• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2023年05月17日 イイね!

その7 「500円のカニ飯」 イトちゃんを北海道へ送り込め♪

.



で、



500円のカニ飯ですよ。




旅が決まれば目的が生まれます。

今回の目的の一つ、「懐かしの500円のカニ飯」



その1で書いた通り、イトちゃんが 「子供の頃に食べた500円のカニ飯をもう一度食べたい」と言うもんだから、数年前にレンタルバイクを使っての弾丸ツアーを計画したのです。

驚くことに今でも500円のまま。



しかしながら、出発直前に地震が起きて計画頓挫。




今回、親御さんが「北海道なんだけど,,,」と言った瞬間に、僕のアタマの中では1.28秒で立案→推考され、「イトちゃんを北海道へ♪」が計画されたのです(^^)v


巡りまわってきたチャンス☆彡



レンタルバイクで弾丸ツアーのときも、イトちゃんが「食べたい」って言うから、じゃあ行くか一泊二日で♪と軽いノリで計画したのですが、店の写真を見たときに「な、な、ナマモノっていうか海鮮料理をここで食べて大丈夫なのか?!」と正直思ったのです^^;


グーグル先生に店名を入力すると、「廃墟」とキーワードが出たのを憶えています。



今回、イトちゃんから送られてきた写真も,,,










どうよ!

なかなか勇気がいる感じでしょ^^;




で、で、


「カニ飯」とか「カニ料理」と聞いて、どんな絵が思い浮かびます??











こんなんでしょ(^^)







でもね






検索してくると出てくる500円のカニ飯は...























・・・・・・・・・



・・・・・・・・・



気の利いたことを何か言えます?









僕が一番に思ったのは、



「カニ、どこ?」でした



^^;





「えーーーーと、、、真ん中の赤いのは紅生姜で、、っていうことは、カニさんは黄色いヤツだよね?? カレー粉で炒めたかナニかしたのかな??」




アタマの中は疑問形がいっぱい。

そして、

生存願望や危機回避能力が、「大丈夫なのか!」と僕に訴えて来ます。






しかーーーし、

イト解説委員の説明を聞いて疑問がなくなりました。





なるほどー!!








えーとですね、

真ん中の赤いのは紅生姜です。

まごうことなき紅生姜です。




そして、



「この黄色いっぽいのがカニ??」の部分!!



それは、、

























タケノコだそうです!!








(タケノコだったのか)
(タケノコだったのか)
(タケノコだったのか)
(タケノコだったのか)
(タケノコだったのか)








そして、


心配しないでください、履いてますよ。じゃない























カニはタケノコの下にいるそうです!!







写真を良く見ると、右手前部分にカニの白い身が少し見受けられるとイトちゃん!!




(星座観察みたいだ)







そーなんだぁ~

カニはタケノコの下にいるのかぁーーー






そして、

そして、


イト解説委員が言うには、



そのカニの味は並のタラバや毛ガニよりも、めちゃ美味い!とな、、





(ホントかよ)
(ホントかよ)
(ホントかよ)
(ホントかよ)
(ホントかよ)
(ホントかよ)










誠に残念ながら、


今回のチャレンジ、イトちゃんは店の前に立つところまではいったのですが、営業時間に間に合わず、カニ飯は食べられませんでした(TT)



というワケで、500円のカニ飯は夢のままになっています。






それにしても、





タケノコだったのかぁ


そのタケノコの下にいたのかぁ。。






Posted at 2023/05/17 23:28:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 楽しむ日 | クルマ
2023年05月15日 イイね!

その6 イトちゃんを北海道へ送り込め♪

.



終わったと思ったでしょー

(^^)

イトちゃんにデジカメを渡しておいたのです。

ハスラーが写っている写真はアップできないので枚数は少ないのですが、ちょっとだけ。






美しい山ですね。

羊蹄山(ようていざん)といいます。

蝦夷富士とも呼ばれています、とイトちゃん。

えぞふじ、、北海道の富士山。


(村上春樹フリークだと「北海道」と「羊」の文字が並ぶとワクワクするはずです)

(北海道が舞台の「羊をめぐる冒険」はとても優れた小説です)


プライベートで旅行に行ったのなら、写真ももっと場所を選んで撮れたと思うのですが、納車のお届け先に向かっている途中ですから、チャンスがあったときにシャッターを押した写真です。

それでも、とても美しい山だと分かります。



僕が初めて北海道に行ったのは19のときでした。

オートバイで一人旅。

お盆が終わった頃に一週間のつもりでHONDAのVツインエンジンの250ccオートバイで向かいました。

(新車を大量に仕入れて困っていたバイク屋が「HONDAの本気だ! RZに勝てる!」と僕を騙しました)

結局、そのときの旅は40日間におよびました。

理由は一つだけ。夏の北海道は素晴らし過ぎました。






フェリーは個室を用意しました。





さんふらわあ さっぽろ号

この6階にある客室です。



部屋の様子を写した中の一枚に、、



しっかり、、







赤い安全靴が主人公のように写ってました(^^)

空港の金属探知機を鳴らしまくった靴です(笑)



Amazonで購入、大足のイトちゃんサイズ29cm、3036円です。


とても履きやすい安全靴です(^^)v



Posted at 2023/05/15 20:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽しむ日 | クルマ
2023年05月14日 イイね!

その5 イトちゃんを北海道へ送り込め♪


なんだか、、

楽しみにしていた祭りが終わってしまった後のような感じです。

ブログを読んでいただいた皆さん、リアル配信に付き合ってくれたみん友さん、ありがとうございました(^^)



昨日、親が子を心配する気持ちがたくさん乗ったハスラーの納車は無事に済みました。



朝早くにおばあちゃんの家を出発したイトちゃんは、残雪が路肩に残る峠を抜けて120kmほど走り、納車場所に向かいました。

小一時間の車両説明をして、ハスラーの納車はゴール♪



せっかくだからヒッチハイクで帰って来る案(せっかくだから??)、ハットリくんが酷道エブリイ号で北海道まで迎えに行く案、色々あったのですが、飛行機で帰って来ることになりました(^^)マトモだね

イトちゃんは電車で空港へ向かいました。

ということはこの三日間で、

ハスラー自走~フェリー~ハスラー自走~電車~飛行機~ハットリくんのお迎えカー

という旅になりました(^^)





私服でもなんでも好きな服で行っていいと話しておいたのですが、イトちゃんはユニフォームのツナギで北海道へ向かい、帰りの空港のセキュリティチェックで安全靴が金属探知機に引っかかりました(笑)


茨城空港(北海道からの片道9740円!)へ向かいに行ったハットリくんが、到着口から出て来るツナギ姿のイトちゃんを盗撮して、リアル配信で皆んなを笑わせてくれました(赤い安全靴や♪)

二人は一緒に夕飯を食べ、夜10時、会社に帰って来たところで任務終了。



「北海道までハスラーをお届けに行く」

終わればあっという間の三日間でしたが、それぞれの気持ちが見え隠れする素敵な旅でした。


人の笑顔に結びつく仕事が出来て幸せです。

ありがとうございました(^^)

Posted at 2023/05/14 15:08:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 楽しむ日 | クルマ
2023年05月12日 イイね!

その4 イトちゃんを北海道へ送り込め♪


お子さんが暮らすことになった北海道までの長い路を、ご両親もいっしょに旅してほしい。

そう思って、イトちゃんには写真をがんばって撮るようにお願いしました。

うちの会社を出る場面の動画に始まり、旅の友となるフェリー、乗り込む様子、船内の様子、フェリーの6階にあるイトちゃんが泊まる部屋、売店、食事、朝陽が作る光の道、イルカとの遭遇、苫小牧の港、北海道上陸、、


リアルタイムで届く写真をご両親(&みん友さん)に送ります。



(一部ご紹介)







(ホテルみたいだ)





(おー! 大浴場♪)






(リアルタイムで写真と一緒に旅をしていたみん友さんたちから、「茶色しかない!」、「麦ジュースが2つ並んでる!」と、多くの反応があったイトちゃんの夕食)






(トミカだ!)






(朝陽が作る光の道)







(反省して緑が添えられました)






(お出迎え(^^)v)








(北海道だっ! 苫小牧の港(^^))



北海道に上陸。




ハスラーにご両親も一緒に乗ってもらう感じで昨日からの旅は今日も続きました。

お父さんからお母さんから、色んな感想が届きます。





そして、

イトちゃんが子供の頃から慣れ親しんだカニ料理専門店の「かに太郎」へ♪


目指すは500円のカニ飯 ☆彡











(しかし、、、スゴいんね^^;)

(毎度のことですが、廃墟に見えます)スミマセン デモ デモデモ




ざーーーーーーんねんっ!


営業時間に間に合いませんでした。


(TT)





でも、ホントのこと言うと、そんなに残念でもなかったのです。


子を想う気持ちがハスラーに乗った瞬間から、もっと大切なことが目的の旅が始まっていました(^^)







イトちゃんは子どもの頃から夏を過ごしていた「おばあちゃん家」へ。


心から歓迎してくれる親戚の人たちと今夜の時間を過ごしています。


向かう方も、迎える方も、どちらも嬉しい夜。





たくさんの気持ちが交差する五月です。





Posted at 2023/05/12 23:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年05月11日 イイね!

その3 イトちゃんを北海道へ送り込め♪

.


長くお付き合いいただいているお客様。

そのお子さんが学業を終えられて就職。

勤務地は北海道。


北の大地を走り回って活躍する四駆のハスラーをお届けに行く旅。

出発3日前の月曜日、ハスラーに積んでとお母さまが荷物を持って来ました。

好物のお菓子とたくさんの日用品。

キッチンペーパーやらナニやらで、とたんにハスラーの座席が埋まりました。








そして出発当日の今日、「また思いついちゃった」と言いながら、お母さんが荷物を持って来ました。

ハスラーのカーゴスペースが埋まります。

どこでも買える、たくさんの日用品。



成長しても成人しても就職しても幾つになっても、子どもは子どもなんだと思います。

すっかりいいトシになっても、疲れやすくなっても、昔のように体が動かなくても、親は親なのだと思います。

背丈を抜かれても、老いをからかわれても、親の心は親のまま。


ハスラーに積み込んだのは荷物ではなくて、親の気持ちなのだと思いながら紙袋の口にテープを貼る手伝いをしました。





午後1時、イトちゃんが出発しました。

出発の様子は動画にして、イトちゃんから送られてくる写真もすべて、お父さんお母さんに転送しています。





すっかり陽も暮れた19時45分、「さんふらわあ さっぽろ号」が北海道は苫小牧に向かって出航しました。





全長199メートルの大きなフェリーです。


今夜のさんふらわあ さっぽろ号には、幼少の頃から夏を過ごしていたおばあちゃんの家に久しぶりに泊まるワクワクのイトちゃんと、ピカピカの極上四駆のハスラーと、たくさんのお母さんの気持ちが乗っています。





Posted at 2023/05/11 21:04:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@yasu@gunma さん ありがとうございます! 雨も 酷暑も落ち着いて、オートバイ日和になっています。今日を楽しみます(^^)」
何シテル?   08/14 11:23
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
7 89 10 11 1213
14 1516 17181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation