• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2023年11月17日 イイね!

その5 「打てぬ!」 (国民車アルト)

.



安土桃山時代から続くお約束ごとのように、2輪も4輪も必ず隊長さんに塗ってもらってからデビューさせます。

純正ノーマルを愛する気持ちもよく分かるのですが、とことん自分仕様にしてから乗り出します。


幼い頃は、なんにでもシールを貼っていました。

そうすると、筆箱さえ世界に一個の自分仕様になる気がしたのです。


アルトはフロントグリルのセンター部とドアミラーを「GULFオレンジじゃなくて、大人なオレンジで塗ってください」とお願いしました。


そして、






鉄っちんはイトちゃんが直接リクエストしてきた「ほんの少し黄色を混ぜたホワイト」


「簡単でいいです」とお願いしたのですが、いつものようにとても丁寧な仕事がされていることが分かります。

感謝。




155/65-14の新品BSニューノが慎重に慎重に慎重に丁寧に組み込まれたのですが,,,,


この綺麗で真っ白な鉄肌にバランスウエイトを打ったり貼ったりできん!





ホイールバランスをとらないことにしました。





HA25S青アルトさんが完成した翌日、さっそく高速道路に乗りました。


制限速度120km/h区間でMAXまで♪




まったくブルブルしませんでした(^^)

勝負事じゃないけれど、めちゃ嬉しかったです。



昔乗ったM535iを思い出すくらい、矢のように走りました。



何か大切なモノを守ったような気がするぜー



10年落ち青アルトさん、今日も元気に走っております。



Posted at 2023/11/17 23:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月14日 イイね!

おしゃれ 3選。

.



エントリーNo.1

☆ FIAT 500 TwinAir Lounge☆





ツインエアにはコレしかないっ!と思っていたホイールを偶然にも履いて、ニキトウくんは僕の前に現れました。

ホールいっぱいのブルーのホイールナット

はぁーーー オサレさぁー



美響マフラー、ビル脚BTS、CAVANAシートカバー、ブルーヴォラーレのボディカラー,,,,,欲しかった装備をすべて身にまとった完璧の中古車ニキトウくん

小さな奇跡以上の出来事でした。






エントリーNo.2

☆HA25S ALTO Type F☆


可愛いったらありゃしない!





スズキ純正の鉄っちんをイトちゃんが隊長さんのところに持ち込んで、「黄色を少し混ぜたホワイト」で塗ってもらってきました。

ホイールナットはみんな大好きモンスタースポーツの「ヘプタゴン ホイールナット Type2」です。

細くて、七角形で、先っちょが赤いところがたまらなくオシャレさぁ


ホワイトホイールは綺麗にしておくのが大変ではなくて、綺麗にするのが楽しいです。ドヘンタイ





エントリーNo.3

☆ムスメ☆


こ、こえー






(ちょっとむかしの写真ですが) 手に持ったドクターペッパーの缶を僕のこめかみにメリ込ませようと殴りかかってくる直前写真です。ウソ


「キルビルを木刀で滅多打ちにしそう」

「チャリ・エンの敵役やりそう」

とか言われてました。


詐欺で国際手配。「suicaのミニタオルを送ってこず」

重罪。





11月も残り半分。

ニキトウくんのナビ装着や空調修理を始めようと思うも、乗れなくなってしまうのがさみしくて断念。


Posted at 2023/11/14 23:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2気筒くんと走る | クルマ
2023年11月12日 イイね!

2気筒くん、壊れる。

.



重い雲に覆われた朝、ニキトウくんに乗っていつもの沼に向かう。

沼,,,

仕方ない、気の利いた海もなければ高原の湖もない。









「沼」と書くと、なんだか暗そうなイメージになってしまうのですが、我が街は「里沼」と呼んでPRしています。

原チャリのナンバーにも里沼の文字、里沼グッズだって色々あるのだ。






里沼と呼び名を変えるだけで、イメージがまったく変わるマジックてじな~にゃ。






水辺を歩く、、

なんだ、なんだ、しっかり寒いぞ。

令和5年は寒さ知らずのまま過ぎゆくのだと夢見ていました。

へらへらとバイクに乗っているうちに桜が咲くのだと思っていました。


どうやらしっかり今年も冬が来るらしい。



冬と言えばティッシュペーパー。

ニキトウくんは万全。

先日紹介したsuicaペンギンがEDWINとコラボしたティッシュケース。

アレって端に短いベルトがあって、ぶら下げられるようになっているのです。

で、さっそく運転席のヘッドレストステーにぶら下げておいたのです。

ほら♪





Suicaペンギンの折り畳み傘と一緒に揺れてます♪

急な雨が降っても、ハナをかみたくなっても準備万全なのだ。




ニキトウくんのインテリア、、

これがまた素敵なのです♪


ちら見せ(^^)v







欲しかったマフラーも欲しかったサスも欲しかったホイールもブルーのパイピングが素敵なCABANAの革調シートカバーもぜんぶ装着されていたニキトウくん♪

僕のためにモディファイされて待っていてくれたクルマのように感じます (^^)v




それにしても今朝の水辺は寒いな。

ニキトウくんに戻って、ヒーターON♪




ん?





んん?




足元に風が出てこない??


(落ち着け、落ち着け)



オートモードからマニュアルモードに切り替える。

えと、


空調吹き出し口のコントロールボタンを押す。



デフロスターは,,

おっ、出てる出てる(これで雨の日もフロントガラスの曇が取れる)



センターの吹き出し口は,,

大丈夫、出てる出てる(夏場の暑いときはココから)



吹き出し口を足元に切り替える,,



・・・・・

・・・・・


まったく風が出ない^^;




えと、

もう一度、始めから、、



ダメだ、デフロスタとセンターはサーボモーターが切り替えている作動音がしているけれど、吹き出し口を足元に切り替えようとしても、、シーーーンとしている。


空調の吹き出し口を変えるサーボモーターが動いていないんだ。



名義変更をしてナンバーを変えたのが4日前でした。

11年落ち、12万km走行のイタ車、ニキトウくん。

ホント、絶好調でナニも壊れる気がしなかったけれど、一週間持ちませんでした

^^;


壊れたっていうか、、壊れていることに気づいたのだと思います。


今日は初めての壊れた記念日(^^)

オーナーが吉田美和さんだったら歌でも作りそうだ。



日曜の朝の里沼でイタ車スゴロクが始まりました。

直さないで、ワークマンで内ボアの靴でも買って来ようかな(笑)


寒さに負けない身体づくりを♪



あの曲が聴きたい




♪さむくなんかないわ



Posted at 2023/11/13 00:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2気筒くんと走る | クルマ
2023年11月11日 イイね!

その4 国民車アルトを相棒にする。

.


あー、楽しかった(^^)

今日は一年365日のなかで、誕生日よりも意識するチンアナゴの日です。

世界中のチンアナゴファンが大盛りあがり♪


チンアナゴといえば、すみだ水族館さんデス

今日はX(ツイッター)で、めずらしいチンアナゴの食事風景をポストしてくれました。

https://twitter.com/Sumida_Aquarium/status/1723202092243075089


すみだ水族館を訪れるときは、ペンギンの食事タイムにあわせて行くことを拳を振り上げて強くお勧めいたします(^^)/




青アルトさん

満タンにしてどれくらい走ると燃料残量計が点灯するのか試してみました。

点灯した瞬間にトリップメーターに目をやると、

512km

優秀です♪



ゴクゴクしようぜ♪

ガソリンスタンドへ






車高は4.5cm下がっています。

いい感じ(^^)v



来年のチンアナゴの日も健康元気で迎えられるように、毎日たくさん楽しみます♪


HAPPY チンアナゴ ☆彡




Posted at 2023/11/11 22:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月10日 イイね!

その3 国民車アルトを相棒にする。

.


スゴいなぁと思う。

不吉なメッセージはちゃんと不吉な雰囲気を醸し出して届くのです。

着信音だって、いつもと同じハズなのにちゃんと不吉に響きます。


メッセの差出人を確認すると,,,


!!!!!娘!!!!!

「開けちゃいけないヤツだ!」

僕だってダテに35年生きていません。生存本能が僕のアタマの中で警笛を鳴り響かせます。




でも、

避けられない

怖いもの見たさ。



「iPhone15のProを買って♪ カラーはなんちゃらチタニウム♡」



ほら、

開けちゃいけないヤツだった(TT)



ここまでは以前に書きました。




そして、

そのお役目を果たして来ました。



上野公園のベンチで不良外国人から受け取るヤツじゃなくて、auのカウンターに座って全然意味の分からない説明にうなずいて契約する正統派な方です。

iPadを差し出されて、字がクセ字なのに余計にヘタになる超ウルトラ電子的サインを書き(いつも思うけれど、アレって上手に書ける人いるの?)、24回がどーのこーのナニがどう引かれるのかお得なのか分からない説明に分かっている顔をして再度うなずき、この期に及んで「SEでいいんじゃん」と言ってみるけれど、残念ながら娘の眉毛も口角も0.5mmすら微動だせず、auのお姉さんに引き落としカードの確認をされイヤイヤをしたいけれどまた下手なクセ字でサインをし、するとスポットライトを浴びてiPhone15Proなんちゃらチタニウムがトレーに載って登場し、ファンファーレでも鳴りそうだと思っているなか偽造ロレックスを見抜く鑑定人のように娘が傷の有無のチェックをして「大丈夫です」と言い、全身から力が抜けていくのを感じていると「ケースと保護フィルムも買っていっちゃおうかな」と樽の中の麹の具合を見る酒造り職人のような真面目な顔で娘がつぶやいて被害拡大を知り、また肩から硬直が始まり息が止まり、いっそ気を失ってしまえばやりすごせるのかもしれないと考えてみるけれど、もはや免れる手はナニもないことは分かっているのです。



参勤交代のようなものです。

殿様がやると言ったらやるしかないのだバカボンボン



でも、今日の僕はいつもと違う。

強気なのだ。



iPhone15Proの見返りを求める。



お江戸で暮らす娘に「東京駅構内のsuicaペンギンのショップに行き、ミニタオル5枚を買って送ってくれ」

ここで5枚か2枚かでひと悶着し(iPhone15Proをミニタオル2枚でゲットする気なのかコイツは!)、、、

あいだを取って3枚で話がつきました。

僕たちは大人なのです。我を通さずに譲歩することを知っているのです。それが大人。


「チャチャっと買わずに『カッコいいやつ』と『かわいいヤツ』と『カッコかわいいやつ』をちゃんと吟味してくれたまえ」と言うと、iPhone15Proなんちゃらチタニウムをイジりながら「分かった」とうなずく娘。(聞いているように見えない)。




「分かった」とな。

悲しき「分かった」。

過去に実行されたことは2割もない。

10回に1回以上2回未満。


仕方ない、殿様なのだ。

絶対的に王なのだ。

執事セバスチャンが本気になっても敵う相手ではない。




と、いうワケで、


僕はペンギン好きです。

ピングーには反応せず、suicaペンギンに激しく反応します。

suicaペンギン、どストライク。




suicaペンギン

買わずにやり過ごそうと思っていたグッズがあります。

やり過ごそうと思っていたのですがムリでした^^;


人にはできないことがあるのです。



そして、

今日、届きました♪







コレ☆彡




なんだか分かりますか?





これがナニかというと








ナニを隠そう,,,ボックスティッシュのケースです♪









EDWINとのコラボ品






すごくいい♪


はぁー、買ってよかった(^^)v






買ってよかったといえば、タナベの車高調がすごく良かったです♪

HA25S青アルトさんの話です。







調整式のラテラルロッドも準備。




めちゃリーズナブルな車高調ですけれど、(結論から言うと)僕の好みにドンピシャでした。



新車製造時の始めからコレでいいのに♪


次回、詳しく書きます。


Posted at 2023/11/10 23:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「嬉しい嬉しい月に一度の平日休み。誰もいない海。朝の大洗海岸を独り占めで楽しんでいます。」
何シテル?   10/24 08:10
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 234
56789 10 11
1213 141516 1718
1920 21 22232425
2627 28 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation