• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kくん+のブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!5月30日でみんカラを始めて9年が経ちます!


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/05/30 10:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月20日 イイね!

シルビアその後(2017/5/20)

シルビアその後(2017/5/20)今年2月にオイル漏れに気づいてしまいました。
滴ってる量が多かったので、Dで見てもらったのですが。。。

①タイミングチェーンカバーからの漏れ
修理にはエンジンを半脱着する必要があり工賃20諭吉+外したホース類全交換という見積もり。

②フロントナックルのボールジョイントブーツ切れ
日産純正部品ではブーツ単体での部品設定は無く、ロアアームAssy交換
ロアアーム@2諭吉*左右+工賃4諭吉=合計8諭吉

③タイロッドエンドブーツ切れ(画像)
日産純正部品ではブーツ単体での部品設定は無く、ボールジョイントAssy交換
合計3諭吉

④ギヤが入りにくい+クラッチ異音
距離からしてMTは34万㎞無交換、クラッチは1回交換(18万km)
MTオイルは1万㎞位で替えてますが、新油の時だけ入りがいい→距離走るとシフトフィーリングが悪化、ギヤが入りにくい。
MT(リビルド)+クラッチ交換で約20諭吉

⑤新車で買って1年で自損事故→自腹板金
塗装代をケチったため、WK0のクリア塗装とSFHCを工程省略→ボンネット・フェンダーの塗装の劣化が激しい。
再塗装20諭吉


①に関しては固いオイルを入れてみたものの、漏れは完全には止まっていない(油滴あり)
陸事のラインに並ぶ直前にジャッキアップしてブレクリ噴くしかなさそうです。

②③に関してはブーツ(汎用部品であるらしい)だけ交換できないかなぁ。。。


シルビアに乗り続けるには金銭的な障害が大きいのが現状です
Posted at 2017/05/20 21:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017車検 | クルマ
2017年05月07日 イイね!

目の前で左折車が自転車を巻き込む事故

先ほど(14時過ぎ)、葉山町内の交差点にて、左折車が自転車(直進?)を巻き込む接触がありました。


ティーダラティオが左ウインカーを出してるのですが、自転車は構わず突っ込む。
運転者もきちんと左に寄せず、自転車に気付いてない。



結果↓


転倒せずに止まった模様。

交差点を直進して停めて現場に戻ったんだが、いなくなってた。。。
自転車の人の怪我が大したことないといいのだが。

一応葉山署に、接触事故があってドラレコで撮れてるはず、と連絡したら
先ほど警察官が来て、当事者からは事故の届け出はないらしいが、
ドラレコが上書きされる前にと接触時の静止画をデジカメで撮っていきましたとさ。
Posted at 2017/05/07 20:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラレコ | クルマ
2017年05月02日 イイね!

1/3*1/3=1/9?? and油圧計壊れたかもしれない(汗)

1/3*1/3=1/9?? and油圧計壊れたかもしれない(汗)堕落した連休を過ごしてるKくんです。

午前中寝てたら玄関のチャイムが。先日ポチったエンジンオイル(バルボリン20w50)が届きました。

先月、分子が細かくてガスケットの切れ目から滲み出しやすい化学合成油から鉱物油にオイル交換したのですが、Kくんのシルビアはオイルクーラーを後付けしてるので、1回のオイル交換で1/3くらい古いオイルが残ってしまうんですね。

昔チューニング誌でオイル交換しても抜けないオイルの話題があって、オイルクーラーを付けてなくても完全に古いオイルを抜くことは不可能ではないが合理的でない(エンジン降ろしてバラすとかいうレベル)
古いオイルが気になるんだったら、交換サイクルを短くする方がいい(5,000km毎→3,000km毎とか)らしい。

というわけで2回オイル交換したら元の化学合成油は1/9になるはず。。。


上抜きポンプで抜くには、油温を上げて流動性を高める必要があります。
業務用の動力ポンプなら抜けるかもですが、Kくんのは手動で負圧を発生させるため、少しでも楽したいw

買い物ついでに近所のコンビニへ向かってると。。。


油圧が低いですよ。。。。

とりあえず広めの路側帯に緊急停止。
オイル量確認。。。ちゃんと入ってる
粘度も問題なさそう
エンジン音も街乗りレベル(3,000rpm以下)では問題なさそう


帰宅してオイル交換。。。
新油を入れても油圧が低い。。。
油温50度、アイドリング(850rpm)で0.7kg/cm2

油圧計のコネクタを弄ると針が動くので、これは油圧計がお亡くなりになったということで、正しくない数値を指し示されても困るのでメーターをダッシュボードから外しました。

走行距離:346,659km
Posted at 2017/05/02 22:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2017車検 | クルマ

プロフィール

「ヤフオクで部品をポチったんだが、送料ケチって普通郵便(定形外)を選択。
日曜日に投函したとメールが来たが、追跡できないから待つしかない」
何シテル?   08/19 21:49
スイスポ納車されました 今度こそノーマルで乗ります(本当かよ) フェイスブックとインスタグラムは消しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 23456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

純正スイッチ場所移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 16:37:28
空きスイッチパネルへのアクセス方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 16:36:07
[スズキ スイフトスポーツ]ヤフーフリマ オートライトキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:36:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
純ガソリンエンジンのMT車を新車で買えるのは、ここ何年かだなってことで、思い切って買って ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MTに拘って探していたところ、お友達から譲ってもらえることになりました。 以前のオーナ ...
日産 サニー 日産 サニー
長野に住んでいたときの車で、スキーに行くなら4駆だろってことで94年3月契約・4月登録。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最終走行距離:347,886km 後期型K'sエアロです。 96(H8)年9月漢の60 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation