• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urracoP250のブログ一覧

2008年08月26日 イイね!

「Nagareコンセプト&水素ロータリー」特別展⑧(クイズ解答)

「Nagareコンセプト&水素ロータリー」特別展⑧(クイズ解答)生産車の開発に関する展示コーナーに、RX-8の衝突実験車両が展示されていました。
ボンネットが、溝の部分から折れ曲がっていることがわかります。
強度を持たせすぎると、衝突時にドライバーやはねた歩行者などに突き刺さることがあるそうです。
そのため、折れ曲がることで衝撃を吸収しながら、人的安全を図るための工夫として、溝が施されているのでした。
Posted at 2008/08/26 23:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダミュージアム | 日記
2008年08月25日 イイね!

「Nagareコンセプト&水素ロータリー」特別展⑦

「Nagareコンセプト&水素ロータリー」特別展⑦水素ロータリーのコンセプトカー「HR-X」
これも説明を読む時間がなかった…。

でも、こんな形のコンセプトカーの方が、現実味があるように感じるのは私だけだろうか?
Posted at 2008/08/25 23:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダミュージアム | 日記
2008年08月25日 イイね!

「Nagareコンセプト&水素ロータリー」特別展⑥(クイズ)

「Nagareコンセプト&水素ロータリー」特別展⑥(クイズ)RX-8のボンネットが素材のまま展示してありました。

さて、問題です。
ボンネットの裏面中央にある直線的な溝は、何のために付けられているでしょう?

「コメント」で、どんどん回答してみてください。
Posted at 2008/08/25 23:39:38 | コメント(6) | トラックバック(2) | マツダミュージアム | 日記
2008年08月25日 イイね!

「Nagareコンセプト&水素ロータリー」特別展⑤

「Nagareコンセプト&水素ロータリー」特別展⑤水素ロータリーエンジンの分解展示です。
人影が写り込まないように気をつけて、見学者の最後尾を急かされながら移動していたので、説明を読む時間がなくなってしまいました。
一般のロータリーとどこが違うんだろう?
Posted at 2008/08/25 23:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダミュージアム | 日記
2008年08月25日 イイね!

「Nagareコンセプト&水素ロータリー」特別展④

「Nagareコンセプト&水素ロータリー」特別展④私は787Bには縁があり、マツダミュージアム以外で何度か会っています。
河口湖自動車博物館にも787Bが展示されてた様な気がします。

現在はマツダのテストコースになっている美祢サーキットでのイベントでは、4ローターのレーシングロータリーエンジンの雄叫びを、迫力あるサーキット走行で聴かせてもらいました。

また、広島県三原市で行われたイベントでは、ディーラー系のブースに787Bが展示されていて、すぐ近くの別イベントに参加していたので、土日の2日続けて何度も自分のイベントを抜け出して観察に通いました。
熱意(アホさ加減?)が伝わったのか、片付けの時にコックピットに座らせてもらえました。

どちらも15年以上も昔の話ですが、マツダミュージアムで再会するたびに、「雄叫び」と「タイトなコックピット」を懐かしく思い出します。

Posted at 2008/08/25 23:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダミュージアム | 日記

プロフィール

「自称ランボルギーニ研究所のコレクションの全貌を把握するために、所蔵品目録「スーパーカー宝箱」を制作中。」
何シテル?   01/12 15:46
ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バイク雑誌に カウンタック LP400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 21:25:19
ロクデナシ号の最近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 08:32:44

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー君2号 (マツダ プレマシー)
ほとんど気付かれないまま、2号に進化しました。
マセラティ その他 カムシン (マセラティ その他)
長い眠りから覚めて、復活しました。
マツダ プレマシー プレマシー君1号 (マツダ プレマシー)
オールマイティな相棒です。 エンジン不調により、6年で2号に交代しました。
マツダ クロノス マツダ クロノス
中古で買って、V6エンジンを楽しんでました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation