• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

楽しいことはいいことだ。

.



今日、Nチビで走っていたら、マイクラとすれ違いました。

マーチマイクラ。

そうそうすれ違わない珍しいクルマです。





マーチマイクラはずいぶん前にマニュアルで乗ろうとして激安車を探したことがあります。

プジョー306カブリオレを手放した後です。

人生初ピニンファリーナのプジョーは40万円ほどで嫁いで来て、みん友さんともあちこち出掛けたクルマでした。まだイベちゃんの彼女さんだったジョアちゃんを父カプさんに紹介した日は、父カプさんの運転でプジョー306が活躍しました。





4シーターのオープンカーは便利だったなぁ、ともう一度同じカテゴリのクルマが乗りたくなったとき、マーチマイクラは第一候補車でした。




マーチマイクラは1500台ほど輸入されたクルマです。

そうなんです、国産車ではありません。

イギリスで造られて海外で売られました。大ヒットしたクルマです。


正式な名前は、「マーチマイクラ C+C」です。

「マーチマイクラ シー プラス シー」と発音します。

最初のCはクーペのC、もう一つはコンバーチブルのです。

「20秒ちょっとで開閉する電動ルーフでクーペにもオープンカーにもなるクルマ」という意味で、C+Cのネーミングがつけられました。

日本国内ユーザーからも「乗りたい!」の声が上がり、1500台が輸入されることになりました。

エンジンは国産マーチにはないNAの1600cc、2WDのFFで、オートマはもちろんマニュアルも選べました。

4シーターのオープンカーって、国産車だとなかなかありません。ましてやマニュアルで乗れるのでとても貴重です。

発売は2007年、平成19年ですね。

当時お値段は新車コミコミ260-270万くらいだったと思います。

わりと早い段階で中古車も出回っていました。

そうそうすれ違うことはないマーチマイクラですが、今でも中古車は見つかります。



酷暑の令和5年。

今日もなかなか暑かったです。

すれ違ったマーチマイクラは強い日差しの中オープンで走っていました。

車高はいい感じで落ちていて、社外アルミホイールも履いていました。

そしてなによりも全塗装されていました。

乗っていたのは30歳くらいの男性二人組です。

僕の中で強く印象に残っているのにはワケがあって、すれ違ったときに二人は天に向かって大きな口で笑っていたのです。

完全に上を向いて笑ってました。


なにか面白い冗談を二人で言い合ったのか、FMのパーソナリティが面白いことを言ったのか分かりません。

でも、、

モディファイされたマーチマイクラで、酷暑の夏の午後にフルオープンにして天を仰ぐほど大きく笑っている二人は素敵でした。



クルマじゃなくても良いのです。釣りでも料理でもスポーツでも読書でも良いのです。

楽しみましょう(^^)



Posted at 2023/08/12 20:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年08月11日 イイね!

大切なおにぎりの話。

.


モンキー125

めちゃ良いバイクです(^^)




嫁いできたモンキーをじっくり観察。




時が過ぎるのを忘れてしまいます。

そして、モンキーに大切な逆三角形おにぎりラインを見つけます。

ここです♪






何をどうモディファイするにしても、今後もこの逆三角形おにぎりラインをとても大切にした方が良いと思いました。


SPタケガワのスクランブラーマフラーが装着されている伊右衛門号。

性能は他のブランドにもっと良いマフラーがあるのですが、見た目はモンキーにいちばん似合っていると思います(親バカ)

そして、このマフラーは逆三角形おにぎりラインの中にピタリと収まって、その魅力を倍にしています

逆三角形おにぎりラインの中で目立っています。





ねっ!





これが一般的なダウンマフラーだと、、




ほら!

逆三角形おにぎりラインから飛び出して、軽やかでシンプルなモンキーに重さを与えてしまう気がするのです。

どんなオートバイでもマフラーは目が行くパーツですから、逆三角形シーチキンおにぎりライン(格上げ)から飛び出すことで、逆三角形シーチキンおにぎりラインの魅力を失くしてしまいます。



ところで、

そんなこったぁー、どうでもいいでしょ。

おにぎりだろうがコッペつぶあんマーガリンパンだろうが、どうでもいいでしょ。

分かっているのですが、聞いてほしかったんだなぁ(^^)



伊右衛門号をエブリイやミニバンにトランポして、バビューンと東北へ飛んで行って、岩手~青森あたりを走ったら楽しいだろうなぁ。

飛ばさずにゆっくり流して走っても楽しいモンキー125だから、そんな旅にピッタリです。



Posted at 2023/08/11 21:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンキー125 | クルマ
2023年08月10日 イイね!

小さくても大きくても。

.


モンキー125を初めて見たときに拒否反応を起こした、と書きました。

本当にそうだったのです。

「こんなに大きいのはモンキーじゃない」





モンキーのご先祖 Z100






1961年に生まれました。

還暦を過ぎてますね。

ホイールなんか5インチです!







ちっさ (^^)





そして、モンキー125

伊右衛門号はグロムと兄弟車です。

ホイールは12インチです。






「モンキーじゃない」と魅力を感じなかったモンキー125ですが、今では大好きです(^^)


心のなかに二つポケットがある感じです。

皆んなが愛した市販モデルZ50系の小さかったモンキーのポケットと、立派になって何処までも走って行けそうなモンキー125のポケットがあります。

自然と別々のポケットが出来ました。

そして、どちらのポケットの中身もとても素敵です。




でも、考えてみると、、

ローバー時代のミニが好きだったので、BMW製のミニが誕生したときは、やはり「こんなのミニじゃない!」と感じました。

でも、その後にやはりポケットは自然と二つ出来て、BMWミニは2台購入しました。

2台の間にローバーミニもサンドイッチして楽しみました。





今日もBMWミニで西へ東へ走りました。




Fiat500もそうですね。

旧車チンクエチェントは知らなくても、生まれ戻って来た500やアバルトモデルを、皆んな自然に新しいポケットで楽しんでいます。

僕もアバルトモデルを乗りました。



大きくても小さくても、豪華でも新ピルでも、楽しいものは楽しいし、そこが一番大切なのだと思います。





話が変わって,,


先日、と~ちゃんが福島の桃を送ってくれました(^^)v





箱を開けた瞬間、豊かな桃の香りが胸に飛び込んで来ました。

幸せ色の令和5年の桃。

とてもとても甘くて美味しかったです。


台風の進路と影響が気になりますが、連休中で遠方にお出かけになる方も多いと思います。

東北の方へ足を運ばれましたら、ぜひ、果物をお土産にどうぞ。

夏から秋へと季節が変わる中で、旬の果物もバトンタッチしながら街道沿いに店が並びます。

美味しい銘菓もたくさんあります。

ぜひ東北をよろしくお願いします。




Posted at 2023/08/10 19:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー125 | クルマ
2023年08月09日 イイね!

イトちゃんのそれ乗ってみよう♪

.


「もしもOOOを相棒に出来たら、自分の毎日がもっと楽しくなるかもしれない!」

2輪でも4輪でも、それは新しい愛機を迎える理由の主たる一つです。


そして、

その代わりに嫁がせる愛機がなかったら、増車です。

欲しい気持ちは大盛りでも、現金がなかったらローンです。

頭金がなかったら、待っているのは長~いローンです。

致し方あるまい。うむ



イトちゃんがスーパーキャリイが欲しいという。

キャビンが大きくて荷台が狭いアレです。

早い話が軽トラである。


欲しいのは4WD&5速マニュアルのスーパーキャリイ。

それも、8月に追加される新色のモスグレーメタリックに乗りたいと言う。






(ミリタリっぽくてめちゃカッコいい♪)



去年の秋、一緒に中古のオートバイを84回払いで買ってから、まだ一年も経ってないじゃないか。

・・・・ お、お、お前さんっ! おヤメっ!!

また遊び車の増車かいっ!!

2輪と4輪と飼い猫で、両手両足の指がなければ数えきれないほどの数があるんだよ,,,

おヤメよっ! 国のおっかさんだって心配してるよ。

ダメよ、ダメダメ,,,,


泣いて膝にすがって止めたようとしたのですが、「僕はスーパーキャリイに乗るんだ! フルサイズのバイクだってトランポ出来ちゃうんだ! 色々持って山の中に行ってカップヌードルを作って食べるんだ!」

そんなもん、自宅のキッチンの椅子に座って食べればいいじゃん


しかし、

どーしても乗るんだと言う。



現金は?

「ないっ♪」


頭金は?

「3000円くらいならなんとか」



・・・・・・長いアレしかない



♪きみのーゆく道は~ はてしーなく遠い~

だのにー なーぜー 歯をくーいしばぁーりぃー

きみはーゆくのーかー そんなーにしてーまでぇー



メーカーに「てきーとに造ったやつでいいから、早よ一台送れ」と電報を送ったら、「休み明けに一台送る」とモールス信号で返ってきました。


めでたしめでたし♪







僕のほうの増車物語。

イエローモンキーの伊右衛門号のヘッドライトにバイザーを付けました(^^)






なぜ?


可愛いからに決まってるじゃないですか(^^)v

まつ毛って大切。

お気に入りの愛機にナニかしてあげたくて仕方ないのです。



Posted at 2023/08/09 21:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー125 | クルマ
2023年08月08日 イイね!

嬉し楽しい全身運動

.


My NSR50








Nチビ

信号が青に変わる瞬間

クラッチをつなぎながら右足で路面を蹴る。

右足が疲れてきたら左足で蹴る。

左足が痛くなってきたら両足で蹴る。


キツい社外セパハン

キツい社外バックステップ

380kmツーリング



疲れ果てて、でも満足で、ニヤニヤしながらベッドに潜り込む。



そんな日の夜は足が攣る🤣

パィーン♪を幻聴で聞く

身体が揺れている気がする

2スト幻臭を感じる

翌朝は全身筋肉痛



負けねぇ😅





Posted at 2023/08/08 19:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR50 | クルマ

プロフィール

「福島、お邪魔してます♪」
何シテル?   08/15 07:06
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation