• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

その5 CB400SBでGULF機を作ろう♪ 「じい!」

.



実家の庭に一匹の野良猫が来るようになったとな。


ほー


長い時間、庭でくつろいでいるらしい。



妹が「なんだか,,,じいに似てない?」


あ?


「ネコになって戻って来たんじゃないかな」



春に三回忌をした親父のことである。



いやいやいやいや、第一、だんぜん犬派だったじゃん。


「選べないんだよ、きっと」


「あみだクジかなんかで決めるんだよ」



くじ引きかよ,,,,,いやいやいや、違うって。



「ほら、やっぱりなんだか,,じいっぽいよ」




妹がネコの背に向かって「じい!」と呼びかけると、、


振り返って小さくうなずき、「ミャー」




じい、決定♪




「じいだ、じいだ」と下手で同じような写真をおふくろも一緒になってパシパシ撮りまくり。









撮りまくり、ギガ使いまくり、同じような写真でアルバム溢れまくり、LINEで送りまくり^^;





皆の者っ! よく聞け!!



ただの野良猫だからっ!!








送りつけられMAXのニャンコ写真は無視して、CBに集中しよう。


(^^) 全集中っ








誰もいない昼休みの整備工場で、GULFブルーとGULFオレンジの塗り分けラインを、5mm幅の青いマスキングテープを使ってカタチ作る。


すっかりいいトシになったけれど、今年もTZRのチャンバー買って、ハスラーのサス交換して、CBを唯一無二の自分仕様にしようとしている。

まだ10代の頃の夢が続いている。

楽しい夢なら、長いほうがいい。

・・・ネコに生まれ変わったら乗れないから。



Posted at 2025/06/27 21:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB400SBでGULF機を作ろう♪ | クルマ
2025年06月26日 イイね!

その4 CB400SBでGULF機を作ろう♪ 「幸せの黄色いタオル」

.


朝、出勤したら

おふくろが困った顔で言う。

「どうしても見つからない」


何が?



「小さめのタオルを手に持って仕事をしていたのだけれど、どこで手から放しちゃったのか、どうしても見つからない」


...............


...............



「棚も端から端まで見たし、引き出しも全部開けたけれど、どこにもない。まるで消えたようにない。見つからない」



..............


..............



もしかして、、そなたの探しているタオルは黄色ではなかろうか



「よく分かるね」




一生懸命に探しているミニタオルは、おふくろの目の下25センチほどのシャツの首元に半分突っ込まれていました^^;






タオルはどうでもいい

CBですよ、ホンダのCB

ホンダといったら、CB

作ろうとしているのは、最高のツーリングバイク





十人十色、自分色

生涯、何台目だか分からない全塗装

いよいよ唯一無二のオートバイにする一番大切な作業が始まります。











隊長さんのクルマにホイールが積み込まれました


ホイールから色を入れます









「で、今度は何色に?」と隊長さん。



オートバイのホイールとして、見たことない色にしたいんです!




僕は色見本を出す。









ミニノートの表紙とペットボトルのラベル。



「青系なんだ」と隊長さんがミニノートの表紙を手に取る。




再現したいのはペットボトルのラベルの方なんです。

それも、パっと見たときの色じゃなくて、そのラベルを手にとって陽に透かしたときのビミョーーーーーーなブルーを再現してほしいのです。



一緒に手にとって陽に透かしたいが、外は横殴りの雨である。



「う~ん,,見栄えが悪い」と隊長さん。




イトちゃんも、「車体がGULFカラーだったら、もっとメタリック感が鬼MAXな感じがいい」と言う。



反対多数で却下されそうな雰囲気^^;



「とりあえずサンプルの色を作ってみます」と隊長さん。




着地点はどこになるんだろう(^^)



そんな日にピッタリな曲で、さようなら。








いくつになっても飽きずに、自分仕様の唯一無二作りを楽しんでいます(^^)




Posted at 2025/06/26 05:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB400SBでGULF機を作ろう♪ | クルマ
2025年06月18日 イイね!

その2 ハスラー君の突き上げ問題。

.


突然ですが、

ハスラーが生まれたときから好きでした。

あっ、面白いクルマを作ったなと思いました。

雪国で活躍しそうだし、遊びの相棒にもピッタリです。

おチビがいるパパの相棒にも良きクルマです。


前型ハスラーと現行ハスラーは、平らな舗装路をレッツらGO♪と走り出した瞬間から違いがあります。

スズキの良いところなのか悪いところなのかビミョーですが、いつも通りモデルチェンジをしても見た目は大きく変わらずにハスラーのままです。(イジくりまわすトヨタより好きだ)

(エブリイの新型発表会のときに、前型とニューモデルが並んで飾ってあったのですが、足を運んだ販売店のオヤジたちの第一声は「どっちが新型?」とハンコで押したように皆んな同じことを言うので笑えました(^^)クイズか)

でも、走りの質感はちゃんと正常進化しています。


ん? なんで乗りやすいんだろう?と観察すると、スロットルの制御がとても素直な設定に調教されていることが分かります。

気持ちとアクセルペダルを踏んだ量とスロットルの動きが素直にシンクロしてる感じ。

「今日は何を食べたいか、何をしたいか」が自分とシンクロしている仲間がいると、楽しい一日が作れるあの感覚。

嫌いじゃないけれど、なぜにお前は酢豚が食べたいんだ?とならない日曜日。

前型ハスラーは動き出しの制御がギクシャクしやすかったと思います。


現行ハスラー

良いクルマなのです。

肩の力抜いて気ままに何処かに行く相棒にピッタリです。

乗り心地が良い悪いで言ったら、太鼓判押して良い!!と言えない理由の一つに「突き上げに対するマナー」が元々ありました。(僕の感性の話です)

ましてや、僕のハスラー号は嫁いで来た段階で14万2000km走行車ですから、サスもヘタっています。


ちょっとした凹凸路で「イベント録画を開始しました」と反応するドラレコ。


さて、どうすんべ


① タイヤをインチダウンする
② サスを交換する
③ その他のアイテムを導入する
④ ドラえもんと友だちになる (なんとかしてもらえそう)



標準タイヤは 165/60-15
試しに指定空気圧から コンマ5落として乗ってみたけれど、あまり印象は変わらないんね。さすが今どきの60タイヤ。サイドがしっかりしています。
ゆくゆく13インチを履いてみたいです。
タイヤの見た目をムッチリさせても、ハスラーならOKじゃないかな。
鉄チンをペールなベージュか濃いアイボリーで塗って、13インチタイヤを組みたいな。
80の13インチでムチムチのムッチリにするのはアリではないかと。
乗り心地にはとても効くと思います。
ハンドリングにはマイナスも出ますね、きっと。

今の15インチの残溝がまだあるので、とりあえずもう少し15インチのままで行くとして、、
となるとサス交換♪

どーせなら車高を上げてしまいたい(^^)/

でもでも仕事柄的な経験値アップにつなげたいので、車高を変えるのは今回はガマンしようと思いました。
やるなら広く誰にでも勧められるサス交換をしよう。

んー



今回は②と③の合せ技を試してみることにしました(^^)

ハスラー君は良い感じに応えてくれる予感しかしていませんでした。





2025年06月17日 イイね!

その3 CB400SBでGULF機を作ろう♪ 「車生」

.



「車生」


人に十人十色の人生があるとしたら、

2輪4輪にも千の車生があります。



縁あって僕のところに来てくれたホワイトカラーのCB400スーパーボルドールは、2010年2月にこの世に生まれました。

西暦2010年は、平成22年です。

これを「めちゃ新しい」と感じてしまうのですからヘンタイです。

15年落ちの旧いオートバイと考えるのが正しいのだと思います。

15年も経ったオートバイは、世間のモノサシでは充分に旧いというより古いのです。



ヨシムラのフルエキマフラーが綺麗な状態で装着されている。

2輪用のETCが装着されていること。

極寒時に助かるグリップヒーターが装着されている。

この3つがプラスポイントでした。



今までどんな空の下で、どんなオーナーと毎日を歩いて来たんだろう。

まったく分かりません。

でも、錆や腐食や傷は極めて少なく、状態はとても良いので、それなりに大切にされてきたのではないかと思います。

今となっては貴重な4気筒マルチエンジン。キャブではなくてインジェクションモデル。


走行45493km、、

どんな車生だったんだろう。

ちなみに税込37万円でした。




指折り数えて待っていたその日。

届いた日の写真です。








CBを見ていたイトちゃんが、

「前輪のホイールが逆組みで付けられちゃってます」と言う。



えっ







まったく気がついていませんでした。

写真に写っているホイール右面は実は左面、、とな。


スポークの形状を良く見る、、


ホントだぁーーー




この世に生まれて15年

そりゃあ~、きっと色々あったのさ



いつどこでホイールの回転方向が逆で、つまり左右逆で組まれちゃったんだろうね。



いいんです。

直します!!

これから新しい毎日が始まるのです。




(実に中古車らしい話だ)




Posted at 2025/06/17 21:24:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB400SBでGULF機を作ろう♪ | クルマ
2025年06月14日 イイね!

その2 CB400SBでGULF機を作ろう♪

.



というワケでGULFですよ。またGULF。

(僕にとって) 世界でいちばん素敵なカラー、GULF♪


物心つく前からオレンジ色が大好きだったのです。

ブルーに色々あるように、グリーンにたくさんの色があるように、オレンジにも色んなオレンジがあります。

そして、ホワイトならホワイトで色味が決まっても、隊長さんに「暖かいホワイト? 冷たいホワイト? 肌は梨? それとも鉄板?」

2輪にしても4輪にしても、表現は無限大です。(だから楽しい)

GULFカラーにしても色味は色々です。



(「色々」という言葉にあらためて感心します)

(色って、たくさんの種類があるものの代表格ですね)

(そして、昔の人は一つ一つの色味に素敵な名前をつけました)

(青の種類の中に「み空色」“みそらいろ”があります。み空って、空を愛いっぱいに上品に呼んだ言葉です。はぁ~~~!って感心しちゃいます。スマホでゲームしてLINEしてTikTok見てインスタして時間つぶしてたら、無くなってしまう感性だと思います。赤の種類だけで50~60はあると思います)



で、

GULFカラーのオレンジは、オレンジの中でも大好きなオレンジです。そしてGULFブルーはGULFオレンジを最高に引き立ててくれるブルーです。







ということで、またやるのです(^^)/




(自分の感性の話ですが) なんでもかんでもGULFカラーにして良いかというと、自分の中では線引きがあります。

CB750Fの赤白タンクはGULFに出来ません。Z400FXも出来ません。CBX400Fも出来ません。刀(カタナ)なんて絶対しちゃダメです。
綺麗に、あるいはダメージがあっても、出来るだけ当時のまま残したいです。(繰り返しますが、僕の感性の話です)

2輪だけじゃなくて、32のGTRも出来れば当時のままで大切にしたいです。117なんかもっての外です。そのまま、そのまま。



ビートやミニは女性の方に「可愛い♡」という表現をされることが多々ありました。

カッコいいというよりも、人の気持ちを明るく元気にしてくれるGULFカラーでした。



CB400スーパーボルドールは自己満足のオートバイになるかと思います。

いいんです。 自分が満足、大切です(^^)v




Posted at 2025/06/14 23:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB400SBでGULF機を作ろう♪ | クルマ

プロフィール

「クルマやオートバイは感情を持っているのではないかと思う件。 http://cvw.jp/b/395378/48584013/
何シテル?   08/05 21:41
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234 567
8910111213 14
1516 17 18192021
22232425 26 2728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation