• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urracoP250のブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

夏の「カウンタック展」展示資料⑲海外ガルウイング

夏の「カウンタック展」展示資料⑲海外ガルウイング遅ればせながら、先週の週末イベント第4弾は「海外のガルウイングカー」でした。

スペックなどは「うろ覚え」なので、また調べておきます。

「デロリアンDMC-12」
 (EV:電気自動車)
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の印象は強烈でした。

「ベクターW8」
 このクルマそのものが1990年代初め頃、日本上陸1号車として輸入されました。
 「つくばトロフィー」というイベントに、ランボルギーニの1号車「350GTV」がイタリアからエントリー参加し、観に行った時にこのクルマも居ましたねぇ。
 20年近く経ってまた広島で再会できるなんて、「縁」のあるクルマですね。


開催期間最後の週末は「本物のエンジン音を聞こう!」です。
 土曜日の5000QVと日曜日のQVX(予定)。
 今回は、①10時~ ②12時~ ③16時~ です。
 前回・前々回とは③が異なりますので、お間違えの無いように!

『カウンタック展』 2012年7月21日(土)~9月2日(日)
【広島市交通科学館】 関連リンク
  「カウンタック展」  「担当者日記!
Posted at 2012/08/30 18:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 広島市交通科学館 | 日記
2012年08月28日 イイね!

昨日買った雑誌

昨日買った雑誌カーマガジン  2012年10月号(通巻412号)
ロッソ  2012年10月号
ゲンロク  2012年10月号
オールドタイマー  2012年10月号(通巻126号)
ベストカー  2012年9月26日号

オールドタイマー誌の「スーパーカー激烈入魂人物伝」は熟読コースです。
Posted at 2012/08/28 16:45:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパーカー雑誌 | 日記
2012年08月28日 イイね!

第55弾は「ランボルギーニ Part4」

サークルKサンクス京商1/64ミニカーコレクション 第55弾は「ランボルギーニ Part4」です。

ブラインド・パッケージ1個500円(税込) 10月2日(火)発売
8車種各3色+シークレット1種類+通販限定1種類の計26種類です。

 ミウラ・イオタ (赤・オレンジ・シルバー)
 アベンダトールLP700-4 (オレンジ・赤・黒)
 カウンタック・アニバーサリー (白・黒・赤)
 ディアブロSE35 (黄・オレンジ・白)
 エストーケ (黒・赤・グレー)
 ガヤルドLP570-4スーパーレジェッラ (黄緑・オレンジ・グレー)
 セスト・エレメント (黒・白・オレンジ)
 JLOCガヤルドRG-3 2010 (86号車・87号車・88号車)

シークレットは 不明
通販限定は JLOCガヤルドRG-3(テストカー)1260円(税込)

ミウラ・イオタは、いわゆる「SVJ」なので良いかも。
でも、ミニカー・コレクションもキリがないからなぁ…。
Posted at 2012/08/28 16:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年08月20日 イイね!

夏の「カウンタック展」展示資料⑱シンプル・イズ・ベスト

夏の「カウンタック展」展示資料⑱シンプル・イズ・ベスト「LP400」
 キレイなラインですねぇ…。惚れ惚れします。

周りの観覧者が構図から居なくなって、ベストなタイミングでシャッターを切るために、何度も同じ場所に立って、ずぅ~っと鑑賞しています。


『カウンタック展』 2012年7月21日(土)~9月2日(日)
【広島市交通科学館】 関連リンク
  「カウンタック展」  「担当者日記!
Posted at 2012/08/20 21:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 広島市交通科学館 | 日記

プロフィール

「自称ランボルギーニ研究所のコレクションの全貌を把握するために、所蔵品目録「スーパーカー宝箱」を制作中。」
何シテル?   01/12 15:46
ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 34
5 678 9 1011
121314 1516 1718
19 20 2122232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

バイク雑誌に カウンタック LP400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 21:25:19
ロクデナシ号の最近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 08:32:44

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー君2号 (マツダ プレマシー)
ほとんど気付かれないまま、2号に進化しました。
マセラティ その他 カムシン (マセラティ その他)
長い眠りから覚めて、復活しました。
マツダ プレマシー プレマシー君1号 (マツダ プレマシー)
オールマイティな相棒です。 エンジン不調により、6年で2号に交代しました。
マツダ クロノス マツダ クロノス
中古で買って、V6エンジンを楽しんでました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation