• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2023年03月08日 イイね!

父とセルシオ。

.


父は新車で購入したセルシオ20後期に21年間乗りました。

黒色です。

21年間、一度の洗車機も使いませんでした。

最初の十数年間は人に任せることなく自分で洗っていました。

長靴を履いて、黄色い洗車スポンジとベージュのセーム革を使って洗っている姿が今でも目に浮かびます。

年を重ねて体力的にキツくなってからは、誰かがついでに洗っていました。

でも、それでも、洗車機に入れられることはありませんでした。

数年前にセルシオの車検の継続を頼まれて、僕が断りました。

セルシオ引退勧告。

被害軽減ブレーキとバックモニター付きの小さなクルマを乗るように言いました。

相当な反発を予想していましたが、父は何も言わずにセルシオのキーを僕に渡しました。

そして、21年間大切にされたセルシオからナンバープレートがはずされました。




そんな父を乗せて斎場まで走る最後のドライブです。

母が「レクサスに乗せてあげたい」と言いました。

クラウンベースの霊柩車よりも5000円アップ。

もちろん誰も反対するわけありません。

穏やかな天気の先日の日曜日、父を乗せた霊柩車レクサスLSの助手席に母が乗って、運転手(葬儀屋)付きでドライブをしました。

51年前に父が創った会社を一回りしてもらってから斎場に向かいました。

そのときに今ではイトちゃんかハットリくんが他のクルマと一緒に手洗いしてくれるセルシオの前を通過しました。

セルシオが良かっただろうな。








右折で出づらいウチの会社。

と、

霊柩車だと気づいたジムニーさんが止まってくれました。

ありがとうございます。回りの状況を良く見ている運転センスに感謝です。



翌日、もう一度父母二人を乗せて霊柩車レクサスは斎場から火葬場に向かいました。

走り出す前に聞いたレクサスの長く引っ張ったホーンは今でも記憶の中で木霊します。



最新機種ではありませんがレクサスの乗り心地をどう思ったのだろう。

きっとセルシオ20後期の方が好みなんだろうな。

自分の会社を創る前はニッサンプリンスの営業所長だった父。

ニッサンに対する思い入れが強かったのですが、それを変えたのがセルシオでした。

最後のドライブはやはりセルシオに乗せてあげたかったです。



すっかりしっかりトシを重ねてからの白血病でした。

一度は寛解してみせたのは流石でした。

でも、再発してからはきつかったね。

今は静かな場所でぐっすり眠れていることと思います。



20系セルシオ。

一世風靡したクルマですが、街の中で見かけることは少なくなりました。

セルシオの後もたくさんの優れたセダンが発表発売されました。

でも、今でも父の金メダルはセルシオ20後期です。


生前、父と絡んでくれた皆さん、ありがとうございました。




Posted at 2023/03/08 22:24:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 素敵なモノ&大切なモノ | クルマ
2023年03月06日 イイね!

DOKIにゃん・印税生活・ごめんね曾祖じいちゃん

.


あれは一ヶ月半ほど前のこと。

いつものようにネットで埴輪(ハニワ)パトロールしていると(好きなんだよぉ)、福島県郡山市の遺跡から出土された猫型土器の愛称を募集していました。

縄文時代の遺跡です。

ネコのアタマ以外には見えないのですが、縄文野郎が実際に何をカタチにしたのかは分かっていません。


いやいやいや、ネコでしょ~♪





最優秀賞は「愛称採用」と「賞状」、そして「図書カード 1万円分」が貰えるとな。

本がいっぱい買えるじゃん(^^)v



よし、狙おう♪


考えること1分30秒で応募愛称確定☆彡





DOKIにゃん



見える見える!

小さな女の子からおじいちゃんおばあちゃんまで、幅広い世代が親しみをもって「DOKIにゃん♪」と呼んでいる未来予想図

福島県知事から「福島県を代表する ゆるキャラとして、ぜひDOKIにゃんを採用させていただきたい」という電話が入る未来予想図Ⅱ

DOKIにゃんTシャツ、DOKIにゃんバッグ、ぐんまちゃんとのコラボ企画、アニメ「DOKIにゃん」放送決定、日本レコード大賞受賞「踊るDOKIにゃん♪」、DOKIにゃんランド開園、映画「DOKIにゃんと賢者の石」が世界的大ヒット、、

大成功して大大成功して出世してフロリダにもパリにもDOKIにゃんランドが開園して、天文学的数字の印税やらデザイン使用料が毎日振り込まれるのである。

夢の印税生活

サニトラとトヨタスポーツ800と初代ユーノスロードスターをレストアしよう。。

・・・雨の日はGULFビートはガレージにしまい込んで、TOYOTA2000GTでスーパーに行こう。




そして、発表の日を迎えました♪

朝からマスコミ向けの受賞コメントを広告チラシの裏に推敲して過ごします。





ジャジャジャじゃ、にゃーーーーん♪

発表!!







最優秀賞 「じょもにゃん」

優秀賞 「おにゃうだ」・「まちびぃ」







じょもにゃん??



DOKIにゃん は?

DOKIにゃん いないじゃん。。




・・・印税生活は?






精神的にまいってるのに、ハットリくんが攻めて来ます。


前に書いたミニの警告灯点灯






警告灯点灯を無視してミニを乗り回していたら、ハットリくんが心配して手があいたときにミニをコンピューター診断&リフトアップ


ハ「リアのディスクパッドとローターがもう薄いですね。もちろんセンサーも交換です」


パッド残は何ミリ?


「4ミリないです」


じゃあー、まだあと5ヶ月と18日は乗っていられるね。交換は7月末でいいや。
それと、うちは曾祖じいちゃんの遺言でローターは湖池屋のポテトチップス3枚分の厚さにならないと交換できないん。残念だけど曾祖じいちゃんは絶対だから。
ブレーキセンサーもエポキシ接着剤と情熱と愛情でうまいこと再生しておくれ。


「ダメです。あぶないです」



止める僕を振り切って頼んだ必要なブレーキパーツが届くと、(曾祖じいちゃんの遺言も無視して)ハットリくんはピッカピカのローターとパッドとセンサーをさっそく組み込んで、鈍銀色に光る魔法の杖をクルリとエレガントに回して右足小指の横にトン♪とつくと警告灯が消えました。







DOKIにゃん不採用と印税生活断念と整備請求書発行は残念でしたが、やっぱり大好きなGULFミニに安心して乗れるのは嬉しいです(^^)


ありがとう、ハットリくん

ごめんね、曾祖じいちゃん




それでは、縄文土器を歌った名曲を聴きながらさようなら







DOKIにゃん。。




Posted at 2023/03/06 19:05:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | GULFミニ | クルマ

プロフィール

「その7 CB400SBでGULF機を作ろう♪ 「完成♪」 http://cvw.jp/b/395378/48590410/
何シテル?   08/09 22:21
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
5 67 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation