• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urracoP250のブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

バイク雑誌に カウンタック LP400

バイク雑誌に カウンタック LP400 今日の夕方コンビニで、「モーターマガジン社」発行の「 mr.Bike (ミスター・バイク) BG 誌 2015年1月号 」の表紙に「カウンタック LP400」を発見しました! 別冊付録のカレンダーが付いていて中身を確認できませんでしたが、当然のことながら即買いしました。
 「愛の Special 絶版車生活 DREAMS COME TRUE 2&4 ランデブー」という巻頭カラー特集ページの最初に「GPZ900R と Lamborghini Countach LP400 を愛する女」として紹介されています。 来年の1月26日には「2&4 LOVE」というスペシャル本のVol.2 として記事になって発売されるとのこと。 スーパーカー・オーナーでバイクも好きな方は大勢いらっしゃいますから、ノーマークだった「Vol.1」も探してみようかな?
 このLP400にも会いたいな。
Posted at 2014/12/15 21:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーカー雑誌 | 日記
2014年11月23日 イイね!

トニーノが書いたフェルッチォの本

トニーノが書いたフェルッチォの本 フェルッチォが存命だった1990年に、息子のトニーノが書いた伝記本が出版されました。 その後、1997年版と、2001年にはその日本語版が、そして2006年版と2011年版が出てましたが、白黒&カラー284ページA4サイズ横開きハードカバー仕様(本の重さ1650g!)の2014年版が発刊されました。
 某マニアックなショップの在庫に発見したので、もちろん即買いしました。 残念ながら、そのショップの在庫は1冊だけだったので、私の購入で完売してしました。
 以前のバージョンも家族提供ならではの、初めて見る画像が満載でしたが、2014年版はリニューアルされたムゼオで撮影した画像まで掲載されていて、ランボルギーニ・マニア(ランボ・オタク)必見です!
Posted at 2014/11/23 22:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカー雑誌 | 日記
2014年10月29日 イイね!

今月も…

今月も… カムシン君のネタが滞ってしまってますが、とりあえず最新ネタでブログ更新です。

 毎月毎月、クルマ雑誌が1万円コースです…。 読み切る前に次の号が出てしまう事もありますが、買っておかないと読みたい時に読めませんからねぇ〜。 部屋で雑誌がどんどん積み重なっています。

 店頭で気になった記事は、画像の左側から順に…

☆輸入車情報スペチアーレ:「ネオ・ビンテージ・ワールド『ミウラS』」ほか

☆イタリアンスーパーカーのすべて:スーパーカー全般

☆アイ・カートップ:「マセラティ100周年」ほか

☆オートカー:「マセラティ100周年」「ベッキオバンビーノしまのわ」「オークション結果」ほか

☆ゲンロク:「マセラティ100周年」「パニーニ・コレクション」ほか

☆カーマガジン:「マセラティ100周年」「カロッツェリア・ナウ」ほか

☆ロッソ:「カウンタック40周年」「ランボルギーニの聖地へ!」「山形スーパーカー・ミーティング」「パリ・クルマとファッション展」ほか

☆エンジン:「マセラティ100周年」「パリのレストア屋」ほか

☆イン・ザ・ライフ2:「スーパーカー・ブーム時代の国産ミニカー・カタログ」「詳解、新幹線事業用車」ほか

 沢山買っても読みたい記事は偏ってますねぇ〜。
Posted at 2014/10/30 02:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーカー雑誌 | 日記
2014年08月06日 イイね!

雑誌「語れ!スーパーカー」を購入

雑誌「語れ!スーパーカー」を購入8月も2週目に入り、仕事が少し落ち着いてきたので、やっと月末&月始め発売のクルマ雑誌を買いに行きました。
こんなムック本が出ていたので、速攻でレジに向かいました。
外装オレンジでシルバー・バンパーのシルベラLP400、フェルッチオのサイン・エンブレム付きの黄色いLP400、クローンjotaなど、興味深い写真が沢山ありますねぇ〜。
Posted at 2014/08/06 12:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカー雑誌 | 日記
2014年06月15日 イイね!

日本版第2号も素晴らしい

日本版第2号も素晴らしい「クラシック&スポーツカー日本版第2号」は先月末の発売だった様ですが、月末雑誌を買った時には気付きませんでした。 昨日たまたま入った書店で発見し、素晴らしい記事を発見したので、もちろん即買いです!

3台のミウラSV特集ですが、4934パーレビSVJと5110ラストミウラなんて、日本では観ることが出来ない個体なので、熟読してしまいますねぇ。日本語で読めるところが更に素晴らしい!

日本で匹敵する記事を企画するとしたら、「ウォルター・ウルフとランボルギーニの蜜月」とか「理想のカウンタックを目指して〜スペシャルLP400たち」なんて出来たら良いなぁ〜。
Posted at 2014/06/15 22:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカー雑誌 | 日記

プロフィール

「自称ランボルギーニ研究所のコレクションの全貌を把握するために、所蔵品目録「スーパーカー宝箱」を制作中。」
何シテル?   01/12 15:46
ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バイク雑誌に カウンタック LP400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 21:25:19
ロクデナシ号の最近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 08:32:44

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー君2号 (マツダ プレマシー)
ほとんど気付かれないまま、2号に進化しました。
マセラティ その他 カムシン (マセラティ その他)
長い眠りから覚めて、復活しました。
マツダ プレマシー プレマシー君1号 (マツダ プレマシー)
オールマイティな相棒です。 エンジン不調により、6年で2号に交代しました。
マツダ クロノス マツダ クロノス
中古で買って、V6エンジンを楽しんでました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation