

10秒もかからずにミニの競りは終わりました(競る相手はいなかったのですが)。

ここに書けないくらい安い価格でした。


馬車(積車)に載せられて僕のもとに嫁いで来ました。

筋肉痛になるくらい頑張って、新車のように綺麗な室内になりました。

モディファイと整備が交互に進みました。




日付が変わりました。

数時間後にたくさんの可能性を持った新しい朝がやって来ます。

クリスマスの朝です。


世界の端から端まで平和になりますように。

みんなが心から笑って自分の毎日を楽しめる世の中になりますように。

クリスマス、おめでとう。




Posted at 2021/12/25 00:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | GULFミニ | クルマ
2021年12月18日 イイね!

その7 GULFミニを作ろう。(おかえり♪)

.


今日は寒かったですねー

風が冷たかったです^^;



そんな日の昼休みは,,,




久しぶりに「マスタングペースト」を引っ張り出して,,



指でマスタングペーストに直接触れて溶かすように温めて





指でオイルを塗ります。

(安定の365日深爪です)


指で直接オイルを塗った革ジャケットなんて、宝物になっちゃうに決まってます(^^)v





陽も落ちて、月が存在感を増す頃、ミニクーパーが戻って来ました♪

さっそくGULFステッカーをフロントフードに置いてみます。













そして、ワンポイント





ここからどうしようかな(^^)




Posted at 2021/12/18 23:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | GULFミニ | クルマ
2021年12月15日 イイね!

その6 GULFなミニを作ろう。 (オレンジ♪)

.


隊長さんのところから、今週末に戻って来るミニクーパー。

とても楽しみにしています(^^)



まずは室内を徹底的に綺麗にしようと思っています。

「汚れを落とす」というと普段会社ではワコーズの業務用クリーナーを使っているのですが、こういうときは個人のお金で市販品を購入してお試しします。

一般の人がお手頃な価格で気楽に購入できる製品の実力を知っておくのは、僕にとって大切なことの一つです。

今回はリンレイの『シートクリーナー』を用意しました。




3本,,,, 気合い入ってますねー笑



13万km走行車,,,そう思えないほど綺麗なのですが、トランクルームからフロアカーペット、シート、ルーフライニング、、、ペダル奥まで徹底的にやります♪



でも、

その前に,,,

シートクリーナーでお気に入りの革ジャケットのお手入れを♪


僕にとって一生モノの革ジャケットです。

オートバイのアパレルブランド、クシタニの革ジャケットです。

普通の革ジャケットでは使われない革と製法で作られています。






まるで魔法で作られたように軽くて柔らかい。

とーーーーーってもデリケート。雨に濡れたら染みができます^^;

スレや傷も出来やすい。ついつい着る機会が減ってしまいがちなのですが、これからはガンガン着ようと思います。

オリーブ色が経年変化していく様子を楽しむのも魅力の一つです。


極力、クリーニングに出したくないのです。

革専門店のクリーニングでも風合いが変化してしまいます。

なので、

ふだんは表地をブラッシングして汚れを落としてから、オイルで保革します。


今日はお洒落な裏地をメンテします。

ジャケットは裏地の出来で印象が変わります。

裏地の生地の滑りが良いと、腕を通すときに気持ち良いです(ジャケットプレイをするマイケルや郷ひろみが気にするポイントだと思いますw)

そして裏地がお洒落な色や柄だと、ジャケットの印象を大きく変えます。

アンフィニッシュドジャケットⅡという素敵な名を持つこのジャケットの裏地がとても好きです(^^)


その裏地を,,,

マイクロファイバーウエスを水で硬くしぼって、リンレイのシートクリーナーを少量つけながら拭きます。

(もちろん裏地だけです)

襟や袖口の裏地は特に時間をかけて丁寧に拭きます。





喜び♡





ミニクーパーにオレンジが入りました(^^)v







大喜び♡♡♡

Posted at 2021/12/15 20:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | GULFミニ | クルマ
2021年12月13日 イイね!

その5 GULFなミニを作ろう。 (塗装スタート♪)

.


封筒に入れた4万円をシュレッダーしちゃった事件。

ドジですよねー

復元しなければ戻って来ない、と最初に聞きました。


「慣れていない人がやったら朝から晩まで時間をかけても1枚も出来ない。2枚以上になったら、神の領域」とな。


シュレッダーのダストトレイにか紙の藻屑がいっぱい。

まずはその中から、元は1万円紙幣と思われるピースを拾い集めました。


これです^^;





意外と少なく見えませんか?

ピンセット片手にひょいひょいとジグゾーパズル出来ちゃいそうに見えませんか?



やってみると,,,


ムリです (TT)




考えてみたら,,


ぜんぶ同じようなカタチで、

ぜんぶ同じような柄で、

ぜんぶ同じような色で、


そして、これは考えていなかったのですが、

最大の難関、

表と裏があるのです(TT)(TT)



日銀ではなくて、地元の取引銀行に電話をして相談しました。

すると、

「やっちゃったんですか(笑) とりあえず持って来てください」


どうなるかは分からないけれど一度預けてください、とのこと。

どうにもならなかったら、そのときは「ジグゾーパズル成功」しか道はなくなります。


新品ビニール袋に入れて、取引銀行の窓口を訪れると、、

カウンターに近づいただけで何も言う前から、「やっちゃったんですね(笑)」とオネエサマ。

すっかり、やっちゃった人となって知れ渡っていました。

「しばらく待っていてください」とのこと。


この先どういう道筋を辿るにしろ、紙幣になって戻ったら、自分のことに使ってはいけないように感じています。

世の中に役立つようにゴールするのが正しい結末のように思います。





アイスブルーのボディカラーを活かして、GULFにしてみよう♪計画



隊長さんの手でマスキングテープが貼られて最終的なラインの打ち合わせを行いました。

イトちゃんの原案の再現です。







オレンジストライプの幅

縁取りのダークブルーの幅

2本のオレンジストライプの感覚

大切なことを、てきとーに決めます(^^)





そして、

まずは縁取りのダークブルーが塗装されました(^^)v










じゃ~ん♪







この後はもちろんオレンジが塗装されます(^^)

今週中には戻って来るかと思います。



Posted at 2021/12/13 21:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | GULFミニ | クルマ

プロフィール

「朝7時のとんこつラーメン( "´༥`" )」
何シテル?   08/01 07:36
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 23 4
5 6 7891011
12 1314 151617 18
1920212223 24 25
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation